新 刊 図 書 案 内
(令和2年4月〜5月)

※タイトルに続き著者名・巻数(デイジーは時間数)を表示しています。
※タイトルの次の行に図書の内容に関するコメントを表示しています

一般点字図書
児童点字図書
一般録音図書
児童録音図書
一般テキストデイジー図書
一般マルチメディアデイジー図書

                                                     新刊図書案内目次に戻る

【点 字 図 書】
一般点字図書
1.哲  学
はじまりが見える世界の神話 植 朗子 編著 2
口伝えや書き伝えによって継承されてきた「世界のはじまり」に関する物語は「創造神話」や「起源説話」と呼ばれ、天地の誕生や最初の人間、動植物の由来などが記されている。20人の研究者・教授たちが、それぞれ専門の地域と時代から神話や伝説を紹介し、解説する。
3.社会科学
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律 あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律施行令 他 総務省e−Gov法令検索 編 2
表題ほか、「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律施行規則」を収録。
7.芸  術
古関裕而うた物語 斎藤 秀隆 2
甲子園のテーマ曲、六甲おろし、そして東京オリンピックの行進曲まで、日本国民に愛されるメロディーを作り続けた作曲家・古関裕而の作曲家人生をたどる。
9. 文 学
●日本文学
犬神の杜 よろず建物因縁帳 4 内藤 了 4
嘉見帰来(かみきらい)山にトンネルを通す工事のさなか、事務員二人が不吉な黒犬を目撃し、相次いで不審死を遂げる。つき物体質のOL・高沢春菜は、事件を調査中、霊峰に伝わる廃村の焼失事件と犬神のたたりについて耳にして…。
裏切老中 闇御庭番 1 早見 俊 4
将軍・家慶の公儀御庭番である菅沼外記は、老中・水野忠邦の命により佞臣(ねいしん)・中野石翁を罠にはめるが、口封じのため水野に命を狙われる。外記は水野とその配下の御目付・鳥居耀蔵(ようぞう)の悪政を正す「闇御庭番」として生まれ変わり…。
鬼の鈴 秘め事おたつ 2 藤原 緋沙子 3
口は悪いが、情には厚い金貸しのおたつ婆。文無しの浪人を介抱し、挙句「生き別れた娘に一目会いたい」という彼の最後の願いを聞くことに。わずかな手掛りを頼りに、おたつは長屋の仲間たちと奔走するが…。シリーズ第2弾。
お前の彼女は二階で茹で死に 白井 智之 5
高級住宅地で発生した乳児殺害事件。真相を追う警察は、身体がミミズそっくりになる遺伝子疾患を持つ青年にたどりつくが…。「ミミズ人間はタンクで共食い」ほか、全5編を収録。
囲米の罠 おれは一万石 8 千野 隆司 3
血と汗を流して江戸への廻米を果たしたものの、米価高騰は続いている。廻米がさらなる値上げを狙って隠匿されてしまったからだ。それをしているのが老中のひとりだとの疑いが濃くなり…。シリーズ第8弾。
玉麒麟 羽州ぼろ鳶組 8 今村 翔吾 5
豪商一家惨殺および火付けの下手人として手配されたぼろ鳶組頭取並・鳥越新之助は、一家の娘を人質に逃走を続け、火盗改、江戸の全火消の包囲を次々と打ち破っていく。一方、ぼろ鳶組頭取・松永源吾は、決意を胸に立ち上がる。
くたばれ宿敵 隠居大名始末剣 沖田 正午 4
御側御用取次役・田ノ倉の謀略によって国替えを命ぜられた井川友介は、藩主の座を甥に譲り、朧月(おぼろづき)寒山と名を変えて市井に下った。田ノ倉と商家との賄賂の流れに目をつけた寒山は、4人の側衆とともに商家の裏を探るが…。
殺人鬼がもう一人 若竹 七海 3
20年ほど前の連続殺人事件以来、事件らしい事件もないのどかな町・辛夷ケ丘(こぶしがおか)に、次々起こる大事件。悪徳(?)警察官の砂井三琴は今日も大忙しで…。連作ミステリー。
逃避行 小杉 健治 4
