2000/02/13 Endless Talk Session〜10番勝負〜第1回戦 ゲスト:武田 鉄矢

(福)
さっ、お待たせしました、みなさん。今日は記念すべき1回目でございます。トップバッター、トークセション、ゲストにはこの方をお迎えしました、どうぞ!
(武)どうも〜こんにちは。ゴホッ、ゴホッ・・・。(笑)
(福)いきなり咳き込まないでくださいよ〜。
(武)さっきからずっと咳我慢してたんだ。
(福)武田鉄矢さんです、どうもー!
(武)どうもーよろしく。
(福)おぉー、お久しぶりです。
(武)久し振りだね。
(福)明けましておめでとうございます。どうも遅くなりまして、本当に。
(武)それくらいの感じがしたな。
(福)そうですよー。旧年中も大変お世話になりました。
(武)何をおっしゃりますのやらー。
(福)いやぁーね、年末ライブをやってたんですよ。たぶん、鉄矢さんの方にもインビテーションは・・・。
(武)いやぁーゴメンゴメン、来た来た。
(福)いってるはずッスよね。で鉄矢さんのあのちょっとね、あのバカチンのあの声をですね、今回色々ライブで使わせてもらったんですよ、実は。
(武)あっ本当。
(福)(笑)コンピューターに。それうかがってないんですか?一応、あのー・・。
(武)おーぅ、聞いた聞いた。
(福)あのー、承諾は得たつもりなんですけど。
(武)俺ごめん。そういうのもう忘れちゃうんだよ。
(福)いやいやぁ、そうですよね。そうですよねー。いろいろコンピューターを使って、今回いろいろやったんですよ。おはがきをコンピューターの中に取り込んで、そうこう読んだりして。
(武)あー、はいはい。
(福)で、ちょっと間が悪くなるとあの、クリックを押すと鉄矢さんの顔とともに「バカチンが−!」と出るのを使わしてもらったんですよ。
(武)あーそれ、娘から聞いた。
(福)(笑)なんで?!なんで?娘さんから?
(武)いやいや、娘はとにかくこの曲をよく聞いてるから。
(福)あーそうなんですか。ありがとうございます。いやぁ、どうですか?今年に入って2クール目ですか、金八先生。急にあれですけど。
(武)んー・・・・。
(福)長いっすね。さすがに2クール目は。
(武)さすがに長いねぇ。闘ってる最中だけど。でも、ディレクターというか演出家達が36、7のやつばっかりでしょ。
(福)言ってましたね。
(武)もー、やっぱり若さでぶつかって来るんだよね。
(福)ぶつかってきますか!
(武)演出がきつくてねー。
(福)(笑)
(武)「泣いて下さい、先生っー!!」いやぁ、ここ泣くとこじゃねぇだろーっ!「泣いて下さい、先生っー!!」
(福)あー、なるほどなるほど。
(武)困ったことにさ、金八先生のpart2かなんか、見てた奴がディレクターやってるわけよ。
(福)あー。
(武)「腐ったみかん」なんて言うやつを、そん時のそのイメージで俺に要求して来るもんだからきついのよー。
(福)で、どうですか?今年に入って、体調は大丈夫ですか?僕はインフルエンザなっちゃったですけど。
(武)俺もなりかけが2回ぐらいあったけど。まず治るの早えぇやな。
(福)早いんすか?
(武)2日ぐらいで治っちゃうから、俺はなんとかね切り抜けたけど。それとね、やっぱり基本的には、あんたがた世代と違ってやっぱり1日やることが1つ少なくなってるよ。
(福)そうすか?
(武)昔若い時は、俳優として雇われて行くじゃない。で、稽古なら稽古が6時、7時に終わったらもう、絶対にラッキーと思ってキラキラするとこ突進してったもん。
(福)はいはい。キラキラ好きですからねぇー。
(武)うーん。
(福)その昔はねー。
(武)最近さすがにダメ。1日にワンテーマこなすのが、精一杯だね。
(福)遊びもワンテーマなんですか?それは仕事もこなすのでいっぱいになって来たんですか?
