〔冬眠から覚め、春のメンテナンス その2〕
冬の間、何も作業が出来ないという環境のせいか、毎年春はその分を取り戻すように一気に作業をしています。
やらなければいけない事は山のようにあって、冬の間にあれもしたい、これもしたいと頭の中でグルグルと・・・。
と言って一気に全部は出来ませんし、現実に目の前に作業が山積みだとヤル気も一気にダウンなんですが
そこは自分をコントロールしながら、ヤル気を失わないように調整しながら作業を進めていきます。
急に重整備をしようなんて考えず、ノンビリと整理や洗車なんて軽い所から手をつけていくとノッてきます。
春ですから陽気もポカポカ、気分もすがすがしく楽しくなってきます。
時には休憩、ちょっとお茶をしながら、お気に入りの曲をBGMに鼻歌交じりにテンポ良く。
この日は、普段ならまた今度なんて感じの作業もヤル気が失せる事無く、どんどん進んでいきました。
こんな日は、とっても珍しいですね〜。 久々に来客も無かったので、仕事を途中で止める事もなかったからかな?
やりたい事を、やれる分だけマイペースに。 これが趣味の良いところ。
仕事のように、これをしなければいけないと義務感が生まれると、楽しくなくなっちゃうんですよね。
趣味でバイクやクルマをイジっていた方が、趣味を仕事になんて話も良く聞きますが
大抵の方は、趣味を仕事にしてしまうと趣味が趣味でなくなっちゃってと・・・。
趣味で楽しそうでいいな〜、なんてよく自動車屋さんにも言われます。
私は好きなクルマやバイクしか直しませんし、気が乗らなければ一切手をつけない気まぐれですから、
こんな感じで趣味が丁度良いかと。 大学4年の頃には、春から秋頃までホンダ技研の人事の方から何度も就職のお誘いを頂きましたが
やはり好きな事は、趣味で続けていたいですから、好きなホンダは外から見させてくださいなんて話をしました。
親には、下宿先だけじゃなく、実家にも何度も電話をして誘ってくれているのに良いの? なんて言われましたが
私は好きな事は自分の世界の中だけで楽しみたいタイプなので、趣味は趣味だからと。
でも学生時代から一度も飽きる事無くホンダたちを集めたり直し続けて、趣味でよかったな〜と思います。
今でも始めた頃と何ら変わらず、オールドホンダたちと遊んでいると楽しくて楽しくて仕方ありません。
同じ趣味を持った方と共通の話題で盛り上がって、何をするでもなくホンダたちを眺めている時間、
これは最高の幸せですね。 こんな幸せな時間を、気の合った仲間たちと、いつまでも続けていければいいな〜。
なんて春の作業をしながら思うのでありました。 充実した時間を過ごすと、気持ちが良いですね。
どんな事でも、長く続けると言う事は大変な事であり、とても大切な事だと思います。
続けて初めて見えてくる事もありますし、何年やっていても新しい発見がどんどん出てきます。
続ける事によって新しい出会いもたくさん生まれてきます。
人から教えて頂く事も多いですし、時には原点に戻るキッカケにもなりますし、学ぶ事が多いです。
これからも出来る限り趣味を続けて、多くの方からいろんな事を学ばせて頂きたいです。
お付き合い宜しくお願いします。
〔春の作業 その2〕
■■■■■ H19.4.21 曇り ■■■■■ | ||||
春の作業は大忙し。冬眠中に色々と計画しながら春を待ちわびていたので、週末整備士は一気に作業をしていかないと・・・。 T360のタイヤがパンクしていて、ガタンと片側だけ車体が下がってしまっていて、早くなんとかしないとと思っていたので、今日の作業はタイヤ交換から始めますか〜。 エアーが抜けているだけならエアーの補充で良いですが、エアーの注入バルブが剥離してコロンと外れてしまっているので使い物になりませんから、用意しておいた新品のチューブに交換します。 まずはジャッキで車体を持ち上げてタイヤを外します。 |
||||
