ゴルフのホームページ
今年度は、ゴルフ会の名前をマイスター会と命名して、スタートしました。
マイスターとは、ドイツ語で熟練工の意味で、ゴルフの達人になろうとの思いです。
99年へ
第1回マイスター会コンペ(久留米カントリークラブ)
平成12年4月末
第1回にふさわしい素晴らしい天気で、青空のもと綺麗に生えそろってきたグリーンの芝の中で、気持ちよく
プレーを楽しみました。久留米カントリーは、フェアウェーが狭く、OBが出やすいので皆苦労をしていましたが、
ベスグロは82で、優勝でした。優勝者は新調した優勝カップを授与されてご満悦でした。
第2回マイスター会コンペ(三根カントリークラブ)
朝から暴風雨で急遽延期としました。結局一日雨模様で、延期して良かったと思います。、次回を楽しみにすることにしました。
第2回マイスター会コンペ(八女上陽カントリークラブ)
成績表
平成12年7月15日
先月は雨で順延となりましたが、今回は素晴らしいお天気で快適でした。コースも素晴らしく、グリーンは早かったのですが、
大半が2桁という素晴らしい成績で、次回のハンディは6位までが減少してしまいました。
第3回マイスター会コンペ(嘉瀬川リバーサイドゴルフ場)
成績表
平成12年9月30日
今日は、運動会と重なって参加者が少なく、2組のみのコンペとなりました。
朝から雨で、スタートは11時40分でしたが、一日降ったりやんだり、INのスタートでは、土砂降りの
雨で、中止しようかと思ったくらいで、雷も時々聞こえ、散々のコンディションでした。しかし中止には
いたらず全員無事ラウンドを終了することが出来ました。
第4回マイスター会コンペ(RKB皐月ゴルフ倶楽部竜王コース)
成績表
平成12年12月9日
朝はチョット冷えましたが、快晴で素晴らしい天候に恵まれました。このコースでの開催は初めてで、
フェアウェイは狭く、谷は入り組んでいて、皆コース攻略に大変苦労していました。乗用カートの
セルフプレイでボール探しも大変でしたが、とてもタフな山岳コースで、まさに野山を駆け巡ると
いう楽しいラウンドでした。
第5回マイスター会コンペ(日田国際ゴルフクラブ)
成績表
平成13年1月20日
週始めの2日連続の積雪で、開催が危ぶまれたコンペでしたが、前日から暖かくなり、良かったのですが、
朝から大雨の天気となりました。雨だけではなく、コースは時々、霧に包まれてボールの行方が見えず、
セルフプレーのためラウンドに大変苦労しました。とうとう最終ホールまで最悪の雨天コンペとなり、
グリーン上は雨がたまり、パッティングも水溜りの中を水しぶきを上げて転がっていくと言うような
コンディションでした。おかげで全員が最悪のスコアで疲れ果てたと言う感じでした。次回は3月に開催
する事で解散しました。良いお天気でありますように・・・
第6回マイスター会コンペ(鞍手カントリークラブ)
成績表
平成13年3月17日
今回も前日夕方から雨模様となり、当日も朝から小雨のなかのラウンドとなりました。
第5回ほどはひどい雨ではありませんでしたが、フェアウェイはウオーターハザードが随所にあり、コンデション
は良くありませんでした。
今回は仕事の都合で参加できない人が多く、カップ取りきり戦の予定でしたが、次回に繰り越す事としました。
お天気のせいもあり、皆スコアはパッとせず、次回のお天気を祈りながら解散となりました。
第7回マイスター会コンペ(ユーアイゴルフクラブ宗像)
成績表
平成13年5月11日
今回は抜群の天気で、最近出来たばかりのゴルフコースでのプレーとなりました。ゴルフ場の芝はまだ完全に根付いて
おらず、少々不満でしたが、昼食も含めて9500円という安さには驚きました。全般的にグリーンが難しく、カップの位置が
難しいところに切ってあり、スコアは皆伸び悩みでした。カップ取りきり戦に相応しい接戦でした。カップは徳永さんが
手にする事となりました。
是ちゃんのホームページへ