歴代デジカメ機種


(Since 03/05/28)

Panasonic DMC-FZ38 (13/ 8〜)

DMC-FZ38  13年8月、前のデジカメ故障により調達。1210万画素、18倍ズーム。
 手ブレ補正が利かない場面があったり、ホワイトバランスがやや不安定だったり。
 写り自体はなかなかいい。

追加購入:非純正バッテリー/純正レンズアダプター(DMW-LA3)/SDHCカード8G/SDHCカード16G/テレコンバージョ ンレンズ(OLYMPUS TCON-17)

ライバル:PowerShot SX20IS / DSC-HX1 / EX-FH25 等

公式サイト

Panasonic DMC-FZ30 (16/ 7〜)

DMC-FZ30  16年7月、ジャンクで購入、本体・バッテリーのみ。800万画素、12倍ズーム。
 露出アンダーになることが多く、ホワイトバランスがやや不安定か。
 手動ズームで動作自体はなかなか軽快。

追加購入:レンズキャップ/非純正ケース

公式サイト

Canon PowerShot S2IS (06/ 3〜13/ 7・15/11〜)

S2IS  06年3月、当面のメイン機種と位置づけ購入。500万画素、12倍ズーム。手ブレ補正の効果は広角時は唸らせるが望遠時は期待したほどではなかった。音声がステレオなのは特筆できる。やや重い。プログラムAEはF4.0がデフォルト。2度初期不良があったため交換。
 13年7月、落下のため故障。アフター期間終了のため以降使用不可。
 15年11月、同一機種をジャンクで購入。問題なく動作。

追加購入:アダプターリングRB52S2/SDカード256M/SDカード1G×3/SDカード2G/純正ケース(PSC-1450A)

ライバル:DSC-H1 / DMC-FZ5 / FinePix S5200 等

公式サイト

Canon PowerShot S5IS (14/ 1〜24/ 5)

S5IS  14年1月、某Hで格安購入。800万画素、12倍ズーム。リング欠品。
 連写がやや遅い。音声録音が必要な場面で重宝しそう。
 しかし、落下させた形跡有で写りがやや不安定、液晶も不具合発生のため手放す。

ライバル:DMC-FZ18 / DSC-H7 / SP-550UZ 等

公式サイト

KONICA MINOLTA DiMAGE X1 (06/ 4〜)

DiMAGE X1  06年4月、DiMAGE X再修理不可のため無償交換。800万画素、3倍ズーム、強力な手ブレ補正。小型軽量、起動速度の速さが特徴。スペックは立派なのだが画質が思いのほか悪い。すぐ絞り込むプログラムAEに疑問。フォーカス精度は良くない。

追加購入:純正バッテリー

ライバル:DMC-FX9 等

公式サイト

KYOCERA Finecam M410R (05/ 3〜06/ 3)

M410R  05年3月、展示品を購入。400万画素、10倍ズーム。強力な連写機能が特徴。クセのある操作体系で、オートホワイトバランスも今ひとつ。室内撮影ではフラッシュ、ピントが不安定。マニュアルフォーカスはない。連写機能、ライバル機よりやや明るいレンズ以外は特筆すべき点はない。だが、購入価格の割には当たったときの画質は良かったので手放したのを後悔している。

追加購入:SDカード128M/クローズアップレンズNo.3

ライバル:DiMAGE Z2 / C-755UZ

公式サイト

KYOCERA Finecam M400R (17/ 4〜24/ 5)

M410R  17年4月、ジャンクで購入。400万画素、10倍ズーム。
 CCD不良っぽく、購入当初はまともに写らず。7年ぶりに動かしたらちゃんと写ったが、シーンによっては前記の症状も再現。


MINOLTA DiMAGE X (02/ 3〜06/ 3)

DiMAGE X  02年3月購入。200万画素、3倍ズーム。小型軽量、起動速度の速さで重宝している。マニュアル機能には乏しいが、なかなかきれいに撮影できる。
 不満な点を挙げるとすれば、フラッシュモードが記憶されない、感度設定がAUTOのみといったところか。だが、カメラとしての完成度は高い。
 結構ハードに使用しており、外装は傷だらけ。そのため03年6月に撮影画像不具合のため修理。だが、その後も度々不具合が発生し、何度もの再修理を経て、10月に一応直った。その後06年2月再び修理に出し一旦戻ってくるが直っていなく、再修理で部品がなくDiMAGE X1と無償交換となり、4年の歴史にピリオドを打った。

追加購入:SDカード32M×2/SDカード128M/純正バッテリー/非純正バッテリー/非純正ケース

ライバル:IXY DIGITAL 200 / FinePixF401 等

公式サイト

Canon PowerShot S1IS (05/ 1〜 2)

