2000/07/08 ゲスト:藤井 フミヤ

(福)はい、おまっとさん!魂ラジ初めてのゲスト、藤井フミヤさん登場!
(藤)いやっ!いやいやいや。
(福)どうもご無沙汰ですねぇ。
(藤)どうもどうもどうも。あの何だっけ?NHKの、「POP JAM」だ。
(福)はいはいはい。
(藤)会ったきり。
(福)会ったきりですねぇ。あの〜お台場初めっていう・・。
(藤)俺ねぇ・・。
(福)何でですか?
(藤)「オールナイトニッポン」っていうか・・。
(福)はい。一時期やってましたよねぇ。
(藤)やってた、やってた。もう、久しぶりなんですよ。
(福)それ以来ですか?
(藤)うん。ニッポン放送。
(福)有楽町?
(藤)もう有楽町以来っていうか、うん。
(福)あ、そうなんですか。
(藤)そうそうそう。
(福)ゲスト出演とかそれまでなかったんですか?
(藤)なかったんすよねぇ。追いやられてたのかなぁ。
(福)出入り禁止だったんですね。
(藤)うん、実は。
(福)(笑)んなことないでしょう。
(藤)あのね、そうそうそう、廊下お○ん○ん出して走っちゃったから、いけなかった・・。
(福)そうなんですか!?
(藤)そんなことあるわけないじゃん。(笑)
(福)あぁ、見たかったぁ。(笑)いやいやあのねぇ、あれなんですよ、この番組あの〜電話でねいろいろ話していくんですよ。
(藤)うん。
(福)リスナーと。
(藤)なるほど。
(福)フミヤさん、そのようなことやってませんでしたっけ?
(藤)いや、やってましたねぇ。
(福)やってましたよねぇ。
(藤)うん。
(福)電話で話したんですか?
(藤)俺のオールナイトはひどかった、今から考えると。反省してる。
(福)(笑)何で、自己反省から入るんですか。
(藤)いやだってねぇ、大人気なかったっていうか、ガキだったね。
(福)あ、いくつぐらいの時だったんですか?
(藤)ちゅうかね、まず酒を飲んでから始めてたから。
(福)あっ!
(藤)ひどかったよ〜。
(福)それは、ダメですよ!フミヤさん。
(藤)うん、だから反省してるって言ったじゃん。
(福)うん、ダメですよ。
(藤)いけなかったなぁ。
(福)やっぱりラジオは、ノンアルコール。
(藤)なんか人気にかまけて、好きな事やってた気がする。
(福)あ〜!ダメですよ!
(藤)反省の一歩だね。
(福)ラジオはノンアルコール!
(藤)そうそう、ね。
(福)はい。もう、大変ですよね。
(藤)でもゴメン。今日ちょっと酔っ払ってんの。
(福)おいっ!
(藤)ていうか、俺ね今日ね、仕事これだけだったのよ。
(福)そういうのってつらいですよね。
(藤)12時近くに仕事でさぁ、飲んじゃうよね。
(福)目、ウルウルしてますもん。
(藤)うん。でもちょっとあの水だいぶ飲んだから、もうだいぶ戻ってきてる。
(福)あ、そうっすか。髪形も変られて。
(藤)髪型もね、あの今バックが・・。
(福)ね。これあの〜リーゼント調の・・。
(藤)リーゼント調っちゃリーゼント調ですね。これから俺、バックがくると思うね。額出して男は何ぼだ!っていう。
(福)(笑)バックがくるって、それだけ抽出すると、ちょっと危険な響きでしたけどねぇ。
(藤)(笑)
(福)・・メールも来ています。
メール:今日友人と青山のギャルソンの前を通りかかったら、フミヤさんと遭遇。あの偶然に友人と2人ビックリしました。ショップとかでお会いしたときとか、握手とかお願いしても大丈夫でしょうか?
(藤)かなりタイムリー、これ。
(福)質問でございます、これ。今日行きました?ギャルソン。
(藤)うん。かみさんと。
(福)あぁそうなんですか。
(藤)うん。
(福)あの〜どうします?握手とか。
(藤)いや、うまく言ってくれれば、うまくやれるね。
(福)ね。握手だったらいいっすよね。
(藤)握手が一番らくだもんね。
(福)うん。あのね、握手とサインと写真っていうこの3コースありまして、これをいっぺんに求めてくる人たまにいるんですよ。