(武)あのねー、まー仕事やらぁね。で、飲みに行ったとしても、もうハシゴは絶対にダメ。
(福)もう飲みに行ったとしても、それは本当にリラックスする為の飲みであって。
(武)そうそう。
(福)ちょっと昔は、飲みに言ってメシ食って腹もいっぱいになって、「じゃそろそろキラキラしたとこいこうかぁ!」って。
(武)そうそうそう。最近は全部いっぺんに済まないとダメなの。おなかいっぱいになって、キラキラしててー。
(福)キラキラ入ってるんですか?まだ。(笑)
(武)あー入ってる。ちょっと残照だけどね。
(福)残照がね。
(武)夕焼け暮れなずむ、だけどね。
(福)(大笑)暮れなずむね。
(武)暮れなずむキラキラだけど。
(福)(笑)分かりやすいですねぇ。なるほどなるほど。
(武)あー、それで、あとは福山に何話そうかな。
(福)えっなんすか?
(武)あのね、今夢中になってるのはね(笑)いや、こないだ・・・。すごい自分でも「面白な」っと思って、無我夢中で読んだんだけど、あのね今ね、真相心理学って昔やってたじゃん。あれから一歩進んでね。今ね、脳の方に行っちゃった。
(福)ほう。
(武)脳は面白いねー!!
(福)脳の話ですかー?
(武)おーっ!!
(福)人間の脳ですよね?いわゆるね。
(武)そうそう。
(福)「能楽」の「能」じゃなくて、こっちですよね?こっちですね??
(武)大脳。その、とある本なんだけど、とある本に何かねいっぱい錯角が書いてある。例えば「ネッカーキューブ」ってのがあるのね。これは紙に書いてある。立方体をじーっと見てるとね、同じ紙に書いた立方体のその図案だけでも、見え方が2つぱっと別れるの。
(福)あのー、人によって分かれるってこと?
(武)いやぁいや、自分の中。
(福)あっ自分の中で?
(武)「左上から立方体を見てる、立方体の図だな」と思った瞬間、「いやいや右上から見てる立方体だ」っていう。
(福)2つの思考というか、2つの印象が同時に自分の中に出てくるということ?
(武)そうそうそう。そん時に俺笑い転げたんだけど。何が愉快かって言うと、それは脳が迷ってるんだ。つまり、脳っていうのはそれ位迷いやすいものなんだ。どっちで解釈していいか分からないって。
(福)まず、自分の脳自体が迷ってると。
(武)そうそうそう。俺、自分でも前から変だなーって。正直に言うよ。
(福)分かりました。はいっ。
(武)俺昔からな、変だなぁと思ってたのは、「ヒョウ柄のパンツ見て興奮する自分って何だろう?」と思ったの。
(福)はいはい、ヒョウ柄のパンツですね。
(武)ヒョウ柄で、パンツ見て、「ムラッ」っと来ない?
(福)いやそりゃぁ「ムラッ」っとありますよ。あの動物っぽい感じをやっぱり印象に受けますのでね。
(武)お前よく考えてみな。変だと思わないか?なんで、ヒョウのケツ見てムラッとくるんだよ!
(福)ヒョウのケツじゃないじゃないですか!だって!
(武)そうかもしんないけど、形的には、ヒョウのケツみたいなものじゃないか。
(福)いやいやいやー。まっそうですけど・・・・。あの、おっしゃってることは分かりますよ。要するに、ヒョウ柄じゃねえかとね。「ヒョウ柄なのになんで興奮するんだ」ということを今おっしゃってる訳ですね。
(武)俺、自分のスケベって何か曰く因縁があるはずだと思って、それは1回調べたことがあるの。
(福)ほう。
(武)これはちょっと保留しときますね。これは動物進化論の方であって・・・。
(福)あー、これはちょっと話が違いますからねぇ。
(武)その次の話が大事なんだけど、中年の50のおっさんになってもまだ残照が、こう暮れなずんでてさぁ。
(福)キラキラのね。
(武)どうしても治らないのはね、女の人の足見るってのは治らないんだよ。
(福)あーっ!
(武)よく聞いたら足フェチって人口多いんだってね。
(福)そうなんですか?
(武)それはもう、雑誌があるくらいだから。
(福)年代を追うごとにだんだんこう男性ってのは、下にこう下がって行くていう風に何かで聞いてたんですけど。
(武)それもそうかもしんない。今どこ見て「ムラッ」ってくる?
(福)僕、尻ですね。今ちょうど。
(武)あー、もうちょっとだなぁ。
(福)(笑)。
(武)まっそれは「なるほど」と思ったんだけど。なんと、その大脳の中に、その大脳の場所でここはそのね、性器で快感を感じる場所ですよとか、操り糸のマリオネットの元締めが脳の中にあるんだって。
(福)あーそうなんですか?
