9/1 どこに行っても暑いねから始まる挨拶になりますが、本当に涼しいところに移住考えたいね。
miniもこの暑さの中乗るのが可愛そうになってしまいます。他の車も同じですけど!!!!!
小学生も今日から??学校が始まったみたいですがこの暑さじゃ勉強どころでは無いかな?
しかし、天気は雨が降らなくても干ばつでもどうすることもできないので我慢するしか???
古い手法ですが、雨乞いでもしましょうか???かなり来ています。!!!
8/31 8月も今日で終わりですが、一ヶ月本当に暑かったという印象です。暑い暑い!!!!!!
こう暑いと何をやるにもテンションが落ちますが、幸いにも今日現在熱中症にかからないから
良かったです。まだしばらく続きそうなので気おつけようと思います。
miniが発表なった1959年には、こんなに気温が上がるなんて想定していなかったと思いま
す。そこでボンネットを開け各部点検願います。(室内・トランクルームなどもお願いします。)
8/29 8月も今週で終わりですが暑さはまだ終わりそうに無いです。本当にこんなに暑いと
エアコンが壊れたら命に関わりますね。家庭のエアコンは完全に必需品になりました。
miniは結構クーラー無しで乗っている方が多いですが、車には、優しい運転ができます。
かなり気温が上がっているので、できれば少し早めのエンジンオイル交換をおすすめです。
9月中旬くらいには、少し気温が下がり過ごしやすくなると思うので辛抱しましょう。
8/25 最終週スタートですが、相変わらず暑いです。今日は、長期に保管しておいたミツバの
フューエルポンプが動かなかったのでフィルター部分を開けて見たところ完全に錆びつい
た状態でした。少し無理かなと思ったのですが日本製だしサビを取ればなんとか成るかな
位で始めてみました。基本的にガソリンを送るポンプなので掃除にはキャブクリーナーを
使い掃除したところ少し動き始めました。更にパーツクリーナーなどで洗っているうちに
何と動くようになりました。さすが日本製!!!!!!!!
8/23 もう8月も最終週となりが、いつまで続くのでしょうか???完全に熱帯地方に属します。
1500m位登れば10℃位気温が下がるので涼しいと思います。この辺では、赤城山
榛名山あたりかな??嬬恋あたりもかなりいい感じです。時間ある方は行ってみませんか?
暑すぎて乗らないのか解りませんが、ここのところ電話もならず比較的安定しております。
とにかく故障が無いということは良いことですユーザー本人ができることは点検しましょう
8/19 今日から新しくレストアする車の部品外しを始めました。仕上がるのは12月頃になります。
色々車を探しておりますが中々いいのがないのでここのところ販売車両は自分で仕上げて
おります。自分で仕上げるとだいたいその車の程度もわかるし完璧とは言わずともある程度
自分の気に行ったように仕上がるのでいい感じだと思います。レストアを始めた車は、
平成7年車のマニュアルで色は黒に仕上げたいと思います。(屋根は白)
8/18 焦げ付くような暑さですが今週いっぱい続くみたいです。本当にやばいです。(暑い・暑い)
暑いので水温計の話が多いのですが、一つ思ったあことがあります。それは、かなり温度が
上がった場合(NとHの間以上に上がってしまった場合)オーバーヒートはしないで何とか
家に帰れた時、次の日の朝エンジンを掛ける前に冷却水を見て下さい。少なくなっている
場合が多いです。miniは、ラジエターから水が出てしまった場合戻りません。
8/16 今朝、ツクツクボウシが鳴いておりました。暑い日が続いておりますが少し季節が進んだのか
と思われます。(若干ですが日が暮れるのも少し早まったと思います。でも、残暑厳しいです。)
今朝、下久保ダムに行ってきましたが大分水が少なくなった感じです。7割ぐらいかな???
このまま、まとまった雨が降らないとこの辺でも水不足に見舞われそうです。適度に降る雨
が必要です。明日から一週間ぐらい高温が続くみたいです。昔は、盆が過ぎると涼しくなった
ことを覚えております。
8/15 先週ぐらいから少し気温が下がったので少し過ごしやすかったので良かったんですが日曜
からまた気温が上がるみたいです。2人の方に日本製ラジエターを購入して頂きましたが
かなり温度上昇が抑えられるということを言われました。ただし、ラジエター以外にも
要因がある場合の方もおります。例えばサーモスタット・電動ファン・通常のファン
水温センサー等になります。水温がかなり上がってしまう方相談に乗りますので問い合わせ
下さい。Hの方まで針が上がってしまった方はエンジンが冷えたら冷却水の量を見て下さい
少なくなっている方が多いですね。
8/11 三連休最後の日ですが、上り高速道路が渋滞しております。楽しい旅行の帰りかな???
安全運転で無事に家に帰れることを祈ります。それぞれありますがどこかに出かけるという
のは楽しみです。天気が少しぐずついていますので比較的過ごしやすいですが金曜日あたり
から猛暑日が戻ってくるみたいなので夏休みもまだ残っている方はみんなで出かけまし
ょう。
8/9 毎日毎日暑い日が続いておりますが暑くて仕事になりませんね!!みんな夏休みに入ってい
るので来店いただける方も少ないのでいいかな????独り言です。しかし、こう暑いと
夏は、涼しい軽井沢みたいなところで仕事したいですね?まあ無理ですが・願望です。!!!
標高が高い山にでもツーリングに行きたいです。標高が1500m以上上がるとかなり
涼しいです。近場で言えば赤城山・榛名山・草津かな???長野方面も涼しいところは
あります。時間ある方は、出かけてみませんか???
8/8 そろそろ夏休みに入る会社も多いのかと思われますが交通事故が増えておりますので注意!
miniで出かける場合は、エンジンオイルと冷却水の点検はしておいたほうがいいですよ。
結構少なくなっている方も見受けられます。とにかく気温が上がっているので安全運転でお願
いします。miniautoは、水・木・以外は営業しておりますので何かあった場合の相談
には乗れます。緊急の場合は、とりあえず連絡下さい。
8/5 今日の暑さは今までに経験したことのない暑さです。この先どうなってしまうのかすごく心配
になってしまいます。でも、どうにもできないのですが今の生活から昔の生活に戻れと言われ
ても戻れません。このまま突き進むしかないのか????暑い・暑い・暑い・暑い・暑い・暑
これだけ気温が上昇しているとminiにはかなりの負担がかかっております。残念ですが
できるだけ負荷をかけないような運転をお願いします。電動ファンは勿論回っておりますね!
8/3 今日は、毎月第一日曜日で集まろう会がある日でした。ここのところの暑さで会場を嬬恋
に移し開催いたしました。この辺から比べると本当に避暑地です。お昼ごろで30℃位
だったかなと思われます。湿度も低いせいか風がとても爽やかに感じました。30台位
止められる場所なので次回開催するときは参加しませんか???快適です。!!!!!!
勿論二度上峠を超えていくので皆さん電動ファンは回ってました。
8/2 こう暑いとオーバーヒートする車もあるかもしれません。いつも言っている電動ファンは勿論
回ってますよね!!!回ってない方はかなりの確率でオーバーヒートします。それから特に
日中乗る方は、エンジンを止めてアクセサリーの状態に少ししておいて下さい。(電動ファンが
回っている方はそのまま4分から5分くらい回して下さい。それからエンジンを切って下さい。)
殆どの車の電動ファンが回りだします。そしたらやはり4分から5分位回してから止めて下さい。
そうしないと冷却水が外に出ていってしまいます。出ていった水は戻らないので次に乗る時には
冷却水が少ない状態で乗ることになります。オーバーヒートの原因の一つです。
8/1 早くもJAPANMINIDAYの参加者募集のパンフレットが届きました。3ヶ月後ね!
開催日は、11月2日(日曜日)になります。ちょっと遠いですが行けばそれなりに楽しい
です。小さなイベントはたくさんあるけれどかなりのminiが集まるので圧巻です。
お時間ある方、一度は行ってみませんか???かなりおすすめです。それにフリーマケットも
かなり出ているので今まで探していたけど見つかっていない方にもおすすめです。
7/29 miniautoの7月の営業は今日が最後ですが、本当に暑い日が続いておりますね!暑い・暑い
ほとんど何もすることができなく、ただ一日、店で過ごしただけという日になりました。
しかし、こう暑いと体調不良も出てきそうです。エアコンなくては寝ることができません。
今日来た方の話の中で人間も絶滅危惧種の中に入ってしまうのではないか言っておりまし
た、本当に少しは可能性があるんじゃないかと思った次第です。
7/27 世の中大きく変わってきていますが、本当に良くそんなことを思いつくもんだな思う
そんな中で自宅に迷惑電話がよくかかってきますが、どんな方からかかってきているの
か気になります。そこで、みんな知っているかと思われますが電話番号検索するとどこか
らかかっているか簡単にわかるもんですね。心配な方は、電話番号検索してみるといいと
いいと思います。自宅の固定電話は、必要なくなりました。
自宅に迷惑電話がよくかかってきますが、どんな方からかかってきているのか気になりま
す。そこで、みんな知っているかと思われますが電話番号検索するとどこからかかってい
るか簡単にわかるもんですね。心配な方は、電話番号検索してみるといいと思います。
7/25 今日は、給料日の方が多かったのではないでしょうか??いいな!!!暑い・暑い・暑い
電動ファンのことを毎回のように書いてますが少し気になったことがあります。例えば自宅に
帰った時に電動ファンが回っていた場合、エンジンを切ると電動ファンまで止まってしまいま
す。アクセサリーの状態でエンジンを切るとエンジンは止まりますがファンは回り続けます。
この状態でファンが止まるまで回すのがいいと思いますがバッテリ上がりが心配なので3か
ら5分くらい回して止めるとオーバーフロウしないと思います。少し面倒ですがやってみて
下さい。
7/22 暑い日が続いております。室内にいましたが少し頭が痛くなりました。熱中症かな?????
古い車のレストアをしましたが、想像以上に修理費が加算してしまいました。がんばりました。
レストアの仕方にもよりますがキャブクーパー・インジェクション車あたりは部品が早い段階
で見つかりますが古い車は探すのに大変とオリジナルにこだわれば何時出来上がるのかわか
りません。ある程度出来上がっている車を購入したほうがいいのかな。
7/21 今月も後半へと入ってきましたが本当に暑いですね!桐生方面で大雨に成っているらしい
こう暑いと人間の方もダウンしそうですが、miniのクーラーも全開にしてもあまり冷えない
状態です。基本的にクラッシックカーの部分に入るのでクーラーを最初から取り付けるとい
う発想がないところに無理やりクーラーを取り付けたから仕方がないのかな???それで
も80年代のmini1000のクーラーから比べれば格段に良くなっています。
7/20 今日は、参議院議員選挙の日です。朝一番で行ってきました。経済が良くなれば良いのですが
ネットニュースを見ていたのですがETCカードを入れたままにするとこの暑さでカードが
変形したり磁気の部分が壊れたりするそうです。かなり頻繁に使う方は気おつけたほうがいい
みたいですよ。再発行するにしても2週間ぐらいかかるそうです。注意!!!!!!!!!
トップページに載せた車のクーラーガスチャージしましたがよく冷えます。右サイドにコンデ
ンサーがあるタイプは比較的冷えがいいほうだと思います。
7/19 今日から学生は夏休みに突入したんだと思います。長い夏休みの始まりですが気おつけましょう
しかし毎日暑い日が続いております。今日、近くのスーパーに備蓄米が並べてありました。やっ
と地方にまで来たのかな???しかし、大騒ぎしてからだいぶ時間がかかりました。遅い!!!
オーバーヒートしたお客様がご来店いただきましたが、すごい状態でヘッドガスケットが抜けそ
うな感じです。抜けていなければいいのですが???本当に暑いので気おつけましょう。
7/18 一気に梅雨明けですね。暑い・暑い・これから2ヶ月位は我慢でしょうか??体調管理しっかり
オーバーヒート関係の問い合わせ増えております。まず、冷却水は規定量入ってますか???
水温計の針はいつものところを指しておりますか??電動ファンは回っておりますか???
この3点が異常なければほとんど大丈夫なはずですが??クーラーを使っている方は特に注意
が必要です。日本車みたいにはいかない場合がほとんどです。
7/15 今週末から学校が夏休みに入るのかな??朝、高崎線の下り列車に殆ど見たことがない観光
列車を2日続けてみました。昨日のは、見るからに高級列車だったかな?乗ってみたいです。
ここのところ中々レストアができなくて販売する車ができませんでした。しかし、何とか一台
あと少しで仕上がります。8月初め頃には、見せることが可能かと思います。詳細は
ローバーミニ・インジェクション・初度登録 平成7年3月 車検平成8年8月 4速
黒色です。mk1仕様・センターメーター・10インチキット・支払総額130万円です。
探している方いましたらご連絡お待ちしております。クーラーは付いてます。
7/14 この時期になると道路脇に桃の直売所が出現しますが、今日一軒確認しました。夏だあ!!
台風が近づいておりますが風が強いので少し過ごしやすいです。被害がなければいいのですが?
今度の週末は3連休なので出かける方も多いかと思われますが、miniで出かける場合は必ず
冷却水の量とエンジンオイル・クラッチオイル・ブレーキオイルの量を確認してから出かけて下
さい。おまじないじゃないですがこの辺を確認しておけばそんなに故障するもんじゃありません。
7/13 暑さが戻ってきてしまいましたが明日は台風が接近するみたいで雨みたいです。涼しいかな?
本当に今年は暑いのでクーラーと電動ファンの問い合わせが増えております。クーラーを使う
時は、水温をかなり気にしたほうがいいですね。手動式の電動ファンが付いている方はクーラ
―をいれると同時にファンを回して下さい。日本車は、クーラーを入れると同時に電動ファン
が回っております。(水温が真ん中より上に上がる方は冷却系統をもう一度見直したほうがい
いかもしれません。)
7/12 昨日・今日の涼しさで少し生き返りますがこのまま涼しくなるわけではないので気が重いです。
まだ、梅雨明けしておりませんがワイパーの動きが悪い方いませんか???かなり動きが悪い
方は、ワイパーモーターが焼けてしまい動きが悪くなっております。治すには、ワイパーモー
ター交換となります。たまにはワイパーケーブルの動きが悪い場合もありますが??????
雨が降っているときには絶対に使う部分なので壊れないうちに気になっている方は対応しま
しょう。
7/11 昨日の雨は、かなりすごかったみたいですね。藤岡は、先週の雷よりは良かったかな??
ここのところかなり暑いのでクーラーと電動ファン関係の問い合わせが増えております。
また、昨日みたいな雷の場合はminiの運転は控えて下さい。エンストする可能性がかなり
高いです。水が川のように流れている場合は絶対無理です。99%止まります。
まあ、一年で一番過酷な時期なのでいつも以上に五感を使って故障しないように気おつけま
しょう。
7/8 外は熱風が吹いておりとんでもない暑さに成っております。本当に熱中症になりますね!!!
オイル交換を自分でする方いると思いますがドレーンボルトの締めすぎに注意してください。
この間miniautoで初めて交換する方のボルトを緩めましたがあまりにも固くしまっ
ていたのでネジ山が崩れてしまうのではないかと心配しました。ネジ山が崩れてしまうと
作り直すのに時間とお金がかかってしまうので締めすぎに注意が必要です。
7/4 今、藤岡地区は雷に襲われており、すごい勢いで雨が降っております。浸水しなければいいが?
毎日のようにどこかで雷が起きておりますが、そろそろ梅雨明けかな???????
今降っているような猛烈の雨の中では絶対にminiは運転しないで下さい。コンビニなどの
駐車場で小ぶりになるまで待機したほうが間違いないです。(エンストする可能性があります。)
何回も書いておりますがminiは強い雨には弱いです。エンストしないことを祈ります。
6/30 今年もあっという間に半年が過ぎてしまいました。連日の暑さで参っております。暑い!
こう暑いと本当に電動ファンが気になります。正常に回って適正に冷却されておりますか?
他にも室内の温度が上がっているので配線関係大丈夫ですか???タコ足配線禁止です。
最近また気になるのですが、タイヤの空気圧見て下さい。何台か低い方がおりました。
特に高速に乗る時は、こう暑いとかなり影響するので危険です。
6/29 しかし暑いですね!もう真夏???早くもプール開きがあったとテレビで見ました。!!!