真鶴港の沖で大物実業家の遺体が発見された。事件、事故の両面から捜査を開始した警察は、共にクルーザーで出航し、ひとり戻った妻の行方を捜す一方、その素性を洗うと驚くべき過去が判明し…。
歳三の剣     小松 エメル 6
幕末、江戸。土方歳三は人生に迷っていた。どこにも馴染めぬ己は、どこに行けばいいのか。そんな歳三は、吉原の帰り、人斬りに遭遇し…。新選組を支えた「鬼の副長」土方歳三は、なぜ「鬼」と呼ばれたのか? 新選組興亡小説。
ニセモノ夫婦の紅茶店  あなたを迎える幸せの一杯 神戸 遥真 4
千葉の館山にひっそりと建つ紅茶専門の喫茶店「Tea Room 渚」。営むのは“4つのルール”で結ばれた、性格が正反対の偽装夫婦、秀二とあやめ。彼らのもとを訪れるのは、困った事情を持つお客さんばかりで…。
日雇い浪人生活録 7 金の記憶 上田 秀人 3
幕府の財政改革の手助けの命を受けた隠密のひとり村垣伊勢は、分銅屋の用心棒である諌(いさ)山左馬介を、その鉄扇術から、ただの浪人ではないと疑いだした。一方、改革を推し進める田沼意次の動きを探ろうとする者に対し分銅屋は…。
ひよこ太陽 田中 慎弥 2
ひたすら机に向かい続けても何も書けず、いつしか死の誘惑に取りつかれた。今日も死ななかった、死なずに済んだ…。これは私小説なのか、それとも作家の妄想か。不条理世界を生きる作家がつづる小説。
不審者 伊岡 瞬 5
夫と息子、義母と都内に暮らす里佳子。ある日、行方知れずだった、夫の兄が現れた。夫の一存で彼を居候させることになるが、それ以降、里佳子の周囲では不可解な出来事が多発し…。『青春と読書』の連載に加筆・修正し単行本化。
三つの顔 大江戸閻魔帳 2 藤井 邦夫 3
直参旗本の悪事を暴いて人気の柳亭馬風が、地本問屋(じほんどいや)の二代目お蔦に書き掛けの原稿を預けたあと、和泉橋の袂(たもと)で血塗れで見つかった。秘密を暴かれたくないのは誰か。閻魔堂赤鬼を名乗る若き戯作者、青山麟太郎が事件を追う…。
ゆりかごに聞く まさき としか 5
新聞社で働く宝子は、虐待を理由に、娘を元夫に奪われていた。ある日、21年前に死んだはずの父親が変死体で発見される。遺留品には猟奇的殺人事件の記事の切り抜きと娘に宛てた「これからも見守っている」という手紙が…。
リプレイス!病院秘書の私が、ある日突然警視庁SPになった理由 愁堂 れな 3
美大病院の秘書室で働く朋子は、記念式典で人気代議士への花束贈呈の最中に拳銃を持った男に襲撃される。気を失った朋子が次に気が付くと、代議士を護衛する巨体のSPと身体が入れ替わっていた!
●外国文学
復讐は炎のごとく ミシェル・リード 3
キャサリンは、夫のビートと別居して3年になるが、二人の間には、いまだ愛憎の炎が燃え盛っている。富と容貌に恵まれたビートには常に女性の影があり、さんざん苦しめられたのだが…。
若すぎた妻  ダイアナ・パーマー 6
16歳のとき、クリスタベルは酒に酔った父親に手ひどい暴力をふるわれた。窮地を救ってくれたのは、テキサス州騎馬警官のジャド・ダン。成人するまでクリスタベルを守るために、ジャドは名目だけの結婚をした…。
[児童点字図書]
3.社会科学
10代からの情報キャッチボール入門
使えるメディア・リテラシー
下村 健一 2
ネット上では無数の情報が飛び交い、誰もが簡単に情報の被害者にも加害者にもなってしまう。確かな情報の受け取り方・発し方を、「4つのギモン」と「4つのジモン」という独自の方法を通して伝授する、現代を生きるための実践ガイドブック。
9. 文 学
●日本文学
大坂オナラ草紙 谷口 雅美 3
平太は大阪で暮らす小学5年生。ある日、平太はおじいちゃんの古文書を見ているうちに江戸時代へタイムスリップし、同い年の少女・お篤と出会う。だが、食べすぎたおいものせいでオナラをした途端、現代に戻ってしまった。その後も平太は時空を行き来して…。
めぐみ 2 仏典童話 秋野 かおり 1