(武)うん。ほんで、その男性の性器に一番近いところに、そのすぐ後にあるのが足なんだって。
(福)足?それは自分の足?
(武)ううん。他人の足!
(福)他人の足。
(武)そうすると、どういうことが起きるかっていうと、女の人の足を見ると、脳で感じる糸を引いてる部分と近いもんだから、それが一緒に反応するんだって。俺、本当にうなったんだけど、女の人の耳たぶっていうのは、頭の中の釣り糸で言うと乳房とつながってるんだって。
(福)あっ、そうなんですか?だからなんだ!
(武)おらーっ!本当に俺、これ面白くってさぁ。ちょっと浮いてる話?でもいいやな。
(福)大丈夫ですよ。大丈夫ですよー、全然。という訳でですね、いい感じで流れが来たんでここでまずは曲をねっ。一発入れましょう。兄さんの去年発売になってるやつですか?
(武)そうです、そうです。
(福)はい。3年ぶりの金八先生の主題歌。海援隊で「新しい人よ」。

♪♪ 海援隊  「新しい人よ」♪♪

(福)これがあれっすか?パーフェクトラブやってた時に、あの悩んでたやつですか?
(武)そうそうそう。
(福)もう現場でさー「できねー!」「もう。できねー福山!」「詞がつらいっ!」いきなり言い出すから。「もう締め切りだよ〜」(笑)
(武)悪い、悪い。レギュラー番組やりながら楽屋で全部作詞に使ってたもんな−。(笑)
(福)(笑)これがですね、パーフェクトラブやってる時に、鉄矢さんが生み出した!渾身のナンバーでございますよ。えー、お送りした曲は、海援隊で「新しい人よ」でしたね。この後、CMを挟みまして、まだもう少し鉄矢さん、お付き合いください。
(武)はい、わかりました。


 
(福) 東京 FMをキーステーションに、武田鉄矢さんと、トークセッションをお届け中。福山雅治のSUZUKI Talking FM。突然ですが、ここでですねぇトークセッション、2人の年表をちょっと作ってみました。それで色々比べていきたいと思いますけど。わたくしあのー、31になりまして、で僕が生まれるぐらいの頃から、鉄矢兄さんのデビューの頃からと色々と比べていきたい訳なんですが。1972年「海援隊がゆく」で鉄矢さんデビュー。これは間違いないですよね?
(武)間違いじゃない。福山いくつ?3歳??
(福)3歳。「ぼく3歳でちゅ」
(武)がっかりすんなぁ・・・。本当に・・・。
(福)なんでですか?3歳ですよ僕。鉄矢さん、この時いくつだったんですか?
(武)俺?俺24かぁ。
(福)24。ほー。
(武)23か4。
(福)そうなんですか。
(武)ほらっ、例の髪の長くて・・・。今ものまねの人がやるような武田鉄矢ってこのころだよね。
(福)あの初期の武田鉄矢さんのヘアスタイルですよねぇ。そして、75年。72年にデビューした鉄矢さんですが、75年に「母に捧げるバラード」が大ヒット。そして御結婚。早い!!NHK紅白歌合戦初出演。で、僕は6歳でした。小学校1年生。
(武)これはだから覚えてる?
(福)「こら、鉄矢なんばしよっとか」でしょ。覚えてますよ。僕も覚えてますよー。うーん、なんかこれだって、みんな知ってますよ。
(武)んー、これ、比較的あの、方言ソングのはしりだったからなぁ。
(福)あーそうですよね。
(武)意外と強かったのよ、関西、大阪弁以外で。認知されたというか。
(福)そうですよ、そうですよ。だって大阪弁は確かに歌として割と前からありましたけど、九州弁で全国区でヒットしたっていうのは、これがほとんど最初じゃないですか?
(武)だよね。6歳、先を急ぎましょう。77年。
(福)77年。「幸せの黄色いハンカチ」で映画初出演。長女誕生。僕、8歳でございます。これねー、こないだね、夜中テレビで見ましたよ。「幸せの黄色いハンカチ」。やってたんですよー。で、鉄矢さん言ってたじゃないですか、僕に。「いや実はあの時ね、健さんを初めて見た時に、高倉健だー!と思って芝居して、えらいおこられたんだよー」なんて言ってたじゃないですか。それを見ながら堪能させていただきましたよ。
(武)どうだった?一生懸命やってるだろ?
