弁護士、税理士ならば、誰もが一度は聞いたことがある筈です。
しかし、司法書士という言葉は、もしかすると初耳の方もいらっしゃるかもしれません。
今はまだマイナーな名称かも知れませんが、この機会に是非とも覚えて下さい。
例えば、不動産屋さんでマンションを購入された場合など、不動産を購入された方の名義に移すために、委任状等の書類を持参して、皆様の目の前に現れるのが他ならぬ司法書士です。
例えば、ご親族の方がお亡くなりになり、不動産等の財産を相続される時に皆様に代わって名義変更の手続を行うのが他ならぬ司法書士です。
例えば、皆様が脱サラされて会社を設立された場合、設立登記手続を代行するのが他ならぬ司法書士です。
その他にも、法律問題全般に渡り、弁護士よりも敷居が低く相談しやすいのが他ならぬ司法書士です。
現在高齢化社会時代の本格的到来を迎え、後見制度(物事を識別し、判断する能力が常人に比べて弱い方に対して裁判所が後見人という人を選任して悪者に騙されたりしないように保護する制度)が話題にのぼることも多くなってきておりますが、裁判所より最も後見人に選任されているのも他ならぬ司法書士です。
日本全国に約1万7千人の司法書士がいますが、他の職業に比べるとまだまだ数が少ないのでしょう。マイナーなイメージはなかなか拭えないのが、現状です。
もし、皆様の身の回りで何か法律知識を要する問題が起こったら、ご近所の司法書士事務所へ、何なりとご相談してみて下さい。
街の法律家と呼ばれる司法書士が、きっと皆様のお困りごとを解決いたします。
トップページに戻る 司法書士とは? 司法書士ができる業務 自己紹介 日記
LINK
黒木司法書士事務所
埼玉司法書士会会員 司法書士 黒木 努(登録番号 埼玉第966号)
事務所所在地 郵便番号 350-2203 埼玉県鶴ヶ島市松ヶ丘2―10―8
049-272-5277
ku6ki2106@yahoo.co.jp