「ちいさな灯り」、「ひとりぼっちのジャッカル」など、浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟発行の機関紙『めぐみ』の中から「仏典童話」を3編収録。点字墨字併記。
【録 音 図 書】
[一般録音図書]
0.総  記
小説という毒を浴びる  桜庭一樹書評集 桜庭 一樹 6:45
少女小説からミステリ、古典から現代のベストセラーまで、雑誌や新聞に掲載した約15年分の書評を集成。道尾秀介、冲方丁、綿矢りさ、辻村深月との対談、書き下ろし書評も収録。
2.歴  史
呪われた戊辰戦争 鎮魂なき150年 星 亮一 7:49
「なぜ我々が賊軍なのか!」 いまだに答えがでない会津の叫び。「官軍」を詐称した薩長土肥。戊辰戦争から150年、この戦争にどんな意味があったのか。会津と長州の和解なき歴史の汚点と深層に迫る。
ドゥ・ゴール  佐藤 賢一 11:15
イギリスのEU離脱、テロ、移民・難民問題…いま学ぶべき「大政治家」の見識と手腕とは? 降伏という最悪の事態から自国を再生させ、強いフランスの威信を内外に訴えたドゥ・ゴールの足跡を活写する。
3.社会科学
大人の対応力 齋藤 孝 5:07
今求められる“軽やかでユーモアのある大人”になるための極意を伝授。「嫌味を言ってくる」「責任を押し付けられる」「結婚しないのかと聞かれる」など、人間関係のよくある悩み40への、大人の対応を紹介する。
4.自然科学
本気で治したい人の腸の不調便秘・下痢 最新版 明解!あなたの処方箋 山口 トキコ 監修 6:14
食事、運動、生活習慣…。便秘・下痢のタイプやその対策について、チャートや図を豊富に盛り込んでわかりやすく解説。
5.技  術
くらしの豆知識 2020年版
特集ひとり立ちを応援!消費生活ナビ/災害に備える
国民生活センター 編集 7:38
日常生活にかかわりの深いテーマを幅広く取り上げ、消費者トラブルの対策にも役立つ情報をコンパクトにまとめる。「ひとり立ちを応援!消費生活ナビ」「災害に備える」を特集。
パンによく合うおいしい献立
パンだけの食事にちょっとした工夫を
すこやか食生活協会編
石澤 清美 解説
1:03
「食パンに レンチン温野菜サラダ」「カレーパンに ヨーグルトサラダ」「メロンパンに きな粉カフェオレ」等、市販のパンに合わせやすい惣菜などの作り方を解説。
9. 文  学
●日本文学
荒波越えて 廻船料理なには屋 2 倉阪 鬼一郎 5:41
上方の味を江戸に広めたいという父の意志を継ぎ料理屋「なには屋」を営む次平・おさや兄妹と料理人の新吉。東西の味の違いに苦戦していたが、常連の助言で軌道に乗り始めた矢先、予想外の話が舞い込み…。
維新始末  上田 秀人 6:27
黒船来航以降、江戸の町を、勤王の志士をかたる剣呑(けんのん)な浪人たちが跋扈(ばっこ)するようになった。その黒幕には薩摩藩の影が…。失われた秩序を取り戻すべく、榊扇太郎が立ち上がる。「闕所物(けっしょもの)奉行裏帳合」シリーズに連なる書き下ろし。
一球譚 (ラジオ文芸館) 赤瀬川 隼 
小川 浩司 朗読
0:42
「我輩はタマである。」の書き出しから始まり、野球の球を主人公に見立てた短編小説。彼の幸せは野球の試合で躍動することだった。昭和16年の横浜で、「タマ」は家族に愛され大切にされていたが、やがて戦争の色が濃くなり、“お守り”として戦地であるマレー半島へと赴くことになる。
NHK障害福祉賞入選作品集 第54回 NHK厚生文化事業団 編 4:30
毎年障がいのある人や障がいのある人を支援する人たちの体験、手記を募集。393編の応募の中から最優秀賞「目指せ、だるま! 私の躁鬱(そううつ)ひきこもり体験記」などの入選作品を載せた作品集。
吸血鬼に鐘は鳴る 赤川 次郎 2:06
「正統」な吸血鬼の父・クロロックのお供でドイツにやってきたエリカ。二人は、取引先の工房で、美しい日本人の修道女アンヌ・マリーと出逢い…。表題作他全3編を収録。
この橋をわたって 新井 素子 7:46
