点字図書館だより (2017年7月、第275号)


1.「福島県点字図書館利用者アンケート」について

「点字広報ふくしま」2017年1月号(第272号)でお願いしました「利用者アンケート」で、
回答率28%と、多くの方からご回答をいただきました。アンケートの結果、
回答者数216人の内、男性は120人、女性は96人でした。
テレビ、ラジオ、読書の時間数については「3時間以上」の回答で、割合が多かったのは
「ラジオ」「テレビ」「読書」の順、逆に「全く時間を使わない」との回答は「読書」「テレビ」「ラジオ」の順でした。
テレビ、ラジオ以外で情報を得るために活用している電子機器を複数回答で尋ねたところ、
パソコンを使用している人は68人、携帯電話64人、拡大読書器46人、スマートフォン19人、
タブレット18人など、複数の機器を活用している人がいる一方で「活用していない」という人が45人でした。
普段情報を得ている媒体を複数回答で尋ねたところ、デイジー版が最も多く105人、次いで音声CD版73人、
点字版55人、テープ版42人、電子データ版18人、拡大文字版16人、テキストデイジー7人、
マルチメディアデイジー6人という結果でした。
利用登録の経緯は、その他視覚支援学校などからが51人で一番多く、知人の勧め40人、
視覚障がい者生活支援センターが33人、市町村が25人、機器業者13人、盲導犬協会10人、
家族の勧め13人、相談会11人、病院8人でした。
サピエ図書館を利用している人は全体の37%、79人でしたが、「サピエ図書館とは何ですか」
「利用の仕方が分からない」という回答もありました。
「点字広報ふくしま」については、現状で良いという方が多い中、
「視覚障がいに関する記事を多く掲載して欲しい」「メール版が欲しい」などの意見もありました。
「広報のデイジー版が欲しい」「ホームページに載せて欲しい」といった、
既に行っているサービスが知られていないと想定される回答も見受けられたことから、
周知が行き届いていないことも分かりました。
デイジー版も利用できますし、県と点字図書館のホームページにも掲載しています。
災害時に困ったこと、支援のあり方については、皆さんの経験を踏まえたご意見をたくさんいただきました。
今後の備えに役立てるために、回答を取りまとめたものを市町村などに配布したいと考えております。
そのほか、当館の名称についてのご提案、生活訓練指導員(歩行訓練士)の配置を望むご意見、
視覚障がい者の痛ましい事故を防止するための要望などを多数いただきました。
皆様からの貴重なご意見を今後の点字図書館の運営改善に活用させていただきます。
ご協力ありがとうございました。

2.「デイジー図書再生機新製品発売」のお知らせ
デイジー図書再生機の新機種プレクストークポータブルレコーダーPTR3・プレクストークPTN3が発売になります。
8月5日の「点字図書館のつどい」会場の「シナノケンシ潟Rーナー」で展示しますので、ご覧ください。

 

◆県点字図書館  電話 024(531)4950



点字広報目次のページにもどる