こう暑くなると室内のクーラーもあまり効きませんね。体調管理気おつけましょう。
miniもここまで暑くなると水温に本当に注意が必要になります。何回も書いておりますが
水温計がいつもの位置からズレている場合は、必ず冷却水の量を確認しましょう。
暑い夏が続きそうなので今年はいつも以上に点検をお願いします。
6/28 梅雨明け宣言してもいいのかなという天気です。暑い。夏が来たー!!!!!!!!!!!
最近部品の問い合わせが増えておりますが、名前と住所が記載されていないものは返信して
おりませんのでよろしくお願いします。(迷惑メールが非常に増えておりますのであしからず。)
電話での問い合わせも修理のアドバイス・部品の問い合わせ等がありますが殆どの方が名前を
名乗る方がいません。こうなるとこちらも身構えるのでお答えもできません。
6/27 毎日天気が大きく変わり大変です。ここのところ世間で騒がれている人手不足というキーワ
―ドに自分も実感しました。それは、知り合いの同業業社で整備士として外国人が働いている
そうです。外国人が整備士をしてはいけないというわけではないのですが日本人で整備士に
なりたいという方がいない??募集しても来ないそうです。こんな話を聞くと時代が大きく
変わったのかと改めて思います。自分も長くこの業界にいますがそんなに悪い仕事ではないと
思いますけどね。!!!!!!
6/24 湿気多くて気持ち悪いですが、この時期はしょうがないかな?????今日は、群馬でも
少し北の方に住んでいる方が来店していただきましたが、やはり昔から比べるとかなり暑く
成っているそうです。(少し古い話ですが、クーラーなくても夏を越せたそうです。)
何時も修理しておりますが、初めての現象を体験しました。ちょっと手こずったのですが
何とか解決できました。まだまだ奥が深いですね。
6/23 歯が悪いので一本インプラントの土台部分を入れましたが頭蓋ことを削られたので何とな
くだるいです。どこが悪くても大変なんですが痛いのはやですね。歯を磨きましょう。!!
その点エンジンは、痛いとは言いませんが調子悪くなると音で意思表示かな?????
特に多いのがベルトの鳴き、96年までの車に多いのですが(Vベルトのため)鳴いたまま
の状態で乗り続けると治すのには交換しかありません。鳴き始めたらできるだけ早く調整を
しましょう。97年以降の車にも当てはまります。
6/22 今日は、イベント参加の申込みをしたのですがうまくいかず入場券を獲得することができませ
んでした。残念!!!でも、車をイベント会場以外に止めての参加はできるらしいので参加し
たいです。パソコン・携帯の操作をもっと勉強しなくてはだめですね。世の中から少し遅れを
取っているかな????頑張ります。!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかし、毎日暑いので熱中症とオーバーヒートに注意して過ごしましょう。
6/21 今日は、夏至になりますが改めて日が長いです。仕事できる時間が長い〜〜〜〜〜〜〜〜。
オーバーヒート気味の方国産のラジエターを用意してみました。かなり冷却効率いいです。
ただし、サーモスタット・電動ファンが正常に働いていないと効果は出ませんけど。
その他にも色々な原因はありますが特に暑い夏を乗り越えるためには水温には注意が必要。
6/20 今日は、知り合いに突発的に出来事が起りかなり焦ったみたいです。しかし、焦ってみ
てもどうしようもないことが起こることもあります。そんな時に冷静にといいますが
当人としてはどうにもできません。Mini何かも起こる可能性はあります。自分でも長く乗っ
ていると何回か経験があります。今は、何か起こっても保険にレッカーサービスというのが
付いているのでそんなに心配しないでいいかと思います。
6/17 夏本番と同じですね。今頃になると何時も書いてますが電動ファン回っていますか???
今日来たお客様は回っておりました。今日乗ってみた方で電動ファンが回っていなかった方
は、もう一度点検が必要です。回らないとすればこの夏は乗り越えられません。
一気に暑くなったので水温計の位置を再度確認と冷却水の量を確認していただけますか。
クーラーを使っている方は、絶対点検が必要ですよ。
6/16 今日は、とにかく蒸し暑く気持ち悪い日となりました。体がだるい・重いです。!!!!!
昨日の天気予報を見ていたらこのまま雨が降らず梅雨明けに成ってしまう可能性があるそ
うです。まだこの辺では田植えも行われていないので水不足に成ってしまうのではないかと
心配されます。そうなるとお米が不作となりこの秋の収穫が危惧されます。(異常気象??)
異常気象と言われ始めてかなり立ちますがなんとか食い止める方法はないのか?????
6/15 予報どうり暑くなり体がついていきません。今週は、この暑さが続くみたいですね。暑い!
(NHKの朝の番組で岩手県の新緑を放映してましたが涼しそうで気持ちまで落ち着きます。)
ここのところ大きな故障もないので電話来ませんがminiにとっては厳しい時期なのでくれ
ぐれも注意して下さい。最近、ちょっと気になっていることがあります。一部の方のタイヤ
空気圧が低い方が見受けられますので気にしてみて下さい。低い方は調整して下さい。
6/14 梅雨らしい天気となりましたがやはり晴れている方が気持ちいいですね。少し体調不良です。
miniの配線ですが、ある車をみたらステレオの裏側の配線がもうとんでもないことに成って
おりました。色々なものを取り付けるためにタコ足配線です。その上配線を剥いてただねじ
っただけの接続でした。まあこれでも使えないことはないと思いますが接触不良は当然起き
ますし下手をするとショートしてしまう可能性がかなり大です。配線は、大事です。
6/10 予報どうり梅雨入りしました。これから一ヶ月前後ジメジメした日が続きますが、その後は
モーレツな暑さがもれなくやって来ます。毎年のことなのでどうということは無いのですが?
今日、最新のミニマガジンが送られてきましたが、miniの夏をどう過ごすかというような
特集が組まれていました。自分が何時も書いているようなことですがminiは夏には強い車で
はないので何時も以上に各部の点検が必要ですね。(ボンネットを開けましょう。)
6/9 天気予報では雨が降るということでしたが何とか持ちこたえているという感じです。暑い!!
車の管理についてですが、日本車は、車検から車検までほとんどメンテナンスフリーみたいな
乗り方をしている方が多いのですがほとんど故障しません。しかし、距離を乗る方はエンジン
オイルの管理はしっかりしないとエンジンが壊れる可能性が大です。高額出費になりますよ。
オイル以外にも少しはメンテナンスをしないとかなりやばいですね。
miniはどうかと言うとメンテナンスフリーみたいな乗り方をするととんでもないことになり
ます。
6/8 今日は、ローバーの日かな???明日は、梅雨入り宣言するみたいですが本格的に蒸し暑い
天気が続きそうです。湿気が多い時期は、miniも得意ではないので何とかだましだまし乗り
越えなければなりません。でも、毎年来ていることだからそれぞれ工夫して過ごしていると
思います。今日は、何とか一台収めさせていただきました。レストアしましたので収めるの
に時間がかかりましたが気に入っていただきまた。収める瞬間が一番緊張しますが良かった
です。
6/6 何時、梅雨入りしてもおかしくないような蒸し暑い天気となっております。来週かな梅雨入り
miniのワイパーブレード調子はいかがですか??本格的梅雨になる前に点検して下さい。
ブレードが切れていたりしているとガラスに傷をつけることになる可能性が高いです。傷つい
てしまうとガラス交換となりかねないです。ガラスは、かなり高額です。それと室内の水漏れ
が起こる時期でもあります。特にトランク内の点検をお願いします。水が溜まっている方も
います。
6/3 朝、速報が流れましたが長嶋さんがお亡くなりになってしまいました。ミスタージャイアンツ!
昭和の大スターがまた一人いなく成ってしまいました。直接知っているわけでもないのですが
寂しいです。miniもだんだん少なくなって来ましたが車はパーツを交換すれば何時までも
生き残ることができます。ただし、各ユーザーが大切にしていただかないとあっという間に
なくなってしまいます。形がなくなると元には戻りません。大切にしましょう。.
6/2 ホンダアクティイ(軽トラ)のクラッチスイッチボタンを押すゴムが切れてしまいエンジン
がかからなく成ってしまいました。最初はなんでなんだろうと思っていたんですがユーチュ
ブを見ていたらこの故障はアクティーはかなり出ているみたいです。日本車に限らず
同じところが壊れる場合、ユーチュブを見たほうがいいですね。
最近の車は、診断機がないと中々核心には迫れませんが、後は経験かな????????
6/1 6月スタートしました。今日は、いつもの集まり会があり行ってきました。メンバーの一人が
長年にわたりレストアした車を見せていただきましたがかなりのレベルに仕上がっており
見習うところが多いです。他の車を見ると参考になる部分が非常に多いです。
しかし、お金がかかることなのでより綿密な計画を立てから始めたほうがいいですね。
バラしていくのは、比較的簡単にできますが組付けは色々合わせたりしますので手間暇が
かかります。
5/31 このまま梅雨入りとなってしまうような天気が続いており気温も上がらず体調不良です。
昼頃の雷と雨がすごかった。今日みたいな強い雨の中での走行は極力避けたほうがいいですね。
この間も書きましたが、強い雨の中を走行する場合ラジエターグリルとボデーの間に前から
振り付ける雨を遮断できるように対応したほうがいいです。あまり強い雨だとエンストします。
もしエンストしてしまったら何とか止められる場所を見つけその場で30分くらい休んで下
さい。それからエンジンをかけるとかなりの確率でかかります。
5/30 梅雨入り間近でしょうか???しばらくこんな日が続くみたい感じです。湿度がかなり上が
るのでminiの場合接触不良という故障が増える時期となります。昨日まで何もなかったの
が今日は調子悪いなんてこともしばしばある時期なので気おつけましょう。クーラーもそろ
そろ使う方も増えてきております。特に暑い日は、オーバーヒートに注意が必要です。
ここから3ヶ月位は、一年の内で特にいろんなことが起こるので少し変だなーと感じるとき
は、早めの点検が必要です。
5/27 5月も終わりますが、自動車税や固定資産税の支払いが迫っております。その他に家賃を
支払わなければなりません。一年の内で一番お金が出る月ですのでなんとか乗り越えなければ!
知り合いがバイク用品の販売を始めたと挨拶がありました。できることがあれば協力しますと
言うことで別れました。バイクに乗っている方でご用命があればよろしくお願いします。
他にも試験に合格しましたと報告を受けましたが、本業とは、あまり関係ない日だったかな??
5/25 5月も今週で終わりになりますが、梅雨の走りなのか天気が今一はっきりしません。
梅雨に入ると一気に湿度が上がるので電装関係の故障が増えますので注意が必要です。かなり
雨が降っている場合は、グリルとボデーの間に雨よけ用に何でもいいのですが直接エンジン
ルーム内に水が入らないように一部を塞いで下さい。特に真ん中の部分です。(全体を覆って
しまうとオーバーヒートを起こすので注意して下さい。)これだけでかなり失火を防げるので
調子悪くなった方はやってみて下さい。
5/24 気温も上がったり下がったりとジェットコースターのようで体調不良になりそうです。
ポイントを使っているエンジンの方(mini1000・その他)は、ポイントの作りが悪くすぐに
調子悪くなることが頻繁に起きております。できればポイントタイプからフルトラに変
することをお勧めです。ただし、少し高額なため迷うところですが出かけて出先で故障し
場合のことを考えればいいかと思います。ただし、これはあくまで個人の考えなので自己
判断でお願いします。
5/23 今週、仕事で北海道に行ってきました。水・木・金とハードスケジュールでしたが実り
ある研修でした。社長と話をして7時間ぐらいの滞在でしたが一歩前に出たかなと思われ
ます。少し初心を忘れかけていたのか???すごいエキスパートとお話をさせてもらうと
本当にまだまだ甘いですね。初心を忘れずこれからも尚一層頑張りますのでよろしくお願い
します。
5/20 今日は、ほぼ真夏と同じですね。暑い・暑い。クーラーの効きが悪いといることで来店いただ
きました。確認するとコンプレッサーは回っているのでガスかと思い点検してみたけどガスは
問題なさそうです。どうもコンプレッサーが回ったり回らなかったりするみたいのようです。
miniは、オーバーヒートしそうになるとコンプレッサーが止まるようにできております。そこ
で何時も言っている電動ファンが回っておりますかということです。回ってないとオーバー
ヒート気味になるので止まる可能性が考えられます。
5/19 今日は、朝から軽トラのエンジンが掛からなくなってしまいました。たまたま空き地があり
交通妨害には成らなかったので幸いです。国産車は、ほとんど修理したことがなかったので
焦りました。知り合いで詳しい方がいたのでみてもらった次第です。原因は、クラッチペダ
ルを踏まないとかかりませんが、そのスイッチがだめでした。とりあえず直結にして復帰
した次第です。こんな時は、本当に焦りますね。
5/18 今日は、宇都宮で開催されたイベントに行って来ました。天気もまあまあで大きな公園の
駐車場だったので日陰もあり楽し良いイベントとなりました。いつもの仲間とまた、新しい
方と大した話はしてませんが本当に面白い時間でした。お時間ある方一緒に出かけませんか。
次回は、毎月第一日曜日に集まっている会があります。miniが好きでお時間ある方いかが
ですか??場所は、藤岡総合運動公園駐車場となります。時間は、9時ごろからお昼ごろま
でです。
5/17 天気が大きく変動しておりますが、明日は、温度がかなり上がるという予報が出てます。
変動が大きいと体がついていけません。5月病?????まあ、そんなこと無いかな???
車を見に来ていただけるお客さまとお話しますが、miniの数が減って来ているので
中々気に入った車を探すのが難しくなっております。価格も高騰しているのでほしいだけでは
なく詳しい方に相談したり、miniに乗っている方がいれば聞いてみたほうが良いです。
30年以上経っている車が多ので購入して車検を2年付けていただいても2年間なにも無い
と言う方はほとんどいません。楽しい車選びをして下さい。
5/13 毎日・毎日メールが来ますが、どのメールが本当にメールなのか悩んでしまいます。まとも
に使えれば本当に便利なツールなのに残念でなりません。何とか成らないものかと思います。
かなり気温が上がって来ましたが水温計が上がっておりませんか??いつものところで
落ち着いていれば特に問題ないのですが何時もより上がっている方は電動ファンが回って
いるか確認して下さい。今日のように気温が上がっていれば間違いなく回ります。
5/11 しばらくぶりにmini1000ccが入荷しました。走行距離は、ごく少なく26000km
実走行になります。少し塗装がやれておりますが内装はかなりのものです。一度みていただ
ければ納得していただけるかなと思います。もちろんシート・シートベルトも綺麗です。
少し改造もありますが、ほとんどノーマルで勿論デーラー車になります。1000ccを
探している方参考にみてみませんか????
5/10 最近の天気予報は、かなり高い確率で当たりますね。一日雨かなと思って次第です。!!!
店の軒下に燕が毎年来て巣作りをしそうですが、かなり前にカラスにやられて以来作ろうと
しません。実家では、毎年巣作りをしておりひなが巣立つとほっこりします。今の家はそも
そも燕が巣作りに適した家ではないです。すずめも激減している理由も同じですね。
miniの環境もだんだん住みづらくなっていますが何時までも残れるように頑張ります。
5/9 今度の日曜日は、埼玉・本庄市総合運動公園にてクラッシックカーのイベントがあるみたいです。
miniということではなく旧車全般で日本車・外車の古い車のイベントらしいです。その他、
本庄市のイベントも含めてあるらしいのでかなり賑わうのではないかと思ます。かなり近場なの
で見学には最高じゃないかと思います。時間ある方は、是非参加してみてはいかがでしょうか?
5/6 長い連休も今日が最後という方が多いのではないでしょうか?店から見える高速の看板では
関越は、20kmの渋滞が発生しております。ゆっくり休んで明日から頑張りましょう。
雨で調子悪いという方からの問い合わせがありました。エンジンが止まりそうで吹き上がらな
ないということでした。電話だけの問い合わせなのでとりあえずできることを話しました。
毎回話してますが、グリルとボデーの間に水を遮る板を入れることをお勧めいたしました。
板は、段ボールでも下敷きみたいなものでもいいと思います。これからは、雨の季節になります
ので試してみて下さい。
5/5 明日は連休最終日となりますが天気が崩れるみたいです。自宅でゆっくり過ごすのもありか?