外したタイヤをモンキー等に使っている二輪用のタイヤビードブレーカーを使ってタイヤの渕をホイールから外していきます。T360のホイールはこんな外見で合わせホイールじゃないんですよね。合わせなら、これでスポンとホイールが分離して抜けるんですが、簡単には外れてくれません。ビードブレーカーを使ってまずは隙間を作っていきます。グルリと一周回しながらガツンガツンと。あとはせっせとタイヤレバーを使って地道に外していかないと! | ||||
タイヤレバーを使ってホイールの外にタイヤの渕を出していきます。これが硬くてなかなかコツがいります。なんとか一周グルリと外に出したら、あとは駄目なチューブを引っ張り出して、新しいチューブを中に押し込んでいきます。 中でねじれたりホイールにチューブが挟まれてもいけませんから、ここで軽くエアーを入れておきます。入れ過ぎはタイヤの渕を再度ホイールの中に納める時に大変になりますから程々に。 またまたタイヤレバーを使ってタイヤを元に戻していきます。これがまた硬くて大変です。なかなか手ごわいですが、根気良く! |
||||
途中で嫌になって諦めようかと思いましたが、面倒がらずに何とか完了! チューブにエアーを入れてタイヤもバチンと言う音と共にホイールとタイヤがキッチリはまりました。無事に新品のチューブに交換できたところでT360に再び装着〜! 車体が普通の位置に持ち上がって、無事に一段落しました。 ちょっとホッとできました。 集中力を欠かさないように、ガレージに新しく録音したCDの曲をBGMとして流しながら、なんとか飽きずに終わりました。 趣味の作業は集中力が続かないと、また今度やればいいや〜、となってしまいますからね・・・。 |
||||
さてさて、せっかくタイヤも交換したT360ですから久々に動かしてあげましょう! とは言うものの、ずっとガレージに入れたまま動かしていなかったのでエンジンがかかるかな〜? とりあえずバッテリーを外し、バッテリーを急速充電させて、エンジンを始動させてみます。 急速充電も、今までいろんな充電器を使ってみましたが、やはり業務用の充電器は違いますね〜。 何が違うって、これは使ってみないと解りませんね。 本格的に作業するなら、工具や機械等も業務用はオススメですよ! 始動チャレンジしましたがエンジンはかかりませんので、ここは面倒がらずにエアクリーナーを外し燃料系のチェック。 | ||||
圧縮があって、火花が出て、ちゃんと燃料がきていればエンジンは掛かります。点検も終わってエンジン始動の再チャレンジ! ブロロ〜ン、エンジンが元気良く復活してくれました。 アイドリングもしていますね〜。 ちょっと庭先へ久々に出してみましょう。T360も春の高原の空気を吸って気持ち良さそうです。 やはり動かしてあげないと駄目ですね。 乗ってあげていた方がクルマやバイクたちは調子が良いです。でもなかなか思うように乗ってあげられないのが・・・。 でもいつでも動くようになるからいいんですが。 |
||||
とりあえずT360の作業が一段落して、気分転換にモンキーをイジってみますか〜。 冬の間にタイヤのエアーが抜けていたカフェレーサー仕様のZ50Mにエアーを注入して、ガソリンが垂れて染みになっていたタンクをコンパウンドで少し磨いて、エンジンも始動させます。 これは調子よく動いてくれますね。 次に仕上げていないZ50Mをどこからイジろうかなと考えながらプランを練って・・・。 パーツがまったく足りませんから、このモンキー用に新たにパーツを確保していかないと。 まあ全然慌てていませんから、ノンビリとパーツが入った時にコツコツ仕上げていきましょう。 気分転換にモンキーは最高のオモチャですね〜。気分もリフレッシュしました。 | ||||
