Millionaire(大富豪)の基本ルール

【使用カードと順位】
ジョーカー1枚を含む53枚のカードを使用し、カードは強い順にJOKER・2・A・K・Q・J・10・9・8・7・6・5・4・3となります。
【ゲームの目的と位】
配られたカードを全て場に捨てた時点であがりとなります。あがった順番にMillionaire(大富豪)、Rich Man(富豪)、Commoner(平民)、Poor Man(貧民)、Penniless(大貧民)という位が与えられます。
早くあがるほど得点が多く、また、次のゲームが有利になる特典も与えられます。最初のゲームは全員がCommoner(平民)でスタートします。
【ゲームの進行】
53枚のカードが配られた後、カード交換(後述)を行い、最初にPenniless(大貧民)がDealer(オヤ)として場に出したいカードを出します。このとき出すカードは1枚か、同じ数字であれば2枚以上でもOK。
以後、時計回りに場に出されたカードよりも上位のカードを出していきます。ただし、場に出されたカードが2枚以上のときはその枚数で上位のカードを出さなくてはなりません。また、出せるカードがないか、あっても出したくない場合はパスをすることができます。場のカードに対して全員がパスをすると、出した人がDealer(オヤ)となり、好きなカードを出すことができます。
このようにしてカードを減らしていき、最初に上がった人から順にMillionaire(大富豪)、Rich Man(富豪)、Commoner(平民)、Poor Man(貧民)となり、最後まで上がれなかった人はPenniless(大貧民)となります。
【カード交換について】
2回目のゲームからはMillionaire(大富豪)は要らないカード2枚をPenniless(大貧民)に渡し、Penniless(大貧民)の持つ最も強いカード2枚を受け取ります。同様にしてRich Man(富豪)は要らないカード1枚をPoor Man(貧民)に渡し、Poor Man(貧民)の持つ最も強いカード1枚を受け取ります。Commoner(平民)はカードを交換しません。