最近、新しいお客様が車を見に来ていただけますが本当に安くていい車が少なくなってきて
おります。旧車ブームの中にまきこまれているのかminiも高騰しております。今持っている
方は、一度手放してしまうと現在持っている車より程度のいい車を見つけることはかなり
難しくなっておりますので大切に持っていて下さい。どうしても手放すようなことがあれば
一度相談して下さい。お待ちしております。
5/4 今日は、一ヶ月ぶりの集まり会がありました。ゴールデンウイーク中なので何時もメンバー
以外の方も来ていただき充実した集まり会になりました。内容については、そんなにかしこま
ったことはなく情報交換と雑談ですかね。この集まり会は、縛りもなくいつでも参加できます
のでminiに興味を持っている方ならOKです。毎月第一日曜日に藤岡総合運動公園駐車場に
て開催しております。尚、当日がイベントなどに参加する場合は休会となります。
5/3 mini友達が還暦を迎えました。見た目は50代ですが、今の人は一昔前と違ってみんな若いで
です。昔は、60代位の方は殆ど見なかったですが、今ではどのイベントに行っても40代・
50代・60代くらいの方が中心ですね。年齢がどうのこうのという訳ではありませんが
年令に関係なく楽しく乗っていきたいです。自分も60代ですが今後も頑張ります。
今日は天気に恵まれ、ららん藤岡が大混雑しておりました。どこでも同じかな??????
5/2 ゴールデンウイークも明日から後半へと入りますが天気は何とか持ちそうですね?????
今日は、雨なので何をやるにもテンションが落ちます。(ほとんど何もしなかった感じです)
昨日から天張りを張っておりますが何とか綺麗に張ることができました。97年以降の車は
生地がモケットみたいなので結構ゴミ・タバコの匂い・その他を吸い込みやすいのでかなり
汚れが目立ちます。今張っているのは、レザー生地ですが汚れも簡単に落とせるので良いかと
思います。交換希望があれば相談に乗ります。
4/29 今日は、昭和の日でしたが最近あまり昭和を感じることが出来なくなってしまいました。
miniもキャブクーパー・インジェクションと平成登録になります。(昭和は、mini1000)
最近特にですが、登録されてから30年以上経っているのであまり程度のいい車がみつかり
ません。今、大事にしている方は本当に現状維持して下さい。どうしても下取りに出す方は
是非miniautoまでご連絡下さい。できるだけ希望に添えるように頑張ります。
4/28 今月も残り僅かとなりましたが、この時期らしい天気で過ごしやすい一日となりました。連休に
入っておりますが各地で事故が多発しておりますので巻き込まれないようにして下さい。
5月中旬ごろにmini1000のかなり程度が良い車が入荷予定いとなりました。mini1000
4速・色はブルー・走行距離もかなり少なめです。エンジンは、ほぼノーマル・ボデー関係も
大きな変更はありません。更に詳細は、入荷次第改めて掲載しますが、こんな車めったに入荷し
ません。大切に乗っていただける方に販売したいです。問い合わせお待ちしております。
4/27 ゴールデンウイーク始まりましたが、みんな出かけてしまったのか静かな日曜日となりました。
今年始めてminiのクーラーガス補充をいたしました。皆さんクーラーの点検してみてください。
効きが悪い方・クーラーのスイッチが入らない方・その他にクーラー関係に関する問い合わせ
承っております。暑い夏を乗り切るためには、早めの点検が必要になります。それとこのくらい
気温が上がればクーラー使用時には必ずラジエター側の電動ファンが周りますので確認してみて
下さい。
4/26 今朝の新聞にゴールデンウイークで出かける前にユーザー本人でできる点検をしていただければ
本当に故障率が下がるそうです。万が一のときに回避できる可能性があります。まずは、タイヤの
空気圧ですが、どの車も大体運転席側のセンターピラーに貼り付けてあります。miniは何時も
2.0kに合わせております。その次に多いのがバッテリーだそうです。更にminiはエンジンオ
イルにクラッチオイル点検が必要です。その他にも不凍液の量の確認したほうがい良いと思います。
4/25 明日からゴールデンウイークに突入される方もいるかと思ますが、出かける方も多いので事故等に
気おつけましょう。miniautoは、カレンダー通り営業しますので良かったら遊びに来ませんか?
miniですがここのところ距離をかなり乗っている車が多いためか少し手を入れてもらいたい車が
あります。一番気になるのがロッカーカバーのガスケットよりオイル漏れしている方がいます。
これはユーザー本人でもできますので挑戦してみてください。次にホース類の交換をしたほうが
いい車が見受けられます。故障しないから何もしないのはオススメできません。
4/21 昨日書いたスポーツパックが納車されました。綺麗に全塗装されてこれから組付けを開始します。
結構やりがいがあり楽しみです。(だんだん出来上がるのをみていると面白いです。)
まず最初は、天井から張り直していこうかと思っております。
探している方おりましたら検討してみてください。
4/20 桜もきれいだったけど、山の方に目を向けると新緑が本当に綺麗です。この時期にしかみられない
光景ですけど、そこにウグイスでも鳴いたら最高ですね。外に出かけましょう。!!!!!!!!
板金屋さんに全塗装で預けていた車がやっとできたと今日連絡が入りました。明日、引取に伺う予定
です。車は、スポーツパックで色替えですけど黒にしました。マニュアル・クーラー・ステレオ付き
になります。ガラス等は、外してウエザーストリップは交換になります。明日から付属品の組付けに
なりますが6月には完成させたいです。希望があれば付属品取り付け前の状態も見せられます。
4/19 急に暑くなったのでクーラーを使い始めた方がいるかと思いますがオーバーヒートに注意です。
今日くらいに暑くなるとクーラーを入れた場合必ず電動ファンが周ります。もし回っていないので
あればどこか故障が起きている可能性があります。もう一度電動ファンが回っているか確認して
下さい。それと電動ファンの羽がボロボロになっている方も見受けられます。とにかく水温が
メーターのセンターのラインより上がる方は何らかの原因があると思って下さい。
4/18 今月も後半へと進んできましたが、今日は穏やかな一日で最高の天気となりました。花粉・最悪
インジェクション車ですが、調子悪いということで入荷いたしました。色々みてみましたが良く
わからず?基本に戻ってプラグを外してみたところ一本失火状態でした。何か頭の中ではインジェク
ション車は失火しないものだと思い込んでしまっていたためかなりところ遠周りしてしまいました。
やはり基本が一番大切だということを改めて思った次第です。
4/15 昨日、お客さんからウドとタラの芽をいただきました。まさに春を満喫する食べ物かなと思いま
す。どちらも大好物なのでビールを飲みながらいただきました。(ごちそうさまでした。)
また、今日は風が強く花粉が飛んでいるせいか目の痛みと鼻水が止まりません。少し天気が安定
してもらいたいものです。平成7年式のminiが入荷いたしました。色は、黒で4速・クーラー付
センターメーターに10インチキットが付いております。探している方お待ちしております。
4/14 夕方の落雷で数年前のひょうのことが思い出されてしまいました。何粒かわかりませんが降りまし
た。でも、被害が発生するような降りではなかったので本当に助かりました。これからは天気の
急変が起こりやすい時期なので気おつけましょう。また、大雨の場合miniは雨に弱いので
かなり強い雨のときは、コンビニかなんかの駐車場で休んだほうが絶対にいいです。よくテレビで
みられるような映像のときは間違いなくエンジンが止まります。
4/13 あいにくの雨でほとんど何もできませんでしたが、今日はお客様と密な意見交換ができました。
ここのところ雨の降る日が多くなってきたので雨漏れとワイパーゴムに注意です。特にフロント
ガラスとリアガラスのつなぎ目とコーナーの部分からの水漏れが確認されております。純正の
メーターパネルの方でステレオが壊れる方は中央のつなぎ目より漏れている可能性ありです。
リアの場合は、トランクルームのフロアが濡れている・リアシートの座る部分のフロアが錆びて
いる方可能性ありです。ウエザーストリップの寿命は、5年から6年位らしいです。
4/12 今日のツーリングは天気に恵まれ・桜に恵まれ・仲間に恵まれ本当に楽しい一日となりました。
何気ない話をしたり他の方の車を見せてもらったりみんなでワイワイしながら過ごせました。
帰りの道も峠越えをしてきたのである意味帰り帰りでまた違った走りができて2度楽しめた
感がありました。本当にお時間ある方出かけませんか??楽しいですよ。
近い内にまた行きたい気分です。出かけましょう。
4/11 山の若葉が綺麗ですが、この時期の景色の変化が日に日に変わるので春を感じることができます。
明日は、西多摩郡日の出町でmini関係のフリーマケットがあるみたいなので参加したいと思います。
そんなに遠く無く天気さえ良ければ最高のイベントになるんじゃないかと思われます。自分も何時も
の楽しいメンバーと参加したいと考えております。みんなでmini関係の話で盛り上がりましょう。
4/8 今日は、昔で言えば花まつりでお釈迦様に甘茶をかけて無病息災を祈ったと思います。子ども会かな?
あまりにも前のことなのでよく覚えておりません。ネットニュースでみたのですがアイドリングストッ
プ車のことが書いてありました。確かに燃費はいいのですがバッテリーの交換が2から3年位しかも
たず、通常のバッテリーより1.5倍位するので果たして本当にエコなのかわからないと言うことらし
いです。2年間の間にスターターが壊れたらもう赤字だそうです。新車から5年位はいいかもしれませ
んがその後は壊れる可能性がかなり高いのではないでしょうか???
4/7 今朝、自宅の庭に2羽のカモの訪問がありました。30分くらい遊んでましたがみているとのどかで
いいですね。癒やされます。何が気に入っているのか時々見られます。その他の小鳥も5種類位
見ることができます。忙しい世の中ですが朝の気が休まるひとときです。
2年弱動かさないminiの修理を依頼されましたが外に止めてあったので配線の接触不良が各部に
みられました。どうしてもしばらく動かさないとこの辺からみていくことになるんでしょうか???
長期に乗らない場合は、なるべく湿気がないところに保存したいです。
4/6 今日は、月一の集まり会がありました。みんな変わらず元気に顔を合わせることができて良かったです。
毎回、大した話はしてないですけど電話で話すより本当に楽しいです。それに天気も曇っていたけど
気持ち良かったです。(花もきれいですが若葉も出てきており春ですね。新緑もいい感じです。)
少し前からスタットレスから通常のタイヤに変更される方何人かおります。もう今シーズンは大丈夫だと
思われます。まだ交換してない方は、交換したほうが良いと思います。スタットレスタイヤ保管時は
少し空気圧を下げて保管したほうがいいです。
4/5 お花日和の天気となりましたが、みんな出かけたんでしょうね。高速道路が渋滞しております。
最近思うのですが、色々なminiをみてますがほとんど新車からエンジンを周り&ボデー周りに
手が入っていないと思われる車がみられます。殆どの車が30年くらい経っておりますので一度
考えてもらったほうが楽しいmini生活ができるかなと思われます。ただし、それぞれ個体差が
あるので見せていただかないとなんとも言えませんが、これからも長く維持するのであれば少し
考えたほうがいいと思われます。
4/4 久しぶりに晴れて春を満喫している次第です。今週の水曜日に開店22周年を迎えることができま
した。だんだんminiが少なくなってきましたが、それでも根強いファンのみなさまのおかげで
何とかminiautoを継続することができております。これからも更に向上し続けて行くつも
リなのでよろしくお願いします。
4/1 4月になりましたが、異常気象が続いております。せっかく開花した桜も台無しです。しかし
気温が低いからこの辺は大丈夫かな???このまま異常気象が続かないことを祈るだけです。
気分的には春ですからどこか出かけたいです。みんなでツーリング楽しみです。出かけましょ
ここに来て2台ほど格安のminiが入庫しました。両方ともインジェクションですが初めて
乗る方にはいい感じだと思います。金額はまだ決めておりませんが100万円以下でいけます。
3/31 今日で3月も終わりますが、真冬みたいな寒さで震え上がっております。本当に寒いです。
この間フューエルポンプの話しをしたと思いますが、今日も一人調子悪いということで
話がありました。交換した記憶がない方は、購入してからどのくらい乗っているか覚えて
いますか??乗り始めてから10万キロを超えている方は早めに交換することをお勧め
いたします。同時にフューエルフィルターも交換したほうがい良いと思います。
3/29 桜の開花が前橋でもありましたが、この寒さだと満開は少し先になるのかな?(長持ちする)
また、桜に限らずいろいろな花が咲きもう春本番です。今日の寒さは別ですが?????)
しかし、春は出会いと別れの時期です。今年も何人かの方がminiをおりてしまいましたが
新たに購入した方もおり楽しくなると思います。人それぞれ色々ありますからやめた方でも
近くにおいでの節は是非お立ち寄り下さい。お待ちしております。
3/28 今年度もあと僅かとなりましたが、3月は気温差が激しい一ヶ月となりました。花粉ひどい
MLB開幕しましたが、早速、大谷さんホームラン打ちました。今年の成績がどうなるか
楽しみです。(さらなる高みを目指して頑張ってほしいです。がんばれ大谷!!!!!!!)
ここのところ新しくminiを購入したいと言って来店する方が何人かおります。ぜひ乗って
いただきたいと思います。そんな中で色々説明しますが一番最初に説明することが車検取っ
てお渡しいたしますが2年間何もなく過ごせることは難しいと話します。この話を聞いて
考えるようであればやめたほうがいいと思います。
3/25 前からですが、何でもポイント制度になっておりますがついつい買いすぎてしまいます。
販売戦略だと思いますが色々考えるもんだと改めて思います。惑わされないようにしなくてわ
ここ2日間で2件、フューエルポンプが調子悪い方がでました。2台共自宅近くで症状がでた
ので良かったけれどツーリングなどに出たときはどうにも成らないので10万キロ以上
走っている方は少し考えたほうがいいかもしれません。
3/24 東京の桜、開花宣言が発表されましたがこの発表があると本格的に春が来たと言う感じです。
修理で預かった車ですが、(97年以降の新しい車)はじめてライトが上下切り替わらない
ということで預かりました。調べてみるとウインカーデマーSwitchが少し焦げたような感
じ接触不良でした。この年式でウインカーデマーSwitchを交換するのは初めてなので少し
前にも書きましたが、どの車もかなり古くなっているのである程度予防的な修理も必要かな。
3/23 朝から千葉に行ってきましたが、行楽シーズンのちょっと前なので少し空いていたかな?
しかし、天気いいから花粉がすごく目がかゆいです。そろそろお出かけのシーズン入りする
のでエンジンオイルの交換をおすすめです。寒かったからボンネットを開けてみなかった方
天気いいので開けてみて下さい。それと、いつも言っている冷却水点検ね!!!!!!!
問題なければツーリングにでも出かけましょう。
3/22 もう春本番ですね??暑いくらいでした。ららん藤岡の北にある河津桜が満開で見頃です。
今日は、遠くから見えていただいたお客様がおり、久しぶりに会い話が盛り上がり楽しい
ひとときを過ごすことができました。わざわざこんな遠くまで来ていただかなくても近くに
miniのショップはあると思うのですがありがたいです。毎日色々なお客様とminiの話を
しますが楽しいです。Mini好きの人遊びに来ませんか?????
3/21 昨日は、実家の墓参りに行ってきましたがウグイスが鳴いておりました。今年始めてです。
今日なんかは、春ですね!!やっと寒さから開放されたました。川の土手の菜の花なんかは
すでに満開となっておりました。その他の花もここ数日で開花されることと思われます。
そうなると今度は暑いねの連発でしょうか???どっちがいいのかわかりませんが前に進
みましょう。天気が良くなったので花粉がすごいことになってますが出かけましょう???
3/18 最近劣化による故障が増えております。例えばホース関係・フューエルポンプ・マスターシ
リンダー・ブレーキサーボ・ブレーキホース・配線関係などになりますが他にも結構きて
いる部品があります。予防の為と急な出費を防ぐためにある程度交換していったほうが
いいと思います。タイヤみたいに見ればわかる部品は結構変える方が多いのですが見えない
部品は後回しになっている方が断然多いです。出先で困らないように早めの交換がおすすめ
です。
3/17 今日からお彼岸になりますが、風が強い一日となりました。日差しは強いんですが寒い。
今日、北海道に住んでいる知り合いのところに電話したところ吹雪だそうです。
しかし、河津桜が数輪ですが開花しております。季節は確実に進んでいます。もう少しの辛抱
3月後半は気温も上がり天気も良くなると思うのでみんなで出かけましょう。
3/16 3月に入り季節の変わり目だと思いますが雨の日が増えてきました。明日からお彼岸入なので
これで気温も上がれば庭の草が一気に伸びてくるのかな???しかし寒いです。!!!!!