17歳のデビューから独自の小説世界を創りつづける新井素子の、作家生活40周年を記念した作品集。短篇、ショートショート、中篇と、さまざまな味わいの全8篇を収録。
西行をよむ (古典講読) 西澤 美仁 解説
加賀美 幸子 朗読
39:41
本番組は、作品の一部を朗読した後、その部分の解説が入ります。朗読→解説→朗読→解説・・・を繰り返しながら全文を読み進めていく。※2018/4/7〜2019/3/30まで全52回放送された番組を1枚のCDに収録。
最後の親孝行 (ラジオ文芸館) 谷口 雅美
北郷 三穂子 朗読
0:42
東京で暮らす郁美は、余命1、2年の病気であることを知った。大阪の実家で1カ月滞在することを告げた郁美に、父が持ってきたのは、100個の穴が開いた木製の「カウントダウンボード」。郁美の余命を知った父はそれ以来、部屋に閉じこもって何かを切ったり削ったりする作業を始めた…。
最後の一人になるために (FMシアター) 浅川 徳義 原作
小野 武彦 ほか出演
0:52
本田要蔵は妻の頼子と二人暮らし。夫婦には、音信不通の息子・信一がいる。信一は定職につけず、要蔵との口論の挙句、家を飛び出した。あるとき義母の房恵に電話が入り、信一の声で金の無心をしてきたという。これはオレオレ詐欺だ!ということになったのだが……。団塊の世代、これからの生き方を考える。  
殺意の雨宿り 笹沢 左保 8:02
雨宿りした小屋で3人の女性と知り合った律子。4人は、胸を刺された男に遭遇するが、見殺しにしてしまう。共通の罪を背負った4人は次々に自らの秘密−殺したい人間がいることを告白する。やがてひとりが交換殺人を提案し…。
シークレット ペイン  夜去医療刑務所・南病舎 前川 ほまれ 11:01
医療刑務所へ期間限定の配属となった精神科医の工藤は、罪を犯しながらも民間と同等の医療行為を受けている受刑者たちに複雑な感情を抱く。さらに、医師を志望するきっかけを作った男と鉄格子を挟んで邂逅(かいこう)し…。
純粋な幸福  辺見 庸 4:21
われらを破壊してくるものを、倍返しで冒涜(とく)せよ! 劣情と害意を骨抜きにする現在への、これは詩文による終わりなき煽(せん)情の報復戦だ! 辺見庸が全身全霊を賭けた詩的な蜂起。
たった一人のオリンピック (ラジオ文芸館) 山際 淳司
高山 大吾 朗読
0:42
1980年。モスクワオリンピックのボート・シングルスカルの日本代表に選ばれた津田真男(つだ・まさお)は、日本を含む参加ボイコットに翻弄される。とんでもない思いつきを実行したことで人生を180度変えてしまった一人のアマチュアスポーツマンの実話を描く。
沈黙の作法 山折 哲雄
柳 美里
7:12
青春のすべてを賭けた長編「命」四部作、その後の大震災…。生と死、問い、独り、そして沈黙。人は言葉ではなく、沈黙によって結ばれる−。宗教学者と小説家が6夜にわたって語り尽くした記録。
十三の海鳴り 蝦夷太平記 安部 竜太郎 13:36
幕府に従うか、朝廷につくか。鎌倉末期の奥州、蝦夷。身の丈六尺三寸の青年・安藤新九郎がアイヌと力を合わせ切り拓く、真に進むべき道とは…。
73年前の紙風船 (特集オーディオドラマ) 吉野 万理子 原作・脚本 
瀬戸 康史 ほか出演
1:02
73年前の夏。特別な思いでこの夏を迎える人がいる。ドラマの主人公は平成になって生まれた若い男女だ。彼らにとって戦争は遠い昔の出来事。だが、戦争の傷痕を今も抱えている人と触れ合い、その傷が癒えることはない事を知った時、彼らは何を思うのか。
ナポレオン 1 台頭篇 佐藤 賢一 20:30
一代でフランス皇帝に上り詰めたナポレオンの一生を描く。1は、幼少期からイタリア方面軍司令官として数々の戦争に歴史的勝利を収めるまでの躍進期を描く。
日本のヤバい女の子  (青春アドベンチャー) はらだ 有彩 原作
山田 由梨 ほか出演
1:17
本を開き、時空と虚実を飛び越えて、昔話に登場する「女の子」とガールズトークを繰り広げる。お相手は「おかめ」「うぐいす女房」「清姫」。日本の昔話に登場する「女の子」たちの人生を大胆に読み解き、物語と社会の呪縛から、彼女たち、そして現代の私たちを解放しようとするオーディオドラマ。
