自然に恵まれた栃木県に、昔から伝わる郷土料理を紹介します。材料・作り方などを掲載しましたので、ぜひご覧下さい。
また、郷土料理に関する情報も随時受け付けしております。郷土料理というすばらしい食文化を後世に残すことができればと思っています。ぜひ協力ください! |
|
|
ばんだい餅 |
栗山・川俣地区に伝わるもので、もち米ではなく、 うるち米でつくったお餅にあんをからめ、愛宕神社に供えたものです。 愛宕神社には雷神を祀り、ぼうかの守護神といわれています。 7月24日は愛宕神社に、ばんだい餅を供えて、雷よけを祈願したものと思われます。 ばんだい餅の名は、板台に延ばしたのでこの名がついたとのいわれがあり、からめるあんによって、あんころ餅、じゅうね餅、じんだ餅などがあります。 |
|
<餅> 米 320g 水 400g <作り方> |
|
<あんの作り方> | |
●じんだあん 枝豆120g 砂糖40g 塩2g <作り方> |
|
●じゅうねあん 荏胡麻(エゴマ)50g 砂糖25g 醤油15g <作り方> |
|
●あずきあん 小豆100g 砂糖100g 塩少々 <作り方> |
|
資料提供 : 宇都宮栄養専門学校 郷土料理研究会顧問 田村桂子
|
|
|
|