友人が来てイベントの誘いがありました。5月11日に埼玉県本庄市で開催されるみたいです。
参加は、無料で大きな縛りは無いみたいです。本当に近くなので参加してみようと考えて
おります。できれば大勢で参加したいので一緒に行きませんか??
3/15 携帯とパスコンが壊れましたが、携帯は電話会社に行って何とか元の状態に戻すことができ
ました。パソコンは、再起動していますという画面が次の画面に移動せずどうにもできない
状態になってしまいました。強制終了しても変わりません。パスコンに詳し友人に相談した
ところかなりやばいねということでした。長く使っているから仕方ないのかと思い諦めよう
と思ったところノート画面のフタを少し強い力で締めたところなんと動き始めました。
昭和時代のような話ですが本当です。結果オーライだったので一安心です。
3/14 ここのところ毎朝キビタキが我家の庭に遊びに来ております。餌があるのかわかりませんが
色々なところを突いております。もう少し暖かくなるとどこでも餌が採れるのでいなくなって
しまいます。それと今日は、風が強いので花粉がすごい量で飛んでいると思われます。
目が痛くて室内に逃げて来た状態です。目が痛い????花粉やだー!!!!!!!!!!
季節の変わり目なので体調を崩さないようにして下さい。miniも同じです。気を使って下さい。
3/11 14年前に東日本大震災が起きた日です。自分は、店の駐車場でなにかやっていたことを
思い出します。揺れも大きく何処かで大きな被害が出ているんじゃないかととっさに
思いました。(本当にすごい地震だったので鮮明に覚えております。)
miniの話になりますが、どの車も30年近く経っておりますのでどこで何か有るかもわか
りませんので自分である程度想定し対処できるようにしていただきたいです。
3/10 朝一から名義変更と廃車手続きに陸運局に行ってきましたが年度末にしては空いていたかな
(月曜日だったかもしれない)今月中に名義変更、又は、廃車にしないと税金かかります。
月末になるとかなり混雑が予想されます。(トラブルのもとになります。)
かなり気温が上がり先が見えた感じです。ただし、花粉は増量中です。目が痛い。
暖かくなりますのでツーリングに出かけましょう。空気がキレイなところは気持ちいいです。
3/9 風が強くて寒いですが、日差しはかなり強いです。今年は、花粉が飛んでいると思うのですが
あまり症状が出ておりません。寒いから飛散量が少ないのかな???よく判りませんが。
miniの各部のホースですがエンジンルーム側はかなり交換なされている方も多いのですが
室内のヒーターホースは殆どの方が交換してない状態です。漏れていなくてもかなり交換時期を
超えていると思いますので交換をおすすめいたします。
3/8 ららん藤岡の北側の通りの河津さくらが何輪か咲いておりますが、気温が上がれば一気に開花
すると思われます。本当に春が来ております。
miniは色々改造する人が多いのですが見ているとかなり際どい改造がなされている方が多い
です。何かを飾るような改造ならいいのですが電気系やら下回りの改造などは慎重にしていた
だきたいものです。もしわからなければ相談に乗りますので問い合わせ下さい。
(見ているとかなり際どいところをいじっている方が見受けられます。危ない!!!!!)
3/7 日差しが強く天気は良かったのですが北風が強く寒い一日となりました。来週は春が来るかな?
水曜日、陸運局に行ってきましたがかなり混雑しており想定より時間がかかってしまいました。
年度末だから仕方ないのと群馬県は1箇所しか陸運局がないので無理なのかな??????
(全国的に人口が減っているので新しく陸運局を作るのは無いと思います。)
しかし、群馬県は車の保有台数も多い県だと思うのでなんとか改善してもらいたいものです。
3/4 天気予報通りに雪になりましたが、このあとあまり積もらないことを祈ります。寒い!!!!
しかし、この降りだと予報通り10cm位降るかな???みんな安全運転で帰りましょう。
雪が積もるとわだちができますが、車高が低い方は下回り・マフラー関係を傷める可能性があ
りますので注意です。更にわだちが凍ると亀状態になる方もいるのでくれぐれも注意が必要
になります。とのにかく気おつけて運転して下さい。(無理は、禁物です。)
3/3 昨日は、筑波サーキットにてイベントに参加してきました。天気も最高で少し暑いくらいでした。
イベントは、色々な方に合えたりフリーマケットでは探していた部品に格安で出会えたりと本当
に面白いです。まあ、やりたいことがあればこのようなイベントに参加して地道に部品を探せば
本当に満足できる車ができるんじゃないかなと思います。ただし、探している部品がない時も
あるので前に進めないと言う方もいますが。色んな方と出会えるので楽しい一日でした。
3/1 3月スタートですが、急に暖かくなり少し体が着いていけません。明日は、miniの日で筑波サー
キットにてイベントが開催されます。参加予定なので明日は4時頃からの営業となります。
初めて開催されるイベントなのでどのような内容なのか判りませんが、かなりminiが集まると
思いますので楽しい一日となると思います。miniに乗っている方お会いしませんか????
2/28 今日で2月も終わりですが、一気に春を連れてきてもらった感じです。(花粉はいらない)
先週かな書いたと思いますが冷却水の水が入っていない方を今週2件発見いたしました。
寒かったから見る機会が少ないのかなと思われますが夏になれば必ずと言っていいほど
オーバーヒートします。ヘタをするとヘッドガスケットが抜ける可能性があります。
抜けてしまうと高額修理になりますのでくれぐれも水の点検をして下さい。
2/25 天気予報どおり暖かくなり本当に気持ちいい天気となりました。(花粉飛散が怖い。!!)
今度の日曜日は、3月2日(miniの日)筑波サーキットにてminiのフリーマケット???
がありかなり集まるみたいです。詳しいことはよくわからないのですが??ネットに載って
るかな??このイベントに参加しようと思っております。時間ある方一緒に行きませんんか
集合場所は、玉村道の駅 am6:30 集合出発になります。
2/24 寒さも今日までで終わるんでしょうか???もう、そろそろ寒さも過ぎ去ってほしいです。
4月から車関係の法令が変わるみたいです。まずは、4月以降提出の車庫証明はステッカー
がいらないらしいです。(500円減税かな?)急に廃止されるわけですが今までは何だっ
たのか??どうも市町村名が入っているので個人情報の観点から廃止みたいです。???
それと4月以降から車検が2ヶ月前から更新できるそうです。(働き方改革の一環らしい。)
それぞれネットニュースに載っておりました。
2/23 今日は、天皇誕生日で国民の祝日になりますが、2月も最終週となります。寒いです。
今日来ていただいたお客様の一人がminiを購入したのでパーツを見せてほしいと来店いた
だきました。もう少しで納車されるそうですが新鮮でいいですね!!!何十年か前に自分
もこんな感じだったのかなと思い出しました。納車されたら見せに来ていただけるという話
で別れましたが本当に楽しそうでした。実寸大のおもちゃを購入した気分かな?????
2/22 今日は、猫の日だそうです。(にゃにゃ)それにしても寒波到来で本当に寒いです。(縮こまる)
この時期は、新しくminiに乗りたいと言う方がいつもの月より多く来店いただいております
その中で色々の話が出てくるのですが、故障する可能性はどのくらいですか?と言う質問が
一番多いかな???その時に話すのが一番新しい車でも25年経っていますからありますと
答えます。小さなことから大きなことまで混ぜると???ここまで書いことを読んで考え直す
ようでしたら、miniは考え直したほうがいいと思います。
2/18 2月後半にこの寒さが来るのは珍しいです。この寒さがすぎると一気に暑くなるかな???
ちょっと気になったことがあるんですが、寒いから冷却水が減らないと思っているのかわかり
ませんがここのところ2台ばかりかなり減っている方がおりました。冬でも冷却水はある程度
減りますので定期的に見ていただきたいです。それとこう寒いと間違いなく暖機運転が必要に
なります。温めてから出発しないとギアの入りがかなり悪いと思います。無理していれると
ギア鳴りひどいことになります。暖機運転は大切です。
2/17 気がつけがだいぶ日が長くなりましたが、今日の夜からまた寒波が襲来しそうです。寒い!!
miniのSwitch関係ですが特にハザードは使わないでいると点滅しなくなることが多いです。
接触不良か???かなり頻繁に交換する部品の一つです。次に96年までの車はライトスイ
ッチ交換がかなりの頻度で交換になります。あまり交換が多い方はライトリレーを入れると
かなり改善されます。ライトの明るさも向上します。
2/16 今日は、かなり気温が上がり日中は、少し汗ばむような感じでした。梅が満開かな???
なにか先が見えてきたような感じです。しかし、寒い寒いと言ってもすぐに暑い暑いかな?
最近エンジンのロッカーカバーのコルクパッキンよりオイル漏れしている方多いです。
これはユーザー本人でも簡単にできますので漏れている方挑戦してみませんか??
自分でやれば工賃も浮くし少しエンジンのことがわかるかな??何でも挑戦です。
2/15 朝、少し風があったのですが気温が上がり春のような天気となり過ごしやすかったです。
ただ、このまま春になるかといえばもう一波乱?二波乱かなあるんじゃないかと思います。
陽気が良くなればみんなでツーリングにでも出かけたいものです。(もう少しの辛抱です。)
今年は、イベントが少ない年なのでminiauto主催のツーリングを考えております。まだ、
具体的にはなっていないのですが5月頃予定しておりますので出かけましょう。
2/14 昨日高速道路に乗り移動したのですが、何とガソリンの値段がとんでもないことになって
おりました。レギュラーが202円・ハイオクが何と212円でした。これじゃあ車の使い方
を考えて乗らないといけないと思った次第です。早くガソリン税廃止をしてもらいたいもので
す。それとは別ですが、4月1日以降は、車検が切れる2ヶ月前から更新できるそうです。
これも働き方改革の一環らしいです。猶予ができたのはいいのですがガソリン価格が異常です。
2/11 朝から風が強い一日となりましたが、明日からはかなり気温が上がるみたいです。!!!
だんだん過ごしやすくなる時期ですがそろそろ花粉が飛んで来ますね。風で飛んでいって
しまえばいいのですが、まだ花が開花していない状態だと思うので無理です。?????
この時期いちごの展示即売会が開催されていたりしていてララン藤岡道の駅混んでます。
いちごと言っても各地の競争が激しくてすごいことになっております。自分が知っている
いちごとは雲嶺の差です。どの業界でも開発競争がすごいですけどね。
2/10 今日は、センターメーター取付依頼を承っているので配線関係から始めました。できるだけ
同じような配線の色を使おうと思いますが揃っていないので苦戦しております。
メーター内の電球が従来のものだとかなり暗いのでLED化にする予定です。ウインカーは
左右に分けないと点灯しないのでホルダーを追加しました。今回のセンターメーターとは
関係ないですがメーターの針が振れている方はメーターケーブルを交換するとかなりの
確率で直る場合があります。ただし、すべてがメーターケーブルが原因とは言えません。
2/9 今日は、朝赤城山が本当に真っ白に見えていました。その山を乗り越えて吹いてくる風が今日
は特に強く外にはほとんどいられない状態でした。そんな状態なので何もしませんでした。
しかし、今週半ばにはだいぶ暖かくなるみたいでもう少しの辛抱かな?花粉怖いけどね!!!
ここのところかなり冷え込んだのでバッテリーの問い合わせが増えてきています。5年以上
使用している方はそろそろ交換の時期と思われます。ちなみにアイドリングストップの車で
4年で交換になった方がいました。(勿論日本車ですが!!)
2/8 今日は、お客さんと修理の話で盛り上がりましたが自分とは全然違った方法で作業している方
多いことに気づきました。色々な方と話してみるとかなり参考になる部分と全く発想がが違う
方等ですごく役に立ちました。自分で修理する方で初めて修理する箇所等は知っている方に
相談したほうがいいのかなと思います。その方が早くできるんじゃないかと思います。
それと修理する場合、交換する部品は勿論ですがある程度想定して部品も揃えておくことが
いいと思います。
2/7 立春も過ぎたのですが大寒より寒さが増しております。ただ、この辺は雪が降らないので
雪国の人には申し訳ないのですが普段の生活にはほとんど影響がないことが幸いです。
雪の量にもよりますがテレビで放送されているような場合はminiでの走行は無理です。車高が
低いため亀状態になってしまうことが想像されます。3/2miniの日に筑波サーキット駐車場で
イベントがあるみたいです。詳しいことは、判りませんが参加予定です。一緒に行きませんか?
2/4 朝は暖かったのですが午後から天気が急変し雪となりました。しかし、雪だるまが作れるよう
な降りではなかったです。1月はほとんど降水量がなかったですけど2月はすでに2日も雨と
雪が降りました。だんだん春が近くなったという感じですかね!!!天気が回復すると一気
に花粉が飛び散ることになりますので早めの対策をしましょう。やばいです。!!!!!!!
2/3 立春ですが今週は最強の寒波が到来するみたいで明日から週末までかなり冷込むみたいです。
ネットニュースを見ていたら車の保険が値上がるみたいです。その理由がハイテクな部品を
取り付けている車の修理代が高騰しているそうです。ローバーミニは特にハイテクな部品は
取り付いていないので関係ないんじゃないかと思いますが保険料は上がると思います。
安全装置は必要ですが、その余波が保険代に跳ね返るのは仕方ないことなのかな?????
(ハイテク部品が付いていない車は割引してほしいいです。)
2/1 あっという間に2月突入ですが明日は久しぶりに雨か雪が降りそうです。たいした雨量にはなら
ないみたいですが。来週は立春だと言うのにかなり気温下がるみたいです。注意ね!!!!!
そんな中、明日は月一度の集まり会を予定しております。お時間ある方、miniが好きな方
お待ちしております。場所は、藤岡総合運動公園になりますが雨の場合やイベント等が開催され
ている場合は500m位市内の方に戻ったところに東屋みたいなところがあります。池の端かな
9:00位から集まっております。
1/31 1月も今日で最後となりますがあっという間に終わってしまった感じです。(寒波到来かな?)
今月は、ガソリンも上がり3月からはタイヤも上がるみたいです。なんでもかんでも値上げで
大変です。ガソリン税がなくなればだいぶ楽になるので早く実施してもらいたいです。
群馬は陸運局が1箇所しかないので2月・3月は特に混みますので名義変更・廃車手続き等が
あれば早めに手続をしたほうがいいと思います。(特に3月15日位からはものすごいです。)
1/26 今週で1月も終わりですが、気がつけばかなり日が伸びました。(来週は節分です・春???)
この時期は出会いと別れに時期でしょうか??さみしいけど一人降りる方がいました。残念
しかし、店の方には遊びに行きますよと言っていただき本当に感謝です。(色々な都合がある
から仕方ないですね。)また、今日は初めての方ですがminiを購入したのでパーツを見せて
いただきたいということでご来店いただきました。
1/25 週末ですが寒さが戻ってきたみたいで夕方になったら気温がぐっと下がってきました。寒い。
エンジンからのオイル漏れですが結構漏れている方が多いです。全く漏れないようにするの
はほとんど無理ですがかなり漏れを少なくすることは可能だと思います。まず、どこから漏
れているか確認したほうがいいと思います。それには、できるだけエンジンをキレイにして
漏れている箇所を見つけましょう。簡単ではないですが挑戦してみてください。
1/24 本当に春らしい天気が続きますね。(本当に何回も書きますが今年の天気大丈夫かな????)
ブレーキブースターが調子悪い方いますね。また、一緒についているワンウエーバルブも悪く
なっている方います。点検方法は、簡単なので自分でもできますのでやってみてください。
1. エンジンを掛ける前に何回かブレーキペダルを踏み込む。そのままの状態でエンジンを
かける。エンジンがかかると同時にブレーキが前に進む
2. 前に進んだ状態でエンジンを切る。その時にペダルが動かないこと。
3. その後にブレーキペダルを戻して踏み込む。その時にペダルが上がってくることです。
一分もあれば点検できますのでやってみてください。
1/21 大寒だというのに春めいてきておりますが今年の気象が心配です。(大きな変化がなけれ
ばいいのですが???)かなり早く花粉が飛び散ることは間違いないですね。
インフルエンザも流行っていることだし2月は花粉飛散による花粉症大流行????