ガレージに入れてあったピックを昨年の秋以来に引っ張り出して始動させました。 素直にすぐに始動してくれました。 この純正のうぐいす色を10数年ずっと探していたので、私のお気に入りです。 このピックを入手したら履かせようと思って、これまた数年前から用意してあったアルミホイールを履かせてあげましたが、自分で言うのも何ですがピックに似合っているかなと。やはり、ずっと欲しくてやっと入手したモノは、全く飽きがきませんね! さてこのバモスも日干しさせてあげます。先週も日干しさせましたが今週も。 このバモスも私のお気に入り。当時のオプションのラグタイヤも可愛いですよ。 |
||||
調子が出てきたので陽も暮れてきましたが一気に作業を! これまたガレージで一年間全く動かしていなかったLN360. 一年振りにガレージから出してあげましょう〜。 エンジンは素直にかかってくれてガレージから出てきましたが、なんとも重い感じ・・・。 なんとリアのタイヤが回りませんね〜。夕暮れに余計な事をしちゃいました・・・。気持ちよく終わりたかったのに〜。 見てしまったら仕方がありませんから、直しましょう! ジャッキで車体を持ち上げて、タイヤを外し、ブレーキシューと固着したドラムを外します。 なんとか外して内部を洗浄&磨きをして再度組み付け。 | ||||
まあ普段乗らないクルマが多いので、ドラムが張り付いたなんて事は日常茶飯事。 旧車の引き上げなんて、ドラムが張り付いてビクとも動かないなんて事は良くある事ですから。 こんな作業もいつもの事なので慣れたものです。何回ドラムを外したり組んだりしたかな〜。 無事に軽くドラムが回るようになりました。 これで始動も軽く動くようになりました。せっかく動くようになったので、陽はすっかり暮れてしまいましたが、庭に出して新鮮な空気を吸わせてあげました。 LN360も久々に外の空気を吸って気持ち良さそうです。ホッ。 |
||||
外の空気を吸わせてあげて、再びガレージへ入っていきました。 でも私の気力が落ちていないので、もう少し作業をしましょうか! ガレージの蛍光灯を点けて、一台一台磨いていきます。 まずは磨く前に軽く水洗い。ガレージ内ですからバケツに水を張って、スポンジに水を染み込ませながら車体のホコリを払っていきます。 車体に傷がつかないようにホコリを吸い取るように・・・。 濡れた車体を素早く吹きとって、次はワックスを。 ワックスをかけてみましたが、表面が長年のホコリでザラザラに。 これではワックスをかけても駄目ですからコンパウンドで磨いてあげます。 |
||||
内外装を塗り替えてパーツを組み付け途中のSM600。 これも早く始動させてあげないといけませんが、今日は洗車と磨きを。 磨いてあげると乗りたくなってきますね〜。やはり日頃から手を加えてあげる事は大切ですね! 綺麗にすると気持ちもヤル気になってきます。 次は赤のS600を磨きます。これも車検が切れてから乗っていませんね〜。一通り直してあるので車検を取れば良いだけなんですが、なかなか乗る機会も無くて・・・。 乗る事よりも、直す事が時間を割いてしまうので、これからは少し乗ることも大切かなと、磨きながら考えるのでありました。 |
||||
これまた久々に磨いてあげたんじゃないかな〜。 T360であっても後期型のBK250なので、マニアの人から『BK、BK』 と何かとAKと比較されてはボンネットをコンコンと叩かれて・・・。 AKは鉄のボンネット、BKはプラスチック製のボンネットなんておおきな比較の仕方があったので、何かとボンネットを叩かれました。構造的に初期のAK250とは改良点も多く、進化して乗りやすくなっているので、街乗りには最適なT360なんですが、マニアは何でも比較が好きなようで。 私はAKもBKも立派なT360と思っていますから、このBKも大好きです。 現在ではBKが見なくなりましたね〜。 ピックや水色のLN360も磨いて、今日は気分良く作業は終了! |
楽しい作業を終え、清々しく眠れました。
こんな日の疲労感は、とても心地よいです。 疲れが疲れと感じないようです。
しかし、その影響は後からジワジワと・・・。
数日経ってから筋肉痛と疲労感が〜
つづく