専称寺文庫



閉じる
◆ご利用時の手引き


「専称寺文庫」利用規定
2015・5・1 改訂
はじめに
「専称寺文庫」―無 料(非営利)貸出専門私設図書館―
当館は“本を利用してもらう”
   “本を読んでもらう”
ことを目的として設立された、いわば運動体です。私設でもありますので利用
規定も柔軟な運用を心がけ、利用者本位、利用者の声を反映させて、今後も使い易いように改定していきます。

今日まで、次の事項に留意してきています。
@、「不正やゆがみ」のないように!
A、「図書館法に準じて」図書館の自由、そして、当然ながら「個人情報保護」の                                      点から守秘義務を!
B、「原則無料」ですが、以下の「通信貸出」に伴う、諸費用なども「非営利」(近く運営主体を宗教法人からNPO法人に認可・申請を予定)で「実費負担」と
  します。
C、「会員制」ですが、貸出期間中、会員扱いとし、返却された時点で非会員とします。会員費用は「無料」です。「記録も抹消」します。
ご利用法 1(共通)
○開館日      月曜日〜日曜日(除火曜日・お盆・年末年始)
○利用時間     9:00〜12:00
         (時間外は、TEL0296―22―4827 専称寺まで)
○貸出点数     5点まで(申請により変更可)
○貸出期間     1ヶ月
ご利用法 2(来館者)
○ 貸出 
来館者は、従来通り、当館のすべての資料を対象に開架制書棚から、自由に手にとって、(あるいは、当館のホームページの蔵書検索によって、選定し、スタッフに取り出しを依頼)貸し出し台帳に記入して終了。その段階で、当館の会員登録とします。
○ 返却、会員登録抹消
返却は、本を返却棚に返し、貸し出し台帳に返却日付を記入して終了。当館はこの段階で非会員とみなします。
ご利用法 3(通信貸出者)
@  貸し出し本の選定
「カーリル」または当館ホームページの蔵書検索によって、選定
A  在庫確認は往復メールかFAX、またはTELにて
B  貸し出し申し込みは、メールまたはFAXにて
申込書には、住所・氏名・電話番号・本の書名・著者名・出版社名
刊年・文庫か新書などの型。
更に、ゆうちょ銀行の口座通帳の記号と番号の記入を。
C   諸費用の請求書の送付 (メールかFAX)
○  送料(実費)
○  手数料・最初の1点(冊)につき1000円              
ボランティアスタッフの1時間の人件費とみなす(本の出納、梱包)
2点目から1点200円(文庫・新書)
       1点300円(単行本)
   尚、画集など、大型本、全集など一括、高価な貴重本など市価1万円を超えるものに対しては、別途「預かり金」を請求します。
○  口座通帳からの送金は、無料扱いです。
D送本  入金が確認され次第早くて2・3日、通常1週間ほどかかります。
     同時に当文庫は利用者を会員とみなします。
E返却  利用者は利用終了次第、返却します。返却は郵便の書籍小包、宅急便
     などを利用、送料は利用者負担。
     尚、紛失、破損などの場合は新たに請求することがあります。
  ○返却確認をもって、当文庫は利用者を非会員とみなします。
※ 特別会員
 当文庫をご自分の書斎として、頻繁に、または、継続してご利用なされる方には、事前に1万円ほど預かり、諸費用の差引、その都度会計報告をすることが出来ます
※※
 ご利用中購入したいとの希望者、あるいは、本は購入して読む習慣の方には、
 市価(代替本の入手のため)をもって、購入の途もあります。お問い合わせ下さい。
※※※  ご利用なさる方で
○ 良い本なので、是非、他の方にも利用してもらいたい本の寄贈を歓迎します。
○ 当館の運動に共鳴して、ご自分の蔵書を利用させても良いとの方もいらっしゃるかと思いますが、目録を送って下されば、当館の蔵書に準じて、ご紹介の労
もとります。
(利用委託)
 ○ご不用の本で、再利用を考えて、当館に譲渡したい方も居られるでしょう。しか
  し、「売る」場合は最新刊の時で定価の1割、古書ですと、定価の1%というの
が、最近の市場動向のようです。
※※※※
  大型の画集、全集などの一括、高額な貴重本などは、対価を預かる場合があります。   






 Copyright 2007 - SenshojiBunko. All Rights Reserved