点字を学んでみよう
 
1 はじめに
  点字は、縦3点、横2点からなる6つの点の組み合わせで表される文字で、
 かな50音、数字、アルファベットなどを、左から右への横書きで表記します。
    @ C     左列上から1の点、2の点、3の点
    A D   右列上から4の点、5の点、6の点と呼ばれます。       
    B E    
   点字は、読むときは表側の左から右に読みますが、打つ(書く)ときは裏側の右から
  左の方向に打ちます。
 
      ◎点字を読む方向(凸面)→
              あ   い    う    え    お  
       〈表面〉             
         
         
                         ◎←点字を打つ方向(凹面)
             お    え    う    い    あ  
       〈裏面〉             
         
         
 
   点字は、点字器(点筆を使って紙にくぼんだ穴をつける)や点字タイプライターを
 使って用紙の両面に打ちます。携帯用の点字器もあります。最近では、パソコンで
 点訳ができるようになり、比較的容易に点字を打つことができるようになりました。

 2 点字の基本T
   点字の構成はローマ字によく似ています。アイウエオの母音が基本で、下記のとおり
  @の点、Aの点、Cの点を使います。カ行からワ行の子音は、Bの点、Dの点、
  Eの点を使います。ただし、ヤ行などの例外もありますが。
 
          あ   い   う    え    お  
      ア行 @   @   @ C   @ C   C  
           A     A   A  
           
 
           か   さ    た   な    は   ま   や    ら    
         @   @   @   @   @   @   C   @  
   カ〜ワ行     D   D       D     D  
  E   E   B   B   B E   B E   B     B
 
     五十音表はこちら
 
3  点字の基本U
   点字は、かなだけですから、ことばを区切って書かないと正しく読みとれません。 
  このことばを区切ることを分かち書き(マスあけ)といいます。基本的には、「ね」や
  「さ」を入れて自然な文章になるようにします。その「ね」や「さ」の箇所にスペース
  (1マス)を入れます。
  【例】
     今度の(ね)日曜日に(ね)お父さんと(ね)映画を(ね)見ます。
  点字表記では
     コンドノ□ニチヨービニ□オトーサント□エイガヲ□ミマス。
 
4  点字の主なきまり
 (1) 助詞の「は」「へ」は発音どおりに「ワ」「エ」と書く。 
      僕は→ボクワ    学校へ→ガッコーエ
 (2) ウ列、オ列の長音は長音記号「ー」を使う。
      廊下(ろうか)→ローカ   お父さん(おとうさん)→オトーサン   
 (3) 人名は姓と名の間を1マスあける。      
      福島太郎→フクシマ□タロー
 (4) 句点(「。」)の後は2マス、読点(「、」)の後は1マスあける。
  

 戻る