点字図書館だより (2025年9月、第324号)


1.デイジー図書再生等携帯複合機器


「センスプレーヤー操作体験会」を郡山市で開催します

本年3月より、「プレクストークリンクポケット」で、サピエ図書館の図書検索とダウンロードができなくなりました。
「リンクポケット」とほぼ同じ大きさの携帯型デイジー図書再生機である「センスプレーヤー操作体験会」を郡山市で開催します。
デイジー図書を読むだけではなく、いろいろな機能がある「センスプレーヤー」を体験してみませんか。

■日 時 

11月15日(土)午前10時〜正午

■会 場 

郡山市障害者福祉センター 訓練室 (郡山市香久池一丁目15-15)

■講 師 

有限会社エクストラ 深見 哲史 氏(オンライン) 
株式会社トラストメディカル 多田 大介 氏

■内 容 

@ センスプレーヤーについて
A デイジー図書の検索とダウンロードについて
B その他の機能(OCR機能を活用した活字の読み上げ機能、スマートフォンやタブレットのBluetoothキーボード機能、録音機能など)

■参加費  

無料

■定 員  

10名 

■申し込み方法 

電話で当館へお申し込みください(先着順)

■申込期限 

10月31日(金)


2.触って、話して、見て楽しむ美術鑑賞ワークショップ


■日 時 

12月14日(日) @午前10時30分〜正午 A午後2時〜午後3時30分

■会 場 

福島県立美術館常設展示室 (福島市森合字西養山1番地)

■講 師 

黒沼 令 氏(彫刻家)

■参加費 

無料

■対 象 

高校生以上の視覚障がい者 各回5人程度
健常者(介助者含む) 各回5人程度

■内 容

見える人、見えない人が一緒に、触ることや話すことを通じて、当館の彫刻作品を鑑賞します。
今回は、郡山市在住の彫刻家、黒沼令さんの木彫作品など、県内ゆかりの作家作品を取り上げます。
作品に触れたり、作家ご本人のお話を聞いたりしながら作品を楽しみましょう。
(午前、午後とも同じ内容です。どちらかの時間帯でお申し込みください。)

■申し込み方法 

当館にお電話でお申し込みください(先着順)

■申込期限 

11月28日(金)


3.点字図書を差し上げます
 
当館の図書整理のため、点字図書を先着順で差し上げます。
図書はバインダーから外し、ひもでとじた状態で発送します。ご希望の方は貸出担当までご連絡ください。

@ 采女の怨霊 小余綾俊輔の不在講義 高田 崇史 著 全4巻

A 4月1日のマイホーム 真梨 幸子 著 全5巻

B 白ゆき紅ばら 寺地 はるな 著 全4巻 

C 小さき王たち 第1部 濁流 堂場 瞬一 著 全7巻

D 結 妹背山婦女庭訓波模様 大島 真寿美 著 全5巻

E 失われた七年 ペニー・ジョーダン 著 全3巻 


◆県点字図書館 電話 024(531)4950



点字広報目次のページへ戻る