(藤)うん、そうそう。これダメだね。
(福)これダメです。このゴールデンコースは勘弁してください。
(藤)うん。大体芸能人一番嫌いなのハッキリ言って写真です。
(福)写真困りますねぇ。
(藤)うん。
(福)これね、ちょっとね、ダメなんす。
(藤)だって、確認できないじゃん。イイ顔だったとか・・。
(福)そうなのよ!写真チェックできないのよ。
(藤)ましてや、焼き増しきくから。
(福)ホントは自分のお気に入りを選べればいいんですけどねぇ。
(藤)そうそうそう。
(福)で、サインもあの〜あれなんすよね、そのサインをしてる様が、また人を呼ぶんですよね。
(藤)そう。ハッキリ言って誰もいなければ、あの写真はあんまし好きじゃないけど、サインでも何でもね。
(福)ね、全然。
(藤)OK、OK。
(福)そりゃ抱擁とかもしますよねぇ。頬ずりとか。
(藤)まぁ、人によるけどねぇ。
(福)うわぁ。そうっすねぇ、えぇ。(笑)
(藤)(笑)頬ずりってどこでやるんだ。
(福)(笑)人がいなければですよ。
(藤)あ、いなければね。
(福)いなければ。・・ハガキもきてますよ。
ハガキ:魂の九州男児トーク楽しみにしてました。武田鉄矢さんが以前テレビ番組で、東京弁だと長くなる言葉も、九州弁だと短くてすむと言ってました。例えば「とっとっと」や「すーすーすぅ」。2人も九州弁だとこのようなトークになるのですか?
(藤)いや、それだけじゃないね。「あ」から順番に行くと、まず「あったった」。
(福)え!?
(藤)「これ、あったった」もありだし。
(福)えっ、ちょっと待ってください。「あったった」って何すか?
(藤)「これずっとここにあったろ?」「うん、あったった」。
(福)あっ、「あったったい」のことですね。
(藤)そう、「あったったい」。
(福)はいはいはい。
(藤)じゃ次「い」。「いっとっと」。
(福)いや「いっとっと」ありますねぇ。
(藤)あるでしょ。
(福)「い(行)っとっと?」「うん、い(行)っとっと」。
(藤)「いったった」、もあるでしょ。
(福)「いったったい」ですよね。
(藤)うん、「いったったい」。
(福)「う」は。
(藤)次「う」。「うっとっと」。
(福)(大笑)あった、あった。
(藤)あるある。
(福)「これ、う(売)っとっと?」「う(売)っとっと」「う(売)っとったい」。
(藤)次、「え」。「え」は無いね。
(福)「え」は・・。
(藤)「え」は無いね。「えったった」も無いしね。
(福)うん。
(藤)「お」。「おっと・・」、「おったっと」はあるね。「おったっと」。
(福)「おっと(夫)とおっと」はありますけど(笑)。
(藤)あ〜、ね。「か」。「かったった」。
(福)「かったった」ありますね。
(藤)「き」は無いね。でも、かなりあるよね。
(福)かなりありますね〜。
(藤)思いついただけでも。時間もったいないから、もうやめよ。(笑)
(福)いやいや、かなりね皆勉強になってますよこれ。
(藤)「何ゆってんの?」って感じかもしんないけど、あるよね。
(福)あります、あります。今ね自分でも、確かにそうだなと思ってね。
(藤)だから「あ」行から順番に考えていくと、それだけで成り立つのか九州弁って・・(笑)。
(福)(笑)
(藤)宇宙人に近いっていうか。もう新言語。
(福)新言語ですよね。
(藤)新言語。
(福)いやでも、使ってました使ってました、確かに。
(藤)ひょっとしたら、地球上で一番簡単に表現できる、あっ、もう地球上を統一する言葉はひょっとしたら九州弁かもしんないですね。
(福)あのエスペラント語でしたっけ?(笑)あの一番新しくできたっていう言葉。あれよりも、簡易的ですよね。
(藤)もっともっと。
(福)はい。じゃぁCMの後もですね、電話つないだりしますんで、よろしくお願いします。
(藤)はい。

<< >>


BACK