《 家房の石風呂 》


家房の石風呂の起源は、江戸時代末期の頃とされています。
当初は、海抜240mの高地(家房平床)にありましたが、家房開拓の歴史とともに移住者が増え、また入浴時に海藻を敷き詰めることから、昭和2年5月に海に近い現在の所に移設されました。
5月から6月にかけて麦の収穫期や田植え時期には、疲労回復と体力のために、また神経痛・腰痛などに効果があることから広く利用されました。
平成7年3月から、地元の方が復元しイベントなどの際に体験入浴が行われています。
橋から右折し、車で25分

[戻る] [ホームページ]