3.優柔不断

 

「いたいた、植野。お前、ホント、自分のクラスいないよなぁ」

 悟史と同じ部活で…そう、確か、斉藤。
 斉藤が、俺のクラスにいりびたってる悟史を見つけ、苦笑しながら近付いてきた。

「何だよ、斉藤。何しにきたんだよ」

「何って、お前、忘れてんじゃねーだろうなぁ?コンパだよ、今日のコンパ!お前、数に入れてんだからな?絶対、来いよ!」

 肩を、確認するように、ばしんと叩いた斉藤に、悟史はこっちを、ちらりと、伺うように、見た。
 何が言いたいんだ、お前は。

「え…っと、あのね、アキちゃん……」

 もごもご、クチを動かす悟史に、俺は、思いっきり冷たいまなざしをむける。

「行けばいいだろ。コンパでもなんでも」

 そんなの、俺にはどうでもいい。
 悟史がどこぞの女子校のバカな女たちと、カラオケで騒ごうが何しようが。
 そんなこと、俺が知ったことかって言うんだ。

「ホラ、神近もいいって言ってんじゃん。行くだろ、植野」

 たたみかける様に、斉藤が言うのに、悟史は、俺の顔と、斉藤の顔を交互に見て、心底、困った顔をしている。

「俺、ただの数合わせなんだろ?だったら、何も俺じゃなくても、他に誰か…」

「いや。ケータイの写真、見せたら、お前がいいとご指名がかかった」

「えぇ〜、何だよ、それ。勝手に見せんなよ!」

 ほほぅ。ご指名、ね。
 それは、結構な事じゃないか。

「あの…、アキ、ちゃん?」

 黙って、悟史と斉藤のやり取りを見ていた俺に、悟史が、恐る恐る、といった感じで、話しかけてくる。
 ……すげぇ、イラつく。

「勝手にすればイイだろ。別に俺に了承取る必要なんて、ないんだから。そうだろ!?」

 極めて何でもないように、言うつもりだったのが、最後は何故か怒ったように言ってしまった。

「あ、アキちゃーんっ……!」

 だから、そんな情けない顔をして俺を見るなッ!

「俺、次移動教室だから。お前もさっさと帰れ」

 それだけ言うと、教科書、ノート、筆記具を持って、俺はさっさと教室を後にした。
 まだ何か情けない声をあげている、悟史を置き去りにして。

 

「冷たいよねぇ、神近は」

 ずんずん廊下を歩いていたら、クラスメイトの藤原が、愉快そうな口ぶりで、話しかけてくる。

「…何がだよ」

「だから、さっきの。植野とのやり取り。」

「あんなの、フツーだろ」

「一言、行くな、って言えば、すむじゃん」

「はぁ?何で、そんなこと。俺には、関係ないだろ」

「関係ない……ねぇ」

 藤原は、隣りで、ニヤリと笑うと、すたすたと俺を追い越して、先に教室に入って行った。
 なんなんだ、アイツは。
 ただでさえムカついてんのに、余計な事を。
 行くな、って言えば、すむ?
 ああ、そうさ。
 そう言えば、あいつは、悟史は、コンパなんぞにふらふら出かけたりしないだろう。
 でも、どうして、そんな事、俺がしなきゃいけない?
 自分の行動くらい、自分で決めやがれってんだ―――バカ!!

 

 ――――そして、放課後。

「…お前、コンパ、どうした」

 何事もなく、返りに迎えに来た悟史に、ムスッとして言うと、全く悪びれた様子もなく、

「断ったよ?」

 と、言った。
 当たり前だろ、って感じで。

「っ、だったら…!」

 最初っから、断りゃいいだろ、断りゃ!
 イチイチ、俺にお伺いなんぞ、立てずに!

「うん、そうだけど…」

 言葉にしなかった俺の叫びが伝わったらしく、悟史は、頷いて、言葉を切った。

「行くな、って言って欲しかったんだ、アキちゃんに。イヤだ、って」

 照れたように、笑って。

「……っ、誰がっ!言うか!バカ!」

 不意打ちの微笑に、不覚にも、見惚れてしまって。

「ちぇっ。アキちゃんの、けち」

 思わず叫んだら、悟史のヤツは、笑ったまま、拗ねたように、口をとがらせた。

Fin.

戻る