| 
あったかいね
 
 
 「……っくち!」
 
 鼻がむずむずするなあ、と思ってたら、くしゃみが出た。
 由は、鼻の頭をこすって、小さく震えた。
 秋良が、こっちを向いて、尋ねる。
 
 「なんだ、狐面。お前、寒いのか」
 「んー。どうだろ。寒い、かな?」
 
 半袖シャツから伸びる、むき出しの腕を見て見れば、うっすらと鳥肌が立っている。
 
 「やっぱ、寒いみたい」
 「お前な……。だいたい、何でこんな時期にそんな薄着なんだ」
 
 由が答えると、呆れたような声が返ってきた。
 首に巻かれた赤いマフラーを、由はひっぱって見せた。
 
 「マフラーはしてるよ?」
 「マフラーしてるくせして、何故、上着を羽織ってこない」
 「面倒だから?」
 「疑問形で言うな! イライラする」
 
 公園のベンチに腰かけていた秋良は、ただでさえ目付の悪い目を更に細めて言うと、立ちあがった。
 滑り台に寄りかかるように立っていた、由に近づくと、上着の前を広げた。
 
 「……ほら」
 「何?」
 
 秋良の意図が分からなくて、由が首をかしげていると、秋良はますます怒ったような顔をして、由を自分の上着ごとくるんで、抱えた。
 
 「これで、少しは暖かいだろう」
 
 耳元で問われて、由はちょっと考えてから、答えた。
 
 「確かに、あったかいけど……。あのさあ、秋良」
 「なんだ」
 「こう言う時ってさ、フツー、自分の上着を脱いで、渡してくれるものなんじゃないの?」
 「そしたら、オレが寒いだろう!」
 
 きっぱりと断言されて、それはそうだけど、と由は思ったが。
 
 (だからって、これじゃ、抱きしめられてるみたいなんだけど………)
 
 すっぽりとくるまれれば、確かに暖かくて、腕に浮かんだ鳥肌も消えてなくなった。
 上着の前を止めたら、由の上半身はほとんど隠れて、覗いているのは、顔だけだ。
 
 (それに、なんかこれって……)
 
 似たようなものを見たことがあるのを、由はふと思い出した。
 
 「食べられてるみたいだよね、これじゃ」
 「は? 何故だ。どうして、食べられてることになる」
 
 怪訝そうな声が降ってきて、由は首をひねって、秋良の顔を見た。
 
 「んー。ホラ、もみじが食べてるとこと、ちょっと似てるから」
 「……なんだ、それは」
 「あれ? 秋良、見たことないっけ。てるてる坊主みたいな……」
 「ああ、思い出した。……って、おいこら、人をもののけと同じにするな!」
 
 不本意そうに、ムッと眉をしかめられた。
 だがおそらく、これを聞けば、もみじの方も、イッショニ サレル ナンテ 心外ダヨ、くらいは言いそうだ。
 
 「オレは、お前を食べたりしないぞ、狐面」
 
 そして、どこか方向違いの主張をされた。
 別にそんなこと、ホントに思ってないんだけど……と、思いながら、由は違うことを口にした。
 
 「でもオレ、秋良になら、食べられてもいいよ」
 
 本当は、自分が、秋良を『食事』しなきゃいけないのだけど。
 秋良になら、逆でもいいかな、と不意に思った。
 秋良の上着の中が、思ったよりも、あったかくて、心地よかったからだろうか。
 
 「なっ……! 何を言ってるんだ、お前は!?」
 「あれ? どうして、そこで照れてんの、秋良?」
 「照れてなどいない!!」
 
 (いや、思いっきり、照れてるよね、秋良。なんでだろ……?)
 