(福)やってましたねぇ。
(武)俺だってあれ見たのは10年ぐらいたってからからだもんな。最初恐ろしくて・・・。
(福)見られなくてぇ。(笑)
(武)見られなくて。分かるだろ?
(福)分かります、分かります!
(武)恐くてさぁ。
(福)えらいね、監督にも怒られたっつーてね。
(武)それでね、もうひとつはね、どんなシーン見てもそのシーンに込められた前後の日々を思い出す訳よ。
(福)覚えてるんですよね。何やったかってね。
(武)思い出が多いもんだから、この「よーい、はいっ!」の時は確か奥の方で人が騒いでたんだとか、そんなこと考えるんだよ。
(福)もう全部覚えてるんですよね。
(武)覚えてんのよー。1本目だからね。
(福)そうですよね。
(武)はい、先を急ぎましょう。
(福)分かりました。79年「3年B組金八先生」がスタート!
(武)まだ12かよ!
(福)雅治は小学校6年生か中学校1年生ぐらいですね。だから、だからなんですよ。これ。だって中学の話だったじゃないですか。
(武)ハイハイハイハイハイハイ。
(福)だからすごいリアルタイムで、リアルだったんですよ。
(武)へぇー。
(福)さすがにね。あのドラマの世界のようなことは長崎の町の中学校じゃあんまありませんわ。でも、あの起こってる事件そのものて言うよりも、その向こう側にあるちゃんとしたティーンエイジャーのローティーンの葛藤だったりとか、それとこう真向から対峙していく金八先生っていう人間のあの人間性とかっていうところが、やっぱリアルに届いたと思うんですよね。リアルタイムでね。
(武)福山・武田っていうのは、その年齢差があるから比べようもないんだけど、福山に覚えていて欲しいんだけど、福山が今俺のこのあたり歩いてんのよ。
(福)そうっすよね。えっ、じゃ鉄矢さんが金八先生の頃30?
(武)30なんだよ。
(福)そうっすよね。
(武)「腐ったみかん」が31だから、「腐ったみかん」の頃、俺の人生で言うと福山は山の裾野で言えばその辺よ。
(福)そうですよね。
(武)だから俺老けてたろー。
(福)(笑)
(武)考えろよ。ちっとはよー!俺子供いるんだぞ!人気あったんだぞ、結構俺、これでも・・・。
(福)いやいや知ってますよ。へぇー、確かにそうですよね。でも結婚早いっすもんね。デビューして3年で、そういう意味じゃなんかあれっすよね。
(武)いやぁ、思い出すよねこのへん。自分の人生が凝縮してるっていうか、本当に食う、食われるのか、芸能でこのまま生活ができるのか、生活できなくなるのかっていう、重大決心の坂道で、でも女房と子供おんぶしてる自分って夢に見てたもんな。それでこれから坂道上って行こうって、なんかそういうことを考えていたよね。
(福)そうっすよね。
(武)だから、福山君は今このあたりです。
(福)鉄矢さんが金八先生やったぐらいですね。僕、12歳ぐらいでしたけど。そして、なんと82年には海援隊が解散!わたくし福山は中学3年ぐらいですね。15歳でございます。
(武)これ、ドンピタだから、福山君と重ねると、俺はデビューして10年で海援隊、1回解散したから。
(福)あっ、1回締めたんですね。10年!10年だったんですかこれ。
(武)うん、そう。72年デビューだから、82年に1回締めときたかった。ちょうどこのころ、やっぱり自分も働き盛りだから、仲間離れて旅してるくせに、もっと旅したくなるの。だからやっぱり日本の上手いシンガーの人とか再会したいとか、出会いたいとかねゆう、他の2人の仲間には悪いけど、野望が渦巻いてたから。
(福)そして、まーちょっと飛びますけど。福山雅治のデビューがですね、90年、1990年になりまして。その頃なんと、武田鉄矢兄さんは種子島に子供の為の研修施設を建設と。これは何ですか?
(武)いやぁ、これは、丸太小屋なんだけどね。いつか貸してあげてもいいし、案内してあげてもいい。やっぱり、デビューした福山君には悪いけど、ちょうどこの頃俺、バテが最高に来てた頃じゃないかな。
(福)あっ、そうなんですか?
(武)これぐらい、芸能界、18年ぐらいいると、ふっとその女の子のアパートに行ったりなんかして。
(福)はい。行ったんですね?
(武)行った!