アメリカトランプ大統領の就任式を見ましたがこれもまた大きな変化をもたらす原因に
なるのでしょうか??今年は色んなことに目を話すことができないです。
1/20 今日は、車の名義変更に陸運局に行って来ました。比較的空いていたので良かったです。
新しくminiを購入する方、購入を検討している方へ自分なりにお話したいです。まず、
どの車も殆どが10キロを超えております。初度登録から平均で30年位は経っております。
その車を購入するわけですが、できるだけ程度のいい車を選びたいと思うわけです。
自分が色々仕上げて販売しておりますが、できるだけ完璧にして納車しても車になれるまで
半年くらいは、小さなことからある程度のことまでかなりあります。その辺を考えて購入し
た方がいいと思います。
1/19 今月もあっという間に後半へと進んで来ました。明日からはかなり気温が上がり春めいた
天気になるみたいです。一部の報道によるとすでに花粉が飛散しているようです。
ネットニュースで軽自動車の任意保険が今月から値上げするというニュースを見ました。
詳細は、今までは1から3等級に別れていたクラスを1から7等級にするらしいです。
何年式からかはわからないですが古い車はかなりの値上げらしいです。今月、ガソリンも
上がったばかりなのに保険も値上げではついていけなくなりそうです。
1/18 今日は、自分の何回目か忘れましたが誕生日です。母親に早朝に生まれたと聞いております。
今より暖房もしっかりしていなかったと思われるので寒かった日だったのだと思われます。
年を取りたくないけどあっという間にだいぶいい歳になってきました。年取りたくないね!
miniも発表されてから今年で66年目を迎えるわけですが(8月発表です。)頑張っており
ます。miniに負けずに自分も頑張ります。(おかげさまで開店より21年目を迎えました。)
1/17 北国は大雪みたいですが、この辺も風が台風なみです。体感気温がかなり下がっていますね。
こう寒いと作業もほとんど進みませんというよりほとんどやっていないかな??????
(まあ、夏の暑さのときも同じですが)毎日色々な修理をしておりますが最近はじめた頃に
はほとんどやったことがないような修理が増えております。それだけ車自体が傷んできてい
るのか判りませんが少しおかしいなと思ったら来てください。結構進んでいる方も見受けら
れます。まだ大丈夫だと判断して乗り続けると思った以上にお金がかかります。
1/14 今日は、天気もよく穏やかな一日で少し仕事がはかどりました。(春みたいな感じでした。)
最近色々な問い合わせがきて私が分かる範囲でお答えしますがその後どうなったか連絡は
ほとんどありません。答えたのがあっていたのかそれとも間違って教えてしまったのかすごく
気になります。できれば治らなくても治ってもどうなったか連絡がいただきたいなと思ます。
ただ、言い訳になってしまうかもしれませんが電話での回答には限界があります。
1/13 昨日は、ニューイヤーミーティングに参加してきました。しばらくぶりに会う友達やら
フリーマケットに参加したり、そして一緒に行った仲間とワイワイと本当に楽しいひととき
を過ごす事ができました。(少し都内が混んでいて渋滞状態が続いたのが少し残念でした。)
今年2回目のツーリングとなりましたが改めてminiのツーリングは楽しいですね。
今回参加できなかった方は次回の参加お待ちしております。5月頃を予定しております。
1/11 明日は、ニューイヤーミーティングに参加するために臨時休業とさせたいただきます。
当日、会場で2025年のカレンダーを配るので良かったらお店の方に来てください。
もちろん無料です。お待ちしております。(天気持つように祈るだけです。)
1/10 今日代車が壊れてしまったので新しく普通車を代車にして見ました。ホンダフィットです。
名義変更をして保険の入れ替えをした所、何と軽自動車より保険料が安くなりました。
自分は、軽自動車のほうが絶対安いと思っていたのですが考えが古かったです。それに
何年式からか判りませんが少し古めの軽は今月から値上げになるということでした。
何でも値上げになる時代なのでもう一度点検したほうがいいと思います。
特に軽は安いと思っている方、自分で入っている保険屋さんに確認してみてください。
1/7 ネットニュースを見ていたら暖機運転はエンジンに良くないようなことが書いてありました。
ミニは、暖機運転は絶対必要ですが、最近の車はオイルの粘度が低いためエンジンが暖まると
油圧が低いためクランクシャフトがメタルと直接触れてしまいメタルを傷めると書いてありま
した。日本車の場合は、長時間暖気しても大丈夫なように対策してあるみたいです。対象は
最近の低粘度のエンジンオイルを使う外車みたいです。ミニは、絶対暖気必要です。
1/6 夕方少し雨が降りましたが明日の朝凍るので気おつけましょう。(雪が降らなくてよかった)
車高をかなり下げている方いますが、アライメントがかなり狂っていてタイヤが偏摩耗してい
る方がおります。それとあまり下げすぎると逆キャンバーになるので危ないです。
さらに言えば道路の突起物にマフラーをぶつけてしまいマフラーを落としてしまう方も
過去に何件か発生しております。下げすぎに注意です。
1/5 明日から世間一般に2025年が始まります。明るく頑張ろう!!!!!!!!!!!
明日はしばらくぶりに雨が降りそうですのでスリップ・凍結に注意が必要です。早めの出勤
何人かに冷却水が少ない人が見受けられます。かなり少なくなるとヒーターが効かなくなるの
で効きが悪い人は冷却水を点検してみてください。
1/4 2025年スタートいたしました。最初のイベントでしたが
昨日は、新春ツーリングにみんなで出かけました。天気もよく最高のスタートだった。!!!
おかげさまで開業21年目を迎えることができましたが、今年、更にがんばりますので
よろしくお願いします。
12/30 2024年も今日が最後の営業となりましたが、一年間ありがとうございました。
来年は、おかげさまで21年目を迎えます。これまで以上に精進しがんばりますので
よろしくお願いします。
冬季休暇は、31日から1月3日までとなります。よろしくお願いします。
12/29 お正月の準備なのでしょうか、スーパーが大混雑状態です。(ガソリンスタンド・道の駅
も同様に大混雑でした。)天気予報によれば大晦日あたりに大寒波が襲来しそうです。
それでも一年でこの時期が一番楽しみで今でもワクワクしますね!!!
今日、もう一台の代車を洗車しましたが、この時期の洗車は午前中がオススメです。
午後は、かなり気温が下がり北風も出てきており洗車どころの話では無いです。
12/28 今日から冬季休暇に入った方多いのかと思われますが帰省等ある方気おつけて安全運転
でお願いします。皆さんお正月の用意をしているのかと思われますが来店する方は少ない
です。やること無い方は、30日まで営業しておりますので遊びに来てください。
今朝一番で代車の洗車をしましたがここの所雨が降らなかったのでかなり汚れておりま
した。後一台あるのでお正月前までにはなんとかキレイにしたいです。
12/27 今年も残す所わずかとなりましたが、新潟方面の山は雪が降っているみたいで、店の前の
電光掲示板には高速道路の走行注意が出ております。(かなり冷え込んでますね!!!!)
来週の今日(3日)は、新春ツーリングを予定しております。場所は妙義山になります。
集合場所は、ららん藤岡・7:00分集合出発になります。新しい年をみんなんで迎えまし
ょう。当日は、並んで走ることは無理だと思うのでオープン走行でお願いします。安全運転
12/24 今日は、クリスマスイブね!!!我が家は、いともと変わらぬ日常を過ごす予定です。
この暮れに来てニュースを見るとオレオレ詐欺が相変わらず多いことに衝撃を受けます。
何かを買ったのでお金を振込むというのはわかるんですがそれ以外の場合ほとんど詐欺じゃないかと
思います。もう、みんなでキオつけるしか無いです。注意しましょう。
今日は、miniの掃除をしました。(新年を迎えるに当たり色々なところを掃除をしなければならないので
すが中々手が回りません。)
12/23 昨日今日と猛烈な寒さで大寒に入ったみたいな状態です。明日は、少し緩むみたいですが?????
最近年末に近ずいたせいか凶悪な事件が次から次へと起こっております。自分が注意していても
巻き込まれる可能性があるので十分注意をしてください。(楽しいお正月を過ごしたいです。)
今日、陸運局に行ってきましたが相変わらず混んでいました。しかし、軽自動車の方は、車検を
受ける車がほとんど無く普通車との違いが目立ちました。(群馬もかなり軽自動車が走っているのに?)
12/21 冬至ですが今日は幾分寒さが和らぎ過ごしやすかったです(風がほとんどなくて良かった)
今年も後10日ほどで終わりますが、あっという間の一年で自分が思っていることがほと
んどできなかったことが少し残念です。一年、もう少し計画を立てやらないとだめですね。
今年は、ユーザーの皆さん大きな故障もなく比較的安定した一年でしたがこのまま無事に
年を越せるように祈りたいです。10日あまり頑張ります。
12/20 今年もだいぶ押してきましたが、明日は冬至となります。(ゆず湯かな????????)
今シーズンは、ここ何年かの内で一番寒波が到来しそうです。寒さ対策をお願いします。!!
特に今年の夏は高温が続いたので冷却水が少なくなる方がかなり多かったです。そこで
不凍液を足してもらっていればいいのですが、水道水だけで対応していた方はかなり冷却水
の濃度が下がっている方もいるかも知れません。心当たりがあればもう一度確認が必要に
なります。冷却水が凍ってしまった場合エンジンが駄目になる可能性があります。
12/17 今朝は大霜で、車の屋根とフロントガラスが真っ白状態でした。(道理で寒いわけです。)
こう寒いと手がかじかんで何もできません。暑いのもやですが寒いのもやですね!!!!
各地で大雪が降っていますが、この辺でも朝晩の通勤で路面凍結が考えられますので運転
注意してください。miniですが、ヒーターの効きが悪い方はラジエターグリルとボーデー
の間を塞いでください。ただし、全面に塞ぐとオーバーヒートしてしまう可能性があるの
で2/3位まででお願いします。ただし、かなり温度が上がるようであれば塞ぐ部分を
調整してください。(昼間の天気がいいときなどは注意が必要です。)
12/16 昨日今日と穏やかな日が続いておりますが、風が吹くと真冬並みの寒さになりますね!!
ちょっと遅くなっしまいましたが、2025年のカレンダーが出来上がり本日より配布を
始めましたのでお時間ある方おでかけください。遠い方は、1月12日のニューイヤーに
て配布しますので良かったらそちらの方にでもお立ち寄りください。今年も後、二週間あ
まりとなりましたが、何か気になっているようなことがあれば御連絡ください。
12/15 今日は、用事があり車のデーラーにいってきましたが昔のデーラーと違い何かコンビニに
行ったみたいで落ち着きませんでした。もちろん知り合いもいるわけではないので特にそう
いうふうに感じたのかもしれませんが浦島太郎状態でした。今は、どこに行っても同じ状態
なのかな???自分が世の中について行けてないのかもしれません。(独り言です。!!!)
朝晩の冷え込みが厳しいのでバッテリー上がりに注意が必要です。
12/14 今日は、赤穂浪士討ち入りに日ですが、今ではテレビで全く放映されなくなってしまいま
した。時代劇そのものもほとんど放映されなくなりどの局もほとんど同じような内容の
放送です。ゆいつテレビ東京が少し独自性があるかな???ここで視聴率が上がると他局
で同じような番組が出てきます。このままじゃあYOUチューブなどに取って代わる時代
来るんじゃないかと思います。(すでにとって変わっている部分があるかな!!!!!!)
12/13 家の近くのお寺の鐘が朝6時・夕方5時に聞こえますが空気が澄んでいるせいか夏より
大きな音となって聞こえます。お寺の朝の鐘は本当に一日が始まるなと言う感じで清々し
いです。しかし、起きるのが7時すぎなので????と言う感じです。頑張ります!!!
何度も書いておりますが本当に寒くなってきたので暖機運転が必要ですが日本車と比べ
て音が大きいですので近所迷惑になります。お互いある程度は音を出しますが毎日のこと
になると嫌がる方がおります。近所の方とうまくやっていくには気おつけましょう。
12/10 最近驚いたことですが、埼玉県では免許証書き換え・書庫証明提出などのときに現金では
受け付けてもらえないということです。ようするに何らかのカード払いでになります。
今年は、新札も発行されたのでキャッシュレスになるのは少し先かと思ってましたが
すでに役所にてキャッシュレスが進んでいました。このシステムは、そお遠くなく全国て
きになっていくのかなと感じた次第です。自分としては世の中に全然ついていけない
状態です。
12/9 今朝、赤城山をみたら頂上付近が白くなっておりました。あそこら辺が白くなると本格的に
冬到来です。風が吹けば真冬ですね。この辺もそろそろ本格的に冬支度をしないとやばいで
す。水道管の凍結予防・道が凍るようなところを通って通勤する方はスタットレスタイヤが
必要です。その他にも色々あると思いますがそれぞれ気がついたところから支度してくださ
い。それとminiのヒーターが効かない方は冷却水が少ないと思いますの一度点検してみて
ください。
12/8 さっき赤城山方面をみたら黒い雪雲で赤城が見えませんでした。あの雲がかかると間違いなく
雪が降っておりますね。どうりで今日は寒いわけです。明日は、今季最高の冷え込みかな???
今日は、昨日の続きのドア交換をしたのですが個体差があるのか中々チリが合わないもので
とうとう違うドアに変えてみました。それでも何回もチリ合わせし100%とはいかなかった
のですが、まあなんとか許せる範囲までに調整できました。何回も同じことをいいますが
個体差がありますね。日本車の場合は、取り付ければOKみたいな感じです。
12/7 日が暮れるのが本当に短くなっているので早めに片付けないと色々な部品やら工具を
なくしてしまうので大変です。でも、今日は風が殆どなかったので良かったです。
miniのドア交換をしたのですが結構チリが合わないもんですね。片側はなんとかうまく
いったのですが運転席のドアがいまいちです。miniの場合、作りが結構アバウトなので
すったもんだしております。明日なんとか頑張りたいです。
12/6 北風が強くなり体感温度もかなり下がりました。明日以降は更に下がるみたいです。注意!
最近特に思うことですが、色々困っている相談の電話が入ります。自分がわかっていること
や経験したことをお話しますが、殆どの方がその後どうなったのか連絡をいただけません。
自分としては、教え方が間違っていたのかと思ったり全然的はずれなことを言ってしまった
とかと思う次第です。アドバイスするのは全然構わないのですがその後が知りたいです。
12/3 今日は秩父夜祭です。若い頃バイクで行きましたが当時はたいした防寒着もなく新聞紙を
腹に巻いて寒い中友達と行ったことが思い出されます。(1回しか行ってないけどめちゃく
ちゃ寒かったことを覚えております。今思えば若かったなーと思う次第です。)
最近は、若かった頃のことを良く思い出すことがあります。クラブ305も何回も行きまし
たが、今みたいに携帯もナビもなかったので迷子になったりして本当に大変でした。
12/2 とうとう今年も最終月となりましたが今月は忘年会のシーズンなのでアルコールの飲み過
注意と安全運転をお願いします。(一年があっという間に過ぎて行くので12月とは思えま
せん。)12月に入ったばかりですが1月からイベントに参加しminiautoのツーリングも
できたし8月・9月と連チャンでイベント参加、最後はジャパンミニデイ参加と12月は
忘年会で締めくくりとなりますが、今月は、優秀の美を飾りたいです。
12/1 今朝、浅間山を見たらまっ白でした。どうりで寒いわけです。それに今日は何時もの集まり会
があり運動公園に行ったら周りの木々が、今まさに見頃だった。本当にきれいです。!!!!
何時も集まるメンバーも変わりなく楽しい時間を過ごしました。たいした話はしてないけどね
それと前にも書きましたが暖機運転の時間が長くなっている方、音がうるさいと苦情が出てお
り近所迷惑になっております。できるだけ気をつかってください。楽しいmini生活をお願い
します。
11/30 今朝はかなり冷え込みまして車の窓ガラスが霜で真っ白状態になっていました。(寒い)
スキー場もオープンしたところがあるみたいです。(丸沼高原スキー場かな?????)
本格的な寒さがもうそこまで来ておりますので冬バージョンじゃないですけど各部点検
をお願いします。特にヒーター関係大丈夫ですか?水漏れ・ヒーターモーターの具合
ヒーターバルブの開閉等ありますので点検してみてください。快適な状態で冬を迎えまし
ょう。
11/29 今週は、いろいろなお店でブラックフラーデーと称して大幅な商品の値引きをして販売して
おりますが、自分としてはこの時期に特に買いたい物は無いです。(年を取ったのかな??)