 これだけ、至近距離で身体を密着させていると、ちょっと覗きこんだだけで見えるからか、普段はわかりづらい秋良の表情の変化も、わかりやすかった。
 目の下が、うっすらと赤くなっている。
 
 (オレ、何か変なこと、言ったかなあ)
 
 食べる、の意味が、そのものズバリなもの以外にも、色々取れるのだ、ということに、由は思いいたらない。
 不思議そうな顔をしている由に気付いたのか、秋良は、やや気まずそうに、こほんと咳ばらいをした。
 マスク越しなので、ほとんど聞こえなかったが。
 
 「と、とにかくだ……! これに懲りたら、狐面、お前も、ちゃんと上着をだな……」
 
 そこまで、秋良が口にした時。
 公園の入口に、椿が姿を見せた。
 こっちを見て、目を丸くしている。
 
 「何やってんの? お前ら」
 「あ、椿ー!」
 
 由は手を振ろうとしたが、秋良の上着の中だったので諦めて、代わりに、にっこり笑って見せた。
 
 「つ、椿……! こ、これはだな……っ!」
 「椿も入る? 詰めれば、椿も入れるかも。あったかいよー、秋良のなか」
 
 慌てて事情を説明しようとした秋良の言葉に、由の呑気な声が被る。
 
 「いや、俺は遠慮する……。っていうか、秋良の中に入る、って言い方は微妙すぎるぞ」
 「え、そう?」
 
 呆れたような椿の声にも、由はまったく無頓着だ。
 秋良は、今さら由を突き放すわけにも行かずに、その場で黙ってしまった。
 椿は、そんなふたりを、上から下まで眺めると、ぽつりとつぶやいた。
 
 「まあ、なんだ……。俺は、別に気にしないから」
 
 気のせいか、椿のまなざしが、生温かかった。
 その言葉に、今まで固まっていた秋良の口が、ようやく動いた。
 
 「いや、だから……っ、これは、こいつが寒そうにしてて、それで……っ!」
 「うん。わかったから。何も言わなくていいから」
 
 本当のことを言っているのに、何故こうも言い訳がましく聞こえるのか。
 椿に軽くあしらわれて、秋良は、ますます焦った。
 そこに、ちょっと千年猫に会ってくる、と言って席をはずしていた黒狐が戻ってきた。
 
 「よう、遅くなって悪かったな……って、何やってんだよ、由!?」
 
 ふさふさのしっぽを振り立てて、黒狐が由の頭に飛び乗った。
 
 「あ、黒狐。お帰りー。黒狐も、入る? あったかいよー、秋良のなか」
 「誰が入るかー!! って言うか、由! その言い方ヤメロっ! なんか卑猥だぞ!?」
 「ええー……?」
 
 黒狐の登場で、一気に、辺りが賑やかになった。
 頭の上で、黒狐が暴れるので、由は秋良の上着の中から出てしまった。
 
 「あー、出ちゃった……」
 
 あったかかった空気がなくなって、冷たい外気に肌がさらされる。
 だが、実際の寒さよりも、すっぽりくるまれていた、腕がなくなったのが、何だか名残惜しかった。
 これで一段落ついた、と思ったのか、椿が声をかける。
 
 「あー、じゃあ、行くか?」
 「あ、ああ……」
 「うん」
 
 そろって、ぞろぞろと公園を後にする。
 黒狐は、定番の位置、由の肩の上だ。
 
 「次からは、ちゃんと上着を着てこい、狐面」
 
 渋面の秋良が、隣を歩く由に念を押す。
 由は、笑って、秋良の上着の裾をひっぱった。
 
 「えー、いいよ。めんどくさい。寒かったら、また秋良のなかにいれてもらうよ」
 
 上着の端から、ほっこりと、秋良の匂いがする、あったかい空気がこぼれた気がした。
 黒狐が、由の肩の上で、天を見上げて毛を逆立てた。
 
 「だから由! その言い方はヤメロー!!」
 「過剰に反応するのも、どうかと思うけどな……」
 
 椿の呟きは、どうやら黒狐の耳には届かなかったらしい。
 まだ何か、きゃんきゃんと叫んでいるが、由は楽しそうに笑うばかりだ。
 その隣で、秋良は相変わらずの仏頂面だ。
 そうやって、騒々しく賑やかで、奇妙な一行は、夕日に照らされ暮れなずむ街を、そぞろ歩いて行ったのだった。
 
 
 終。
 
 
 |