(福)はいはい。
(武)お茶かなんか飲んでっと涙がポロっと出てきたりなんかして、「普通に暮らすのっていいね」なんか言ったりなんかして。
(福)つい、言っちゃった!言っちゃいましたか!
(武)涙がポロっと出るの、豆腐売りの「ピーポー」って聞くと・・。
(福)なんだかちょっぴり分かります。
(武)あのね、フーテンの寅さんがよく言う「まっとうな暮らしをさ」って言うじゃない。自分がものすごくまっとうな暮らしをやってない。で、お祭りばっかり担当してて、何か足に地がついてないんじゃないかと。ものすごく落ち込むんですよ。
(福)わかります。なるほどね。
(武)だから、デビュー10年目ってのは、そういう意味ではせっかく祝して言わしてもらうとすると、脱皮とまでは言わないけどやっぱり何かひとつを捨てる時に来たんじゃないかな。
(福)あっ、なるほどー。
(武)もうポケットの中、俺ギッチリいっぱいだと思うんだ。だから何かひとつ捨てないと、次のもの拾えないっていう風に思っといた方がいいんじゃないかなぁ。
(福)あぁ・・。
(武)だから俺はデビュー10周年目で海援隊、1回捨てたからね。
(福)そうですね。解散というね
(武)何捨てるか楽しみしてる。
(福)あー、分かりました。ありがたいっす。今日はね、僕が31才の頃と、鉄矢さんが31才の頃とのお話をしてきましたけど。ここでねちょっと鉄矢兄さんからですね、福山雅治へ捧げる、今後の福山雅治の糧とすべく捧げる楽曲、それと捧げる言葉なんかを色紙にしたためて頂きたいたいんですが・・・まずはですね、楽曲の方紹介を。
(武)楽曲はね、考えたんだけど、あのー福山ぐらいの年齢の時に一番ぴったりかなーと思ってニール・ヤングの「Heart of Gold」!
(福)ねぇー。
(武)非常にシンプルなハーモニカとギターなんですけども ♪I wanna live I gonna give I wanna ocean follow Herat of Gold・・・♪
心の中の金脈を探し求めて僕は海を越える、山を越えるというね、このシンプルなメロが大好きで。
(福)いい曲っすよね。
(武)なんかこう、勢いというかな、覚悟として「Heart of Gold」自分のその心の金の金脈を探し求めて旅をし続けますっていう宣言で「Heart of Gold」がいいんじゃないかと。
(福)なるほど。では聞いてみましょうニール・ヤングで「Heart of Gold」

♪♪ ニール・ヤング 「Heart of Gold」♪♪

(福)ニール・ヤング「Heart of Gold」でございましたけど、えーその楽曲の最中にですね鉄矢兄さんから一筆いただきました。えー私読んでいいですか?
(武)いいよ。
(福)「冬に咲く花もあり」、そして鉄矢さんのサインを頂きました。「冬に咲く花もあり」!
(武)んー、やっぱり自分の生き方も込みでほら、花の中にはわざわざ冬を選んで咲く花もあるっていうところになんかこう、個性的に生きるとか、そういう事の神髄がね隠れてるような気がするのね。何も咲きにくい冬を選ぶ事はないんだけども、その花の中には冬を選んで咲く花もあり、「冬に咲く花もあり」と、なんかこの言葉が好きでね。
(福)いいですね、ありがとうございます。そこはかとない、こう意志というやつですかね。
(武)そうねー。
(福)という訳でですね今日は鉄矢さん、お越し頂きまして本当にありがとうございます。
(武)どうも、すみませんでした。なんか勝手な事ばっかり・・・
(福)いやいや、であのーお知らせなんぞがありましたら鉄矢さん何か。
(武)海援隊のこの「新しい人よ」を是非ね、金八先生が終わるまで皆さん覚えて最終回は必ず歌えるように!
(福)歌えるように!
(武)それが大事なんだ!
(福)これが大事なんだ、これが!っということで金八先生絶賛放映中でございますからね。ってな感じですか!
(武)ハイッ、こんな感じです。
(福)終わりました。
(武)あんた、元気にしといてな。
(福)あっ、元気にしてますよ。
(武)また、呼んでください。
(福)とんでもないです。もう是非またよろしくお願いします!
ということでですね、今日は福山雅治 10th Anniversary Special Endress Talk Session 10番勝負、 記念すべき一回目のゲストは武田鉄矢さんをお迎えしました。本当に今日はどうもありがとうございました。
(武)失礼します。

BACK