ここのところブレーキオイルが減ってしまう方が見受けられます。通常であればオイルは
減ることはありません。ただ、ブレーキパットが減るとピストンが前に出るのでキャリ
内のオイル量が増えます。そのためリザーブタンクの液面が下がりますが全体のブレーキの
オイル量は変わりませんのでリザーブタンクの液面をたまには点検してください。
11/26 今日は、知り合いが日本車のクラッシックカーを購入したので見せに来ました。全体的に
ノーマルできれいな状態です。ただ、日本車の場合は壊れたときのパーツがすぐに手にいれ
られることができるか悩んでいるみたいです。この辺は、クラッシック車だとしょうがない
かなと思われますが、その点miniは当時物にこだわらなければほとんどすぐに手配できま
す。この辺はminiは本当に素晴らしいと思います。まだ、10年や15年はいけますね。
11/25 今日は小春日和のような天気で過ごしやすかったので次にレストアする車の部品外しを
しました。何回も外したり取り付けたりしてますが一台一台結構作りに差があるもんですね。
30年近く前の車なので比較的手作業で組み立てられた部分が多いのかと感じます。
まだ少し早いかもしれませんが今年もだいぶ詰まってきました。12月になってからだと
年内に収めるような重たい仕事ができませんので気になっていることがあれば早めに相談
してください。だからといってレストアみたいなことはできないのでよろしくお願いします。
11/24 今週で11月も終わりますが今年もあっという間に1年が終わりそうです。(頑張ろう!!)
ドライブレコーダーを取り付けましたが、もしもの時はかなり役に立ちますね!!!!!!
特に交差点の信号などで両方が青主張する場合などは有効かなと思われます。あとは当て
逃げ・あおり運転・出会い頭の事故等中々事故現場ではうまく説明できないものです。
絶対つけたほうが良いというわけでもないですけど付いていたほうが説明しやすいかな?
11/23 今日は朝から代車のエンジンがかからなくなってしまい色々調べたところどうもイグニッ
ションコイルがパンクしたみたいです。ちょっと年式は古いですが走行距離は6万キロ強
です。そんなに早く壊れるものかと詳しい方に確認した所この手の故障は結構ある見たいで
す。結局プラグとイグニッションコイルを交換することになりました。ただし、ネットで
格安のも販売しておりますがMade inJAPANの製品じゃないと簡単に壊れる可能性が
あるらしいいです。
11/22 今日はいい夫婦の日かな?希望ナンバーで人気がある番号になります。(1122)
今週は、気温が上がったり下がったりと気温差が大きかった週でした。(山は雪が降る)
紅葉もだいぶ平地に降りてきて出かけなくても近所で見られるようになりきれいです。
そろそろスタットレスのことを考えなくてはならない時期になりましたが12インチの
格安スタットレスが2セット入荷しました。考えている方いましたら連絡お待ちしており
ます。
11/19 草津方面の山が雪で真っ白になっております。通りで寒いと思いました。今年は、寒い冬に
なるみたいです。こうなると朝の暖機運転が必要になりますので近所の迷惑にならないよう
にお願いします。それ以外に夏が暑かったので冷却水が少なくなり補充したと思いますが
ただの水だけを入れた方は冷却水の濃度が低くなっている可能性があります。心当たりの
方は点検してください。真冬に凍りついてしまうと最悪エンジンが壊れる可能性があります。
11/18 昨日の暖かさが嘘のように一気に冬が来ました。この辺でも高い山は雪が降りそうです。
浅間山は、今晩雪かな???今日は、午前中車の名義変更に行きましたが群馬陸運局は
混んでおりました。熊谷とか佐野陸運局に何度か行ったことがあるんですが何時もかなり
空いております。群馬ももう一つ陸運局が必要です。(何が基準なのかわからないけど
関東で陸運局が一つしかない県は群馬だけです。残念!!!!)独り言です。
11/17 そんなに寒くないので季節が進んだことが気にならなかったけど日がだいぶ短くなりました。
そんな中今週は一気に真冬並みに気温低下があるみたいです。(体調管理大切です。)
ここのところ格安に販売できる車の入荷予定があります。探している方いませんか????
追って入荷次第掲載いたしますのでホームページを見ていて下さい。
11/16 最近あまり見ていなかったフェースブックを見てみたら結構ためになる書き込みが多いこ
とに気づきました。前から悩んでいた部分も解決できたので見てみるもんだと思った次第で
す。でも、自分では考えていなかったことをしている方が多いのですね。(アイデアが無い)
と言っても中々ものになったものがないので力不足かアイデアが出ません。頑張ろう!!!
そんなに急に考えたところですぐ出るものではないので少し長めに考え前進します。.
11/15 庭のみかんが今年は当たり年みたいかわかりませんが、かなり実をつけております。
(温暖化なのか解りませんが本場のみかんとそんなに味が変わらなくなって来ました。)
今日は次に仕上げる予定のBSCCの部品外しを初めました。何台も仕上げているので
部品を外すのは苦にならないのですが、だんだん車の品質が悪くなっていく感じです。
焦らせるようじゃないですが、程度のいい車に出会える機会が少なくなったと思います。
11/12 今日も天気良かったけど知り合いが嬬恋に住んでいるんですがカメムシが家の中に入って
来るそうです。数が半端ないとのことでした。虫も温かいところが好きなんですね!!!!
最近円安のせいかパーツの値段がかなり上がっております。特にインジェクション車などは
フューエルポンプ・インジェクター関係・ブレーキサーボ・ドアパネル等ですが他にもかなり
上がっております。全部が全部では無いんですがフリーマケットなどで格安に買える部品が
あればストックとして持つのもありかと思います。(長く維持するための手段かな!!!!!)
11/11 今日は、電柱の日???少し暑いぐらいのこの時期最高のお天気でした。暑い?????
しばらくぶりに新しい車が入庫いたしました。格安にて販売いたしますので気になる方は
ぜひ見に来てください。詳細は、ローバーミニ 初度登録 平成6年3月 マニュアル
車検はR7年12月までです。色は、白でルーフは黒です。センターメーターになっており
ます。ただ、残念ですがクーラーは付いておりません。支払総額は、70万円となります。
ただし、群馬県内と熊谷ナンバー管轄であれば名義変更は含まれます。それ以外は別途かか
ります。一度乗ってみたい方いかがでしょうか???(インジェクションです。)
11/10 先週行ってきたジャパンミニデイのイベントが今年最後となります。イベントがなくなると
なんか寂しいいですね。しかし、少し早いかもしれませんが1月3日新春ツーリングがあり
ます。恒例ですが妙義山へツーリング予定です。新春にみんなで走りませんか?少し早いね
ここのところ急激に気温低下となりましたので少し体調がおかしいです。miniも急激な
変化についていけない部分もあると思いますのでしばらく天気が落ち着くまで観察して
おいてください。
11/9 天気良かったのでミッションケースとギア関係一式を洗いました。ケースの汚れはとにかく
大変です。完璧を求めるのならブラストが必要になりますね。持ってないのでどうしようも
ないんですが気持ち的には必要でね。一つ一つの部品を点検してみましたがローギアと
セコンドギアと1・2のスリーブが交換です。この3個が交換になると結構部品代がかかり
ますのでシフトチェンジはなるべく無理せずに入れてください。それとやっぱりオイルが
汚れているとかなり入りにくくなりますので点検を怠らないようにお願いします。
11/8 急激に寒くなりましたが湿度も下がりminiを乗るのに最高の季節となりました。これから
4月上旬位までが一番楽しく乗れるかなと個人的には思います。miniの購入を考えている貴方
先週ジャパンミニデイに乗っていった35周年のアーモンドグリーンなどいかがでしょうか
何時でも見せられるのでぜひ見に来てください。楽しいminiにライフを過ごしませんか。
急激に気温低下したので朝の暖気運転お願いします。尚、密集地などで長時間暖気していると
近所迷惑になるので注意が必要です。よろしくお願いします。
11/5 ジャパンミニデイに行って来ました。2日朝から出かけたのですが台風並の雨で(静岡付近)
大変でした。雨が予想されていたのでグリルの間に段ボウルをいれエンジンルーム内に水が
かからにようにして行きました。これが良かったのか全く心配することなく行けましたが
浜松市内の交差点で暗くなってしまったので水たまりがわからず入ってしまいました。かな
りの深さだったせいか危うくエンジンが止まるところでした。しかし、なんとか止まらずに
無事着きました。イベント自体は、天気に恵まれ最高の一日となりました。
11/1 今朝、自宅の庭にキビタキのオスが来ていい声で泣いておりました。(ご飯が美味しい)
その後miniautoに行きドアを開けたまま掃除をしていたらどこから入ったのかわから
ないけど今度はキビタキのメスが店の中で暴れておりました。柱に止まったので後から
手おのばし捕まえて外に逃がしてやりました。なんだかわかりませんが今日はキビタキ
に縁がある日でした。明日は、ジャパンミニデイに参加のため出発です。2日から4日
まで臨時休業たさせていただきます。
10/29 今月最後の営業日となりましたが台風の影響で秋雨前線を刺激して雨になったらしいです。週末
3連休の天気が心配です。(ジャパンミニデイは晴れなくてもいいけど雨が降らないことを祈ります。)
イベントに参加する仲間はいつものメンバーですがお互い気がしれていて行く道中も帰りもですが
ワイワイ騒ぎながら楽しい時間を過ごせます。それでいてminiと言う共通点があるから尚更です。
最初は、中々入りづらいという方もいますが何回も参加していれば自然とメンバーになれるので
mini好きな方一緒にイベントに行ったりツーリングに出かけませんか?
10/28 今日は、本当にこの時期らしい天気になりました。暑くもなく寒くもなく過ごしやすかったです。
週末は11月にないりますが日曜日はジャパンミニデイ開催日となります。台風が来ているので
どうなることやらですが雨が降らないことを祈るだけです。日頃会えない遠くの方と会うチャン
スがあります。それと色んなminiが来ますので見るだけでも楽しいしフリーマケットもあるの
でそれを覗くのも楽しみです。楽しみがいっぱいあるので皆さん参加しませんか???
10/27 気温もだいぶ下がり紅葉の情報がちらほら聞こえるようになりました。自宅の庭には今朝
キビタキ来ました。この鳥をみるとだいぶ秋が深まったと感じる次第です。(冬の鳥か???)
まだ、例年と比べるとそんなに気温が下がっていないので数は少ないですがスタットレスと
バッテリーの話がちらほら出始めました。スタットレスはタイヤをみればすぐわかりますが
バッテリーは何時交換したかわからない人が多いと思います。気温が一桁台になる前に一度
点検していただけると大きなトラブルが防げると思います。
10/26 朝からワールドシリーズが盛り上がりを見せており試合の結果が気になった一日でした。また、
試合内容が本当に見ごたえのある試合でした。(今までアメリカの野球が気になることはなかった。)
夏が過ぎてしまいましたが、最近日本製のラジエターを付けたのですが冷却効果が抜群です。
乗ってみたのですが水温も安定しているし高回転でも温度が上がる気配がありません。
気になる点とすればやはり日本製なので少し高めです。ラジエターを変えるのでしたら日本製を
おすすめいたします。
10/25 来週の週末はジャパンミニデイ参加のため出発いたしますが、今から楽しみです。みんなオイルと
水、見てきてください。今年は、ホームページトップに掲載している車で参加予定です。
今週の水曜日に車検取りました。今までレストアしていて殆ど乗ってなかったのですが100km
位乗りましたが特には問題ないです。クーラーも効きますしエンジンも快調です。
検討している方がおりましたらいつでも見せられるので問い合わせください。
10/22 ここのところ急激な気温低下となりましたが、特にインジェクションの方水温が上がっており
ますか??(真ん中くらいは上がってほしいいです。)インジェクションの場合温度がある一定
以上あがってないと稀に触媒が真っ赤になることがあります。ひどい場合は、サイドブレーキあ
たりから煙が出てくることもあるので注意が必要です。今年の夏は、あまりにも暑かったので
サーモスタットが大きく開、何らかの加減でそのままになってしまっている車をたまに見ます。
水温が上がってない方は注意が必要です。
10/21 ドジャース地区優勝おめでとうございます。いよいよワールドシリーズに凸入です。(楽しみ)
相手がヤンキースなので更に盛り上がるのかなと思っております。大谷さん活躍してほしいです。
(大谷さんは、持っていますね。ベーブルースよりすごいんじゃないかと思う次第です。)
今日は、秋晴れで洗車日和でしたのでしばらくぶりに洗いました。きれいになるとワックスも
くれたくなり頑張りました。きれいな車を見ると楽しくなります。(どこかえ出かけたい。)
10/20 今日は、軽井沢で旧車のイベントがあったみたいです。参加したお客さんが寄ってい頂き話を
聞きました。今朝は、かなり冷え込んだそうですが車にはいいコンディションだったそうです。
また、何日か前に碓氷峠旧道が開通していたので楽しい走りができたそうです。(楽しそう)
今、旧車の集会が多いので色んな車が見れます。そんな中でもオーナーの方と直接話しができる
のでそれも本当に楽しみの一つです。(今日のイベントはminiだけではなく古いクルマという
括りだったそうですが色んな出会いもあるので参加するのもいいんじゃないかと思います。)
10/19 ここのところ寒暖差が大きくなっておりますが皆さん体調はいかがですか??明日は、かなり寒い
みたいです。まあ今くらいの気温であれば殆んど暖機運転は少しで大丈夫だと思います。
初めてminiに乗りたい方で相談を受けますが、まず自分でどんな車がほしいのか書いてみると良
と思います。例、1300ccか1000cc・オートマかマニュアル・年式はどのくらいのか?
ボデーの色は・クーラーはついている方がいいのか・最後に値段はどのくらいまで?等々あると
思いますのでよく考えて検討してみたほうがいいと思います。
10/18 ドジャーズ勝ちました。あと一勝すればワールドシリーズ進出です。楽しみです。大谷さんだけ
でこんなに盛り上がれるなんて最高!!。(今までのどの選手よりも持っている感じがします。)
現在雨が降っておりますが、この程度の雨ではさほど心配することはないです。しかし、雨が
強くなったら気おつけて下さい。毎回書いておりますが雨関係には弱い車です。だからといって
すぐどうにかなってしまうような車でもないですが、気おつけて運転して下さい。
10/15 今月も中盤となりましたが今朝のテレビで長野・新潟の山間部の山肌が少し色づき始めました
と放送されておりました。この辺の高い山もそんなに遠くなく色づくのかなと思った次第です。
最近ちょっと気になったことですがスペアタイヤに空気が入っていない方が見受けられます。
殆んどパンクしないので注意がいかないのかと思われますがいざという時は困ります。それと
いがいにスペアタイヤの下側に水が溜まっている方もいます。一度見て見てみませんか???
10/14 昔で言えば今日は体育の日でしたが各地で運動会が開催されたことと思われます。近所の神社で
のぼりが上がっていた。miniのコンピューターが壊れたのをあまり見たことがなかったのですが
本当にしばらくぶりにそんな車に出会いました。もう30年以上になるので仕方ないのかと思いま
すが、今乗っている車のコンピューターが手に入るのであれば金額にもよりますが持っていたほう
がいいかなと思います。それと配線関係も交換できるのであれば少し金額も張りますが交換してお
いたほうがいいのかと思われます。
10/13 今日は、秋晴れで行楽に出かけるのに最高の日だったと思われます。店の前の道路も何時もより
行き交う車やバイクがかなり多かったというイメージです。安全運転で無事帰宅できたかな???
