2000年下半期第3戦 琵琶湖


    第1戦 第2戦 第3戦 第4戦 第5戦 第6戦  
    上半期順位
池原 
琵琶湖 
琵琶湖 
 
 
 
トータル
1 ハナノビスギ岩元 4 8 1 10       19
2 ディープホール川崎   6 0 6       12
3 シソーノーロー岸本 6 10 1 0       11
4 ウナギダイスキ中鼻 1 1 1 8       10
5 ニトウヘイ和田 2 1 1 4       6
6 エロサイト野口 7 1 1 2       4
7 フロータ-カウデ星山 8 1 1 1       3
8 チョーシワル橋本 2 0 0 1       1
9 ナニシテンノ榎本 9 0 0 0       0
10 ジョメイ大村 10 0 0 0       0
11 ユウレイブイン池田 5 0 0 0       0
12 ホウボクアケルデ中崎 11 0 0 0       0
9月16日(土)曇り強風



【寸評】

ポイントランキング1位の岸本選手が緊急手術のためまさかの出走取消。ノイケオー橋本選手の復帰と波瀾の予感で幕が開けた下半期第3戦琵琶湖大会。今回こそ全員エンジン艇の予定も岸本選手の不出走で野口夫妻号だけ根性の足漕ぎ参戦となった。
午前中は無風無波の好条件で、まず岩元選手が得意のイケスで得意のセンコーで38cmをGET。川崎選手も朝からクランクで34cmをGETとさいさきのいいスタート。その後、野口選手も足漕ぎながら30cmをカットテールで。同じく雄琴沖で中鼻選手が35cm、和田二等兵がぺラを折りながら31cm(両方常吉)と釣果は雄琴近辺に集中した。(この日雄琴港内で65cmがでたらしい byワームおやじ)  期待された1枠両名(星山選手・橋本選手)とスポット初参戦の政井選手は善戦ながらもノンキーパー・・・ 前参戦大暴れのQちゃんも船酔いで調子が出ずノンキーパーに終わる。
昼ごろから台風の影響か強烈な風が吹き、操船もままならない状態に・・・・・。昼食後,2時半ごろ後半戦に突入前にあえなく大会中断。
結局岩元選手がまさしくセンコー逃げ切り勝ちを おさめた。

次回幹事も午前中つりっぱなし、午後は自慢しっぱなしだった岩元選手です。場所はご希望を掲示板に書いてください。
枠連 D−D 8.0倍


【優勝者岩元選手の一言】
ウィードとウィードのあいだにほって ガーンきたらいちにのさんでガーンあわしてバクーでゴ−ンでドーンですわ。    ナンノコッチャ・・・

 
第2戦へ 第4戦へ

もどる