プラスチックの祈り  白石 一文 22:32
妻の死を境に、酒浸りの生活を送る作家、姫野の身体がある日、プラスチック化し、脱落し始める。天罰だと直感した姫野は、過去を探す壮大な旅に出るが…。
蛇苺の魔女がやってきた
ぬばたまおろち、しらたまおろち 3
白鷺 あおい 11:59
夏至祭は大成功に終わったが、夏休みを前に、五郎丸湖でネッシーに似た生物が目撃されているという噂が。2年前に綾乃を襲った首長竜、あれは確かにアロウが倒したはずだ。そんな折、綾乃たちは五郎丸温泉の別荘に招待され…。
夢探偵フロイト  マッド・モラン連続死事件  内藤 了 8:01
私立未来世紀大学夢科学研究所のフロイト教授が名付けた夢の中の怪物「マッド・モラン」。それを見る者は次々に謎の死を遂げて…。フロイトたちは人を殺す悪夢の謎に迫れるか。
吉川英治短編集 (新日曜名作座) 吉川 英治 原作
竹下 景子 ほか出演
3:02
『宮本武蔵』『鳴門秘帖』など多くの長編で人気を博した昭和の大作家吉川英治。ひたむきに生きる人々の姿を共感と希望をもって描いた短編小説から選りすぐった6編をオーディオドラマ化。
浪人奉行 7ノ巻  稲葉 稔 5:33
浪人奉行・八雲兼四郎は栖岸院に身を寄せる幼子小太郎を見てがく然とした。かつて愛した女の一子、小吉に瓜二つだったのだ。献身的に世話する兼四郎や飯屋の常連客に可愛がられ、小太郎は徐々に心を開くが…。
[児童録音図書]
9. 文 学
●日本文学
めぐみ 2 仏典童話 秋野 かおり 0:12
「ちいさな灯り」、「ひとりぼっちのジャッカル」など、浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟発行の機関紙『めぐみ』の中から「仏典童話」を3編収録。
【テキストデイジー図書】
※テキストデイジーは時間数ではなくページ数を表しています。
[一般テキストデイジー図書]
9. 文  学
●日本文学
夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく 汐見 夏衛 359
ある事情から優等生を演じている茜は、自由奔放な青磁を嫌っていた。だが、孤独と窮屈さでどうしようもなくなっていた茜を救ってくれたのは、青磁だった。青磁の隣で過ごす時間は、茜の気持ちをゆっくりと溶かしていき…。
【マルチメディアデイジー図書】
[一般マルチメディアデイジー図書]
3.社会科学
知のスイッチ  「障害」からはじまるリベラルアーツ 嶺重 慎、広瀬 浩二郎
村田 淳 編
11:40
既存の学問に「障がい」を取り入れた実例や、障がい者が生み出した新しい学究活動などを紹介。「障がい」をキーワードに、学問と社会の「あたりまえ」を問い直す。
手で見るいのち  ある不思議な授業の力 柳楽 未来 6:11
視覚障がいの子どもたちが動物の骨を触って学ぶ生物の授業。この授業は40年前、教師たちの熱意から始まった。学ぶことの本質に触れるルポルタージュ。
7.芸  術
浦上玉堂 (新潮日本美術文庫 14) 佐藤 康宏
日本アート・センター 編
2:56
自由奔放な筆致の山水画で知られる江戸時代の画家、浦上玉堂。彼の作品とその画業を解説。
村山槐多 (新潮日本美術文庫 42) 窪島 誠一郎
日本アート・センター 編
1:31
大正期に活躍した洋画家・村山槐多。22歳で夭逝した彼の作品と、その画業を解説。
モディリアーニ  (新潮美術文庫 45) 中山 公男
日本アート・センター 編
1:44
短い生涯ながら数々の伝説が語られる芸術家モディリアーニの作品と、その画業を解説。
モネ (新潮美術文庫 26) 峯村 敏明
日本アート・センター 編
1:49
印象主義の画家、モネ。全精神を眼と化して自然に肉薄した彼の作品と、その画業を解説。




このページのトップにもどる