しばらく預かっていた車の試運転に出かけたのですが、まあまあ思っていたような感じになったの
で一安心です。預かった車もお客様の要望どおり100%できればいいのですが自分がイメージし
たこことお客様がイメージしたことがズレてしまうと大変です。頑張ります。
10/12 ノーベル平和賞を受賞いたしましたが、本当に明るいニュースです。!!!よかった・よかった。
miniがドラマの中で活躍しております。フジテレビの火曜日よる9時から、オクラ〜迷宮入り事件
捜査〜です。まだ自分では見ておりませんが、また、更にブームなるかな???楽しい車なので
ドラマの中でも活躍してくれると思います。mini・mini大作戦とは違うと思いますが楽しみです。
色々なところにminiが出ている場面を見てきましたが本当に絵になる車です。
10/11 ここのところの冷え込みで関東でも標高が高いところはだいぶ紅葉が進んだみたいです。
寒暖差が大きいと紅葉の色づきも良くなるので今年の紅葉は結構いいのかと思われます。
ジャパンミニデイもだいぶ近づいてきました。この辺から参加の方はそろそろ点検を初めたほう
がいいと思います。直前になって慌てて行うと漏れるところがあるので早めの点検お勧めです。
ユーザー本人でもできますので行ってみてください。不明の点等あれば相談にも乗ります。
10/8 今日は、語呂合わせで頭髪の日????だいぶ気温も下がり玉原高原のコキアが見頃を迎えて
いると新聞に書かれておりました。もうちょっとすれば関東も標高の高いところから紅葉がみ
られるかなと思います。でも今年はだいぶ気温が高かったから綺麗に色づくのか心配です。
それと今日は、大変珍しいことがおきました。何かというと自宅の庭にしらさぎが舞い降りてき
てしばらく留まっておりました。かなり近くで見たのですがでかいですね。それと首がすごく
伸びるんですね。びっくりです。(自宅の前に小さな川があるので魚を取りに来ているのかな?)
10/7 ノーベル賞発表の日ですが日本人の受賞があるか楽しみです。(世の中すごい人がいますね)
今日は、朝から今どきのハイテクな車に乗ったんですが何時も少し古い車ばかり乗っているので
操作系統が良くわからない状態でした。ましてボタンでエンジンスタートさせる車なんて持ってない
し、今までに数回しか乗ったことがないので戸惑いました。乗り心地などはいいですけど
面白さから言うとやはりminiのほうがいいかな???
10/6 ドジャース・大谷さん打ちましたね!!!最高です。そんなに野球が詳しいわけではないですが
日本人が活躍しているのは見ていて楽しいです。明日からはノーベル賞の発表もあるので楽しみ。
ガンバレ日本!!!今日は、月一の集会がありいつもの仲間たちとお会いしました。みんな特に
変わったこともなく良かったです。いつも書きますがminiの話は少しで殆んどが雑談ですが
楽しい時間です。参加は自由なので時間あれば遊びに来てください。(初めは、中々参加しづらい
と思うかもしれませんが何回か来ているうちに慣れますよ。・お待ちしております。)
10/5 今日は、ジャパンミニデイに参加するために少し早いけど点検してくださいと承りました。
そんな中でいつも自分が言っている(遠くに出かけるときは水とオイルは必ず見て行く)ことが
浸透したのか見てくださいと言っていただきました。毎回言っているのも見ていただいているのか
と思い嬉しかったです。あまり心配しすぎてもしょうがないですが前点検はしたほうがいいですね。
どこに行くにも色々想定して持っていく意外と何も起こらないものです。(お守りかな)
10/4 だんだん秋らしくなって来ましたが今日はちょっと蒸し暑くなりました。もう少しの辛抱かな??
フューエルタンクのサビ取りを知り合いに頼んだら本当によく取れました。バイクのサビ取りを
使ったそうですがこんなにも良く取れるのであれば早く使えばよかったのと思った次第です。
レストアをしている方にはいいと思います。miniのタンクはエンジンを掛けないで置いておくと
1年位でかなりサビが進みますので注意が必要です。タンクは高額なので錆びさせないようにして
下さい。
9/29 先日までの暑さが嘘のようです。しかし、このくらいの気温が過ごしやすいですね??miniも同じ
だと思います。それともう少し気温が下がれば紅葉も始まりツーリング日和となると思います。
みんなで出かけましょう。(気の知れた仲間と出かけるのは本当に楽しいです。)
大リーグも目が離せない状態です。大谷選手、本当に大活躍です。がんばれオオタニ・オオタニ
9/28 10月から色々な商品の値上げのお知らせが届いております。仕入れが高くなれば仕方ないことな
のかもしれませんが何とかしてほしいです。(石破さん経済政策をお願いします。)
色々なものがどんどん値上がりするので本当に生活が厳しくなりつつあります。やばいです!!
(一番身近なところでセコムの料金・バッテリーの値上げが書面で届いております。)
まあ、愚痴を言ってもしょうがないので前向きに頑張りますのでよろしくお願いします。
9/27 今月も残り少なくなって来ましたが、暑さもだいぶ和らぎ過ごしやすくなったので外の仕事が
できるようになりました。少しはかどるかな???あまり暑いとやる気でないです。!!!!
今年の夏は猛暑だったので冷却水が少なくなった方も多かったと思いますが補充する時に水だけ
を入れている方は冷却水の濃度が低くなりサビが発生しやすくなりますので注意が必要です。
たまにはコーヒーみたいな色をしている方の車を見ることがあります。こうなるとラジエターは
交換が必要になってきますのでよく点検してください。
9/24 季節がいっぺんに変わりましたので調子を崩す方も居るかと思いますが気おつけてください。また、
miniも全く同じようなことが起こる場合がありますので何時もより計器類の確認と音関係・ブレー
キ関係等を気にしてみてください。(そんなに色々あるものではないですけど少し注意です。)
今年は、夏がかなりの高温だったので早めのオイル交換をお勧めです。オイルの劣化が激しかったと
思われます。脅かすようではないですがミッションより音が出てしまった場合はオーバーホール
して悪いところを交換しないと治りません。
9/23 暑さ寒さも彼岸まで???あっておりますね。やっと涼しくなってきたので気持ち的にも体が
楽になりました。ここのところ配線関係の不具合によりエンジンが調子悪かったり電装品が
スムーズに動かなかったりと言う修理が増えております。何回も書いておりますがもともと
付いている配線は切ったり絶対にしないで下さい。自分で取り付ける配線もよく考えて取り付け
てください。それから結構いらない配線がついたままになっております。これらも故障の原因と
なることが多いです。
9/20 最近の家電ですが、最終生産日から8年で部品供給ができなくなり修理が不可能となるそうです。
miniは、65年経っているけどほぼ乗るには問題ない状態で部品が供給されております。この差は
一体何なんだろうと思います???いつまでも使っていると経済が回らないのかな??????
でも、本当にちょこっとした部品だけで交換となるとユーザーからしたらかなりの負担となります。
自宅の給湯器が壊れて終いかなりの出費で痛いです。(頑張って働こうかな?????)
9/17 朝のテレビで北海道・大雪山の紅葉が見頃だというニュースが流れていましたが関東はほど遠い
感ですが週末辺りからこの暑さも少し和らぐみたいです。(もうそろそろ何とかしてもらいたい)
自宅の給湯器が壊れてしまい点検してもらったところ部品供給がないので直せませんということ
になってしまいました。(15年位使ったんですが)その点ミニは、今年で生誕65年ですが普通
に乗る分には特段部品に困ることはないので改めてミニはすごい車だと感じた次第です。
9/16 今日は、敬老の日です。自分もだんだん近づいておりますが気持ちはまだ20歳です。よろしく
殆どの方がウヲッシャー液を出したことがない・ハザードもあまり使わない・ホーンも鳴らさない
ヒーターワイヤーも殆んど固定状態の方がおられます。別に使わないで済むならそれでも
いいんですが車検の時にウヲッシャー液が出ない・ハザードが点灯しない・ホーンが鳴らない
場合車検受かりません。ほとんど使わないと正常に作動しないことが多いです。なのでたまには
電源を入れてみてください。ヒーターワイヤーも動かなくなります。
9/15 昨日は、長野県・女神湖湖畔の森の中の広場にminiを止めて一日ゆったりと過ごすというイベント
に参加してきました。気温も25℃位で爽やかな風が吹いており、久しぶりに会う知り合いとおしゃ
べりしたり一緒に行った仲間とおしゃべりしたりして楽しい一日を過ごしてきました。
イベントは、本当に楽しいですね???また、行きたいです。!!!!
この次は、少し遠いいのですが浜松で開催されるジャパンミニデイになります。本当に楽しいので
イベントに参加してみませんか?
9/13 今日は、13日の金曜日です。だからなんだって言うんですけどね???気にする人はするか??
そんなことはどうでもいいんですが、明日は長野・女神湖でミニピクニックのイベントがあります。
勿論参加ですが、標高が高いので今日みたいな暑さはないと思います。(ジャンパーが必要かな?)
mk1から最終までの車が集まるので面白いし森の中でのイベントなので自然に触れられて何時
のイベントとは違った雰囲気があじ会えますし女神湖の無料駐車場に置けば自由に参加できます。
時間ある方いががですか???
9/10 今日は、語呂合わせで弓道の日だそうです。あまり身近なスポーツではないので???????
藤岡地域は、昨日も短時間でしたがかなり強い雨が降りました。何回も書いてますが昨日みたいな
雨が降っている場合は間違いなくエンジンストップとなりますのでどこか止められる場所を見つ
け雨宿りしてください。ここに来て高温は勿論ですが水害に注意して走ってください。無理をして
走らせるとエンジンストップとなります。変なところで止まると水没しますので注意!!!!!
9/9 まさに救急の日にぴったりな今朝方の大雨、あと少しで浸水するところでした。今まで住んでいて
一番の雨量だったかもしれません。本当にやばい天気が続きます。気おつけましょう。
今日は、ミッションケースを洗浄しましたが本当によくオイルがこびりついていて中々綺麗にならず
苦戦しました。それとオイル交換をこまめにしている方とそうでない方等を比べるとケース内の色が
違います。かなり金色になっているとギア関係もかなりいい感じになってますね!!!!!!!!
オイル交換は決められた時期に交換しましょう。
9/8 最近思うことですがminiの価格が高騰しており中々程度のいいminiを仕入れることができなくなり
つつあります。そうすると販売価格も高騰してしまいちょっと自分の考えとは離れるものがあります。
旧車ブームなのである程度は仕方ないのかと思いますが今までminiは大衆車だと言う感覚でした。
そこで改めてレストアに力を入れてできるだけリーズナブルな価格で販売したいと思います。
miniを探している方いましたら相談に乗りますのでぜひご来店ください。
9/7 ここのところminiの部品価格が高騰しております。海外製品なんで為替リスクもあり仕方ないのか
なと思いますがもうちょっと抑えてほしい感じがします。エンジンオイルもいつものゴールデンフィ
ルムを今回仕入れした分から500円値上げになって6000円となりますのでよろしくお願いし
ます。その他の部品も値上げになっておりますが中古で使える部分等があれば積極的に使って
できるだけリーズナブルな価格でお届けできるように頑張ります。よろしくお願いします。
9/6 何でだかわかりませんが、スーパーからコメが無くなりました。日本人の主食なのに困ったもん
です。早く新米が出回ることを祈るだけです。この辺のコメはもう少し出回るのがかかるのかな?
しかし、いつまで続くのかわからないけど残暑厳しいです。暑い!!!!!!!!!!!!!!
来週の土曜日(14日)は、長野県女神湖野外音楽堂にてminiのイベントが開催されます。
ここは標高が高いのでかなり気温が下がりますので気持ちいいイベントになるんじゃないかと思いま
す。イベントに参加しませんか?楽しい一日になること間違いなしです。
9/3 8月に柱時計を購入したところ5日後くらいに音が鳴らなくなってしまいました。こんなことも
あるのかと思いながら数日立った時にメーカーに電話して症状を説明して見たところすぐに
対応していただき交換していただけることになりました。ここまでは普通だと思いましたが
取りに行かなくても送っていただけることになりました。それも送料がかからず素早い対応で
気持ちよかったです。その会社はSEIKOです。(信頼おけますね!!!)
9/2 台風の被害はなかったけれども、今日の暑さはある意味災害かな???暑い!!!!!!!!
少し古いポイント仕様のminiに乗っている方へ、今供給されているポイントは本当に良くない
です。ポイント交換してもいくらも経たないうちに調子が悪くなったりエンジンがかからなく
なったりと最悪です。そこで少しお金がかかりますがフルトラにすることをお勧めです。その他
にも色々ありますので色々な情報を得て交換することをお勧めです。
9/1 台風の進路がどうなることやら心配ですがこのまま大きな被害が出ないことを祈るだけです。
今日は、集まり会があり先週のイベントの話で盛り上がり楽しい時間を過ごしました。
(イベントそのものより行き帰りの話・当日のイベントの話・ホテルでの話・などで盛り上が
っ次第です。)気の知れた仲間で色々話すと面白いです。miniが好きな方ならどなたでも参加
できるので気になる方参加してください。最初は先入観があるかもしれませんがすぐ慣れます。
8/31 8月も今日が最後となりましたが終わってみればあまりにも暑かったので大したこと
できませんでした。9月は少し涼しくなると思うので頑張りたいです。
計画を立てある程度仕事しているのですが中々うまいように仕事が進みません。)
今年の夏はあまりにも暑かったので早めのオイル交換をおすすめいたします。それともう一
度冷却水の点検をお願いします、(今年は、オーバーヒートされた方は殆んどいませんでし
た。)
8/30 台風が近づいておりますが、一時の暑さから開放されて一段落です。店のクーラーも結構冷えて
来て快適です。しかし、台風が過ぎ去れば暑さがもどりしばらく暑い日が続くのかな?????
今朝、友人がららん藤岡で絵画の展覧会を開いたので観に行ってきました。自分には絵心はないの
ですが素人的にみてもかなりいい感じに観えてました。(練習すればうまくなるそうです。???)
miniとは関係ないですがお時間ある方いかがですか???
8/27 日曜日は、mini生誕65周年のイベントに参加してきました。しばらくぶりのイベントだったので
行く前からワクワク感で、着いてみるとやっぱり楽しい時間を過ごしました。miniはみんなで
走ると本当に面白いです。道に迷ったり・バラバラになったり・行くところが同じだから途中で
であったりと色んなことがありました。一人で乗るのも問題ないのですがみんなで一緒に走ると
更に面白さが倍増します。今度のイベントは、9月14日女神湖で開催されます。よかったら
参加しませんか?????
8/24 明日は、mini生誕65周年記念イベントが富士スピードウエイにて開催されます。お時間ある方
参加しませんか??かなりの台数が集まり見ごたえのあるイベントになると思います。
若干、台風が近づいていますので天気が心配ですが??みんなでイベントをエンジョイしましょう。
25日・26日は、イベントのためminiautoは臨時休業となります。
8/23 暑くてバテ気味です。一部の方のminiのホースジョイントが割れて水漏れを起こす方がおりまし
た。純正は、プラスチックでできているのでこう暑いと割れることが結構頻繁に起こりますので
注意が必要です。社外になりますがアルミでできているものがあります。それと、ラジエターの
下のセンサーでは電動ファンが中々回らないのでオーバーヒートする方また寸前の方が見受けら
れます。これも社外ですがラジエターの上側に移設することをお勧めです。
8/20 ここのところ夕方、かなり雨が降ったので朝晩若干涼しくなったのか?虫の声が聞こえるようにな
リました。この暑さも9月7日ごろまで続くそうですがやっと先が見えたという感じです。
なんとか耐えて乗り切りましょう。ここのところあまりにも暑かったので何人かminiの不調で
連絡頂いております。まだ電話だけですけど冷却関係ではなさそうです。(その他の不調かな??)
こう暑いと人間でさえ不調です。自分も快調とは言えないのでみなさんも気おつけましょう。)
8/19 今月も後半へと入っていきますが、本当に地球沸騰ですね!!!!こう暑いとオイルの劣化も
かなり進むのでmini&それ以外の車でも早めの交換をおすすめいたします。また、何回も書いてま
すが冷却水点検を怠らないでください。何人か連絡来ております。その次にまだ自分の車の電動
ファンが回っているかわからない人がおります。この暑さの中乗っていれば必ず回ります。
回らない人は、電動ファンかその他の原因が必ずあります。無視して乗っているとヘッドガスケッ
トが抜けて高額な修理代が請求されます。
8/18 中々仕上がらなかった車の目処がついたので今日トップページに掲載させていただきました。
トップページにも書きましたが、比較的綺麗にできたと思います。詳細は、全塗装・前後のガラス
ゴム交換・クォーターガラスゴム交換・ドアベルトモール交換・オーバーフェンダー同色塗装
等々色々手を入れました。ここまで手を入れとけばユーザー次第ですがしばらく大丈夫だと思います。
自分で言うのもなんですがお買い得の一大だと思いますので探している方、ぜひ見に来てください。
8/17 何時まで続くのやら、この猛烈な暑さ???お盆も終わったので少し涼しくなってほしいです。
こう暑いとminiの暖気運転はしなくて大丈夫です。それよりエンジンを掛けた途端に電動ファン
が回るように配線したほうがいいと思います。(勿論、冷却水は規定量は入っている状態です。)
来週の25日、日曜日には富士スピードウエイにてmini生誕65年のイベントが開催されます。
勿論参加予定ですが、もしお時間ある方一緒に行きませんか??詳細は、miniautoまで!!!!