S1IS  320万画素、10倍ズーム。大きな期待を寄せて購入したが、色にじみが気になる、連写の使い勝手の悪さ、AFの遅さなど問題点が多く期待を裏切られる。手ぶれ補正の効果はまずます。音声がきれいな点は特筆できる。大きさもちょうど良く持ちやすい点もいい。
 コストパフォーマンスに納得できずヤフオクにて売却。

追加購入:アダプターリングLAH-DC10

ライバル:DiMAGE Z3 / DMC-FZ3 / FinePix S5000 等

公式サイト

KONICA MINOLTA DiMAGE Z2 (04/11〜12・05/ 2)

DiMAGE Z2  ネットオークション(ヤフオク)で落札できてしまった機種2。400万画素、10倍ズーム。晴天時の画質はさすがに格が違うが、暗い場面では手ぶれしやすく、QV-2800UXと比べても大差ない程度の画質。外光パッシブセンサーのジェットAFとのことだが、思ったほどでもない。動作音が大きい。連写はできるが5枚しか撮れない。電池の持ちの良さは特筆できる。

追加購入:アダプターリングZCA-100/純正ケース(CS-DG900)

ライバル:C-755UZ 等

公式サイト

Panasonic DMC-FZ1 (04/10)

DMC-FZ1  ネットオークション(ヤフオク)を始め、落札できてしまった機種1。200万画素、12倍ズーム、手ぶれ補正機能が魅力のはずだが期待したほど効果はなかった。画質もQV-2800UXに負ける場面が多く、今ひとつ不満だった。ただ、操作の軽快さ、高速連写は魅力。意外と広角、マクロに強い。
 レンズが収納されない不具合が見つかり返却。

追加購入:ステップダウンリング(55→52)

ライバル:C-730UZ 等

公式サイト

CASIO QV-2800UX (03/ 9〜06/ 7)

QV-2800UX  03年9月、中古で購入。200万画素、8倍ズーム。回転レンズ、強力なマクロ機能が特徴。マニュアル撮影機能にも優れる。音声付動画(動画撮影時もズーム、AF可)、連写があれば良かったのだが…。設定メニューがシャッターで「決定」というのが納得できない。マニュアルフォーカスもあるがおまけ程度にしか使えない(他のデジカメでも同じだが)。
 特異な形だが、持ち方を工夫すれば意外と手ぶれしにくく使いやすい。当たればなかなかきれいな画像が撮れる。
 使用当初からフラッシュ不具合があったが無償修理済。しかし、その直後に落してしまい筐体の一部を破損。その後バッテリー蓋破損により再び修理。

追加購入:ACアダプタ・USBケーブル・CFカード8M(付属)/CFカード64M/SD-CFアダプタ/テレコンバージョンレンズ(OLYMPUS C-210)・ステップアップリング(43→52)/ステップダウンリング(43→37)/ニッケル水素電池セット/非純正ケース

ライバル:C-700UZ 等

公式サイト

SONY MVC-FD7 (03/ 5〜 9)

MVC-FD7  野鳥の撮影にハマりはじめ、高倍率ズーム機が欲しくなり03年5月某Hでジャンクで購入。完動。電池もハンディカムのものが流用できる。強力な1cmマクロ機能、マニュアルフォーカスは使える。FD記録は便利。
 操作性はなかなか気に入っていたのだが、やはりVGAサイズでは力不足だったのでフリマで売る。結果的にQV-2800UX購入のため手放す形になった。

追加購入:ストラップ/(ハンディカム用のバッテリーを流用)

CASIO LV-10 (01/10〜02/11)

LV-10  01年10月購入。小型軽量のおもちゃデジカメ。画質は期待できないが、スナップ程度ならそこそこ。DiMAGE Xまでのつなぎとして一応活躍した。
 デジカメの特徴の液晶画面がないが、かえってすぐに画像を確認できない点が魅力かも。

ライバル:ix-20 / WS-30 等

公式サイト

Victor GZ-MG530 (09/ 9〜)

FV30  HDDビデオカメラ。09年9月購入。
 500万画素、10倍ズーム。静止画もそれなりに使えるレベル。

追加購入:純正バッテリー/microSDカード256M/microSDHCカード8G

公式サイト

Canon FV30 (03/10〜04/10)

FV30  DVカメラ。03年10月購入。普及価格帯ながら22倍ズームが特徴。だが、所詮29万画素なので画質は期待できない。静止画撮影も「一応」できるが画質は初期デジカメレベル。
 残念ながら04年10月、オークションにて手放す。

追加購入:ステップアップリング(30.5→37)

公式サイト

戻る