8/16 夏休みも昨日まででしたがとにかく気温が高いのでほとんど出かけることもなく終わってしまいま
した。また、今日は、強い台風が接近しているので災害が発生しなければいいかなと思っております。
強い雨が時々吹き付けるておりますがミニは強い雨には弱いです。できれば今日は出かけないほうが
いいと思います。出かけている方は、少し小ぶりになるまで休んだほうがいいと思います。
それとこの後かなり雨が降るらしいので水没に注意してください。
8/10 今日から夏休みに入る会社もおおいいのかと思いますがこの暑さでは仕事どころではないので
ちょうどいいのかと思います。台風が東北方面に来るので関東も少し雨雲でもかかればいいのか??
休みに入ればみなさん出かけると思いますが、miniで出かける方は必ず水・エンジンオイル・
クラッチオイル等を確認してから出かけてください。なお、できれば本当に簡単な配線一つで
電動ファンを回したままにできますので、日中乗る方はためして見てください。
8/9 昨日は暑い中4人で上の村にツーリングに行ってきました。しばらくぶりだったけどやはり楽しで
ですね。この辺より少し標高が高いせいか若干涼しかったです。お昼にはそばを頂きその後に
不二洞の鍾乳洞を見学してきましたが駐車場から入口までかなり高低差があり汗ダクダクになり
鍾乳洞に入った途端に一気に気温が下がり天国を迎えました。しかし上りが多く日頃運動していな
いせいか疲れました。夜は爆睡でした。でも楽しい一日となりまた機会あれば行きたいです。
8/6 昨日は北部でかなりの雨が降ったみたいですが、この辺は相変わらず雨が降らず高温になってます。
一ヶ月以上立ってやっと渋沢栄一にご対面いたしました。ちょっとなれないのと珍しさでなんとなく
誰かに見せたい気分です。これからどんどん回ってくるといいのですがどうなることやら?????
部品の価格がどんどん上がっているのでもう少し円高になるといいのですが今日は戻しております。
ガソリンの価格も160円以上が当たり前になってきたのでこの辺ももう少しなんとかならないか
8/5 昨日のゴルフ、すごいみごたえのあるトーナメントでした。松山さんも銅メダルで終わってしまいまし
たが金メダルをとっても不思議ではない試合でした。紙一重ですね。あすこまでになると精神面かな?
最近は、変な事故・事件ばかりで少しテレビから離れてましたがいい試合見せていただきました。
毎日毎日熱波に襲われておりますがminiも今までにあまりなかったようなトラブルも増えてますので
少し気になるようなことがあれば点検してください。(何時もと違った計器針の位置や音・匂い・等
感じられた場合は見てください。)
8/4 地球沸騰中、雨がふらないので野菜が高騰??主食のコメも大丈夫かな?(値上がり間違いないね)
異常気象が続くと生活に直結する問題が発生しそうです。(雨乞いでもしなければかな??????)
いずれにしても人間の力ではどうにもならない部分です。健康には気おつけましょう。
miniもこう暑いと暖機運転は必要ないと思います。それよりエンジンスタートした時点で電動ファン
が回るようにスイッチを付けたほうがいいんじゃないかと思うこの頃です。
8/3 毎日暑いの連発ですがこう暑いと仕事もはかどりません。少しバテ気味になっております。
今月は、miniフェステバルが開催されるので体調を崩さないようにしなければなりません。みなさん
時間がある方行きませんか結構盛り上がると思います。新たなminiの発見もできるしフリーマケット
で格安部品を探したりレース観戦と楽しみがいっぱいです。(65周年のお祝いです。)
8/2 8月になりましたが暑さは変わらずどこまで続くんであろうかという心境です。暑い!!!!!!!
あまりにも暑いので水温関係とクーラー関係の問い合わせが本当に増えてます。何回も書きますが
miniは、暑さには弱いです。できるだけ日中は避け比較的涼しい時間帯に使用してください。
お盆休みですが、12日〜15日までを夏休みとさせていただきますのでよろしくお願いします。
7/30 7月のminiauto営業日は今日が最後となりますが一ヶ月暑い日が続きました。8月も暑いのかな?
今日は、午後から少し風が強いのと雨が降っているので昨日より過ごしやすいです。
ここに来てminiのクーラー関係のトラブルが増えています。もともとクーラーが無いクルマに無理
やりつけているのでかなり負担がかかっています。できるだけ車に負担がかからないような運転を
お願いします。(miniは、夏が得意な車ではないのでその辺を理解してください。)
7/29 今日はなんて日なんだろうか干物が簡単にできてしまうような猛烈な暑さです。40℃超えたかな?
店のクーラーも朝から全開ですがあまり涼しく感じられません。夏の3ヶ月位は涼しいいところで
仕事したいです。嬬恋・草津方面でいいところでも探したい気分です。
miniはラジエターが小さいからかなり堪えているのではないでしょうか?できれば昼間はあま
遠出はせず近場で用事を済ませましょう?クーラーを使う場合はファンを手動で回せるように配線
するのもいいかもしれません。ちなみに日本車は、クーラーを入れた途端に電動ファンが回るように
配線てあります。
7/28 今月はじめに新札が発行されましたが自分のところえは何時来るんだろうと思ってましたが本日
1000円札を手に入れることができました。大きさは前の1000円札と同じですが素人めに
見てもかなり高度な技術が使われているなと思った次第です。現金支払いはだんだん消えていく
時代かと思われますがやっぱり現金がいいです。カードだと自己管理を徹底しないといつの間にか
大きく使い込んでしまったことがあり苦労したことがあります。
7/27 オリンピック始まりましたが、コロナで東京オリンピックは盛り上がらなかったけど制限のない
フランスオリンピックは盛り上がり最高でした。これから始まる競技が楽しみです。寝不足かな??
梅雨が明けてますがここのところ全国的に雨量が凄いことになっております。今も夕立でかなりの
勢いで降っております。このくらいの降りになるとminiの場合止まることがありますのでどこかの
空いてるスペースで雨が小ぶりになるまで休んでください。miniは雨には弱いです。
7/26 この休みにminiautoの代車が壊れてしまいました。あまりにも暑いので耐えきれな
かったのか解りませんが、かなりの修理費が掛かりそうなので諦めることにしました。
修理費との問題で次の車に行ってしまうことはどなたでもあるんですがちょっと複雑なことも
あります。ただ、メンテナンスをしっかりして大切に乗れば車も答えてくれると思います。
気にった車があれば大事に維持しませんか???
7/23 今日は朝からトラブル続きで参りました。まずは、スバルプレオのファンベルトが切れクラン
クプーリーに絡みすごい音が発生、もうこの車は駄目かと思うような音でした。次にミラ
アヴィの運転席ドアハンドルが割れて取れてしまいました。この車はかなり頻繁にこの故障が
発生しているみたいです。ファンベルトは、近くの部品屋さんに注文したら在庫を持っている
とのことだったので購入し無事に交換することができました。しかし、日本車でも頻繁に故障
出るもんですね???(自分の扱いが悪いのかな????)
7/22 7月も後半へと入って来ましたが連日の暑さで参っております。熱中症注意です。!!!!
ここのところ毎回冷却水のことを書いておりますが、かなりの高温が続いているので冷却水
減ってしまうということが起きております。そこで冷却水をいれるのですが何回もただの水
を入れると不凍液濃度が薄まりサビが発生してしまいます。極端な話ですがたまに冷却水が
ミルクコーヒーみたいな色に変色している方が見受けられます。
7/21 暑くてバテておりますが、みなさん元気ですか??miniautoの代車ミラのパワーウインドウ
のスイッチが壊れました。暑さのせいかな???困っております。こう暑いとminiもどこ
が壊れてもおかしくないです。変な話なんですができるだけ電気負荷をかけない走行がいい
のかな??クーラー使わないで済むのなら使わに方がいいかな????(おかしな話ですが)
しかし、こう暑いとminiだけではなく家庭の電気製品も当てはまるかもしれません!!!
7/20 猛烈な暑さで少しダウン気味です。暑い・暑い・暑い・!!!!!!!!!!!!!!!。
昨日、水温が急激に上がる方はサーモスタットを点検したほうがいいということを書きまし
たが、水温センサーも結構いかれている方がいます。これも消耗品と考えたほうがいいと思
います。しかし暑いので何時もより冷却水の管理をお願いします。少し遠くに出かけるとき
は必ず冷却水の量を確認してからお出かけすることをおすすめいたします。
7/19 猛烈な暑さがやってきましたが、しばら続くみたいなので健康管理に留意しましょう。
最近サーモスタットの開きが悪い方が見受けられます。開きが悪いとオーバーヒートになる
可能性がかなり高いです。症状としては、温度が上がり始めてあっという間に真中ラインを
越えてレッドゾーン付近まで上がってしまします。電動ファンが回っても水が回らないので
冷えません。このような症状が出ている場合は一度サーモスタットを外して点検してみてくだ
さい。
7/16 湿気が100%かな??気温が上がっていないので比較的過ごしやすいですが晴れたら??
最近の板金屋さんですが中々miniの修理をしていただけるところが少なくなってしまいまし
た。しかし、自分でやれるかと言うとお金をもらえるような出来栄えは無理です。これから
習えばと思いますがこれも無理です。板金屋さんの仕事だけではないですが何年もかかって
一人前になるという仕事は本当に大変ですね。
7/15 今日は海の日ですがあいにくの雨と気温低下で海水浴にはちょっと向かないかな??でも
週後半には暑い夏がやってきそうです。梅雨があければもう夏休みに突入かな?????
子供の頃夏休みの宿題がなければ本当に楽しいのにと思っていました。それとこの時期にな
るとバイクで北海道にツーリングに行ったことが思い出されます。自分が行った頃は
まだ高速道路がなくて結構苦労していったことが思い出されます。夏休みはめい一杯
楽しみましょう。
7/14 今日、ジャパンミニデイのポスターが届きましたが、もうそんな時期なのかなと思った次第
です。8月は、富士スピードウエイにて生誕65周年が開催されることになっているし楽し
みが後半はいっぱいです。イベントに参加したことがない人は特におすすめです。みんなで
参加しましょう。また、時間が合えば一緒に参加しませんか?????mini仲間がいっぱい
増えますよ。雨が降り続いているので安全運転をお願いします。
7/13 少し蒸し暑くなっておりますがこの時期らしい天気です。3連休で何処かにでかけたのかな?
高速道路が渋滞しているみたいです。安全運転でお願いします。
Miniのクーラー正常に働いておりますか?結構クーラーガスが少なくなっている方が多いよ
うに思われます。また、壊れたと思って諦めている方も多いようですが結構修理可能です。
諦めている方おりましたら一度見せて下さい。
7/12 梅雨らしい天気なので少し過ごしやすいかな?一昨日みんみんぜみが鳴き始めました。
このセミが鳴き始めると梅雨明け間近なので今年はほとんど梅雨らしい日がないうちに明け
てしまうのか??(最近かものつがいがよく遊びに来るようになりました。昨日も来た==)
8月25日にmini生誕65周年が開催されるのでみんなで参加しませんか??すでに前売り
券が発売されております。
7/9 今日は、幾分いい感じで過ごしております。それとは関係ないと思いますがトンボがかなり飛ん
でおります。田植えをしたせいかな?今時分あまりトンボが飛んでいるというイメージがない?
今週末は海の日なので出かける方も多いのかなと思いますが出発前には車の点検をお願いしま
す。特にタイヤの空気圧かなと思われます。気温が高いため高速などでは注意が必要です。
空気圧が低すぎるとバーストする可能性があるので注意です。安全運転でいきましょう。
7/8 先ほどの天気予報では、明日から梅雨にもどるような感じの天気予報でした。暑い!!!!!
連日の暑さでとうとうオーバーヒートさせてしまった方が出てしまいました。ヘッドガスケッ
トも抜けているような感じです。(まだ詳しくは見ていないので詳細はわからないですが?)
とにかく外気温が40℃近く上がっているのでオーバーヒートにはくれぐれも注意して下さ
い。暑くても温度が上がり気味の方はクーラーは、やめたほうがいいです。自然風でお願いし
ます。
7/7 七夕ですが地球が沸騰状態です。これ以上沸騰しないようになってほしいのですがどうなるか?
こう暑いとオーバーヒートする方もいるかと思います。miniに乗るときは絶対に冷却水の量を
確認してみて下さい。それと何回も書いてますが電動ファン回っておりますか??羽の状態は
大丈夫ですか?水温が上がり気味の方はもう一度点検してみて下さい。今年の夏を乗り越えるに
はどれか一つでも心配がある場合は乗り越えることが厳しくなります。
7/6 久しぶりにすごい勢いで雨が降っております。熱帯のスコールみたいな感じですが浸水心配です。
梅雨になったが、かなり雨量が少なかったのでその分今日まとまって降っているのかな???
こんな勢いで降っている場合miniの運転はやめて下さい。何時止まっても不思議ではないです。
コンビニの駐車場か空き地があるような場所で小ぶりになるまで休みましょう。止むまで待って
いる間に水漏れがないか確認するのもいいかもしれません。
7/5 今シーズン初めて店のクーラーを入れてみましたところ正常に動いたので良かったです。ちなみ
にヒーターは壊れました。ちょっとよく解りませんが回路が別なのかな???しかし、暑いです。
あまりの暑さなので仕事をすることがほとんどできず室内待機という状態です。この暑さが9月
末くらいまで続くのかなと思ったら仕事の時間を考えなくてはならないかな???
夏は、軽井沢か北軽井沢あたりで仕事したいです。早朝、キャベツ収穫のバイトかな???
7/2 今日は、一年のちょうど真ん中となる日です。令和6年前半が終わりました。一年早い!!!
最近気になったのですが、フロントホイールの汚れが左右違う方がたまに見受けられます。
絶対とは言えませんがどちらかがブレーキの引きずりを起こしている可能性があります。フロン
ト部分を上げてタイヤを回してみて下さい。左右差が極端にある方は可能性ありです。それと
ホイールを綺麗にしてもすぐに汚れてしまう方も気になりますので点検してみて下さい。
7/1 富士山の山開きの日だったのですが風が強かったみたいだったので開催されたのか解りませ
んでした。(山の天気は変わりやすいから仕方ないですね)
かなり湿度が高いのでminiの電装関係の接触不良が報告されております。何時も使っている
方は比較的少ないようです。頻繁に起こるようであれば接点復活剤等を塗布してみるのもいい
かとも思われます。缶フューズの方は、指でヒューズを回してみるといいと思います。
6/30 6月最後となりましたが、ジイジイゼミが鳴き始めました。少し早いような気がしますが??
しかし、蒸し暑い日が続いておりますが皆さんのミニはお元気ですか??オーバーヒート注意
今朝ウインドガラスのゴムを交換しましたが水漏れされている方結構います。知らないうちに
室内のマットの一番下に水が溜まっている方が結構いますので一度点検してみて下さい。
それとゴムの継ぎ目が少し離れていってしまっている方もいます。フロントですとステレオが
壊れます。何回も壊れている方は水漏れを点検して下さい。(ステレオは、純正の位置の場合)
6/29 真夏になりました。この間暑いので自動販売機で飲み物を買おうとしたら、なんと浦島太郎
状態でした。何を言いたいかといえば飲み物の最低料金が120円になっていました。いつ
のまにか値上げしていたのです。(自分が飲みたい商品は150円でした。)値上げするのは
止む得ないのかもしれませんがあまりにも急激な値上げでついて行くことができません。
この先どうなっていくのか心配です。(スーパーで購入するしかないですね。)
6/25 今日は、我が家の庭にかものつがいが飛来し1時間ほど遊んでいました。和やかな朝でした。
何年も乗らないminiを再生して車検取れるようにするにはかなり修理費が掛かります。
できるだけ乗らないで維持している場合は湿気がないところに保管して下さい。一番の敵は
サビです。色んなところが錆びてしまい交換することになります。次にゴム関係の部品です
か?オイル漏れ等を起こしたりブッシュ関係にヒビが入ってしまいます。やはり定期的に
動かしている車のほうが調子はいいですね。