更新日 2025年3月13日
ご案内
手続料金は会員様に限り、協会が負担いたします
マンスリー トピックス
3月・4月・5月 講習会のお知らせ
大阪府港湾教育訓練センターでは、下記科目の認定職業訓練を実施致します。
実施科目(認定職業訓練)
3月
- 玉掛技能講習詳細はこちら»
4月
- 大型特殊自動車運転免許 取得 準備講習会詳細はこちら»
- 揚貨装置運転士免許取得 学科準備講習会詳細はこちら»
5月
- 大型特殊自動車運転免許 取得 準備講習会詳細はこちら»
- 揚貨装置運転士免許 実技受験準備講習会詳細はこちら»
- 小型移動式クレーン運転技能講習詳細はこちら»
- 玉掛技能講習詳細はこちら»
申込場所 及び 会場
- 大阪府港湾教育訓練センター
- 市バス鶴町4丁目行きで鶴町3丁目下車
- 海側へ約200m (進行方向左側)
講習実施科目 | 講習会予定日程 |
---|---|
大型特殊自動車運転免許 取得 準備講習会 |
4月14日〜18日 5月19日〜23日 6月:予定なし |
クレーン・デリック運転士(クレーン限定)免許 学科 受験準備講習会 |
7年6月10日〜13日 8年1月13日〜16日 |
移動式クレーン運転士免許 学科 受験準備講習会 |
7年8月19日〜22日 8年2月16日〜19日 |
揚貨装置運転士免許 学科 受験準備講習会 |
7年4月2日〜7日 8年9月16日〜19日 |
揚貨装置運転士免許 実技 受験準備講習会 |
7年5月19日〜22日 7年10月31日〜11月6日 |
クレーン・デリック運転士 実技 受験準備講習会 |
講習可能日 |
移動式クレーン運転士 実技 受験準備講習会 |
講習可能日 |
教習実施科目 | 教習予定日程 |
---|---|
揚貨装置運転実技教習 | 7年6月第1回:6月2日〜6日 7年6月第2回:6月16日〜20日 7年7月7日〜11日 7年9月8日〜12日 7年11月10日〜14日 7年12月1日〜5日 8年2月2日〜6日 8年3月2日〜6日 |
技能講習実施科目 | 技能講習予定日程 |
---|---|
小型移動式クレーン 運転技能講習 |
第1回:7年5月28日〜30日 第2回:7年7月28日〜30日 第3回:7年9月2日〜4日 第4回:7年10月21日〜23日 第5回:8年1月20日〜22日 第6回:8年3月25日〜27日 |
玉掛け技能講習 | 令和6年度第7回:7年3月26日〜28日:締め切りました 令和7年度第1回:7年5月12日〜14日 第2回:7年6月24日〜26日 第3回:7年8月25日〜27日 第4回:7年10月28日〜30日 第5回:7年11月26日〜28日 第6回:8年3月17日〜19日 |
事業目的
当協会は、港湾教育訓練等に関する事業を行い、港湾労働者等の技能を高め、新技術の取得および質的向上育成を図る事により、その社会的地位の向上と 港湾及び地域経済の発展に寄与することを目的としています。
事業内容
職業能力開発促進法にもとづく「大阪府認定職業訓練講習」の普通職業訓練・短期課程として、 技能及び国家資格を必要とされている方に講習会を行うと共に、ポリテクセンター大阪港「港湾労働分所」の実施する業務運営のサポートをしています。
訓練内容
- 大型特殊自動車運転免許 取得 準備講習会
- 講習会申込みのページへ»
- 揚貨装置運転士免許 学科 受験準備講習会
- 講習会申込みのページへ»
- 揚貨装置運転士免許 実技 受験準備講習会
- 講習会申込みのページへ»
- 移動式クレーン運転士免許 学科 受験準備講習会
- 講習会申込みのページへ»
- クレーン・デリック運転士(クレーン限定)免許 学科 受験準備講習会
- 講習会申込みのページへ»
- 小型移動式クレーン運転技能講習
- 講習会申込みのページへ»
- 玉掛け技能講習
- 講習会申込みのページへ»
- クレーン運転士免許 実技 受験準備講習会
- 講習会申込みのページへ»
- 移動式クレーン運転士免許 実技 受験準備講習会
- 講習会申込みのページへ»
- その他
フォークリフト運転技能講習等については、港湾貨物運送事業労働災害防止協会大阪総支部が大阪労働局登録教習機関として実施され、当訓練協会は、円滑な運営を図るための支援を行っています。
くわしくは、下記にお問合せください。- 港湾貨物運送事業労働災害防止協会大阪総支部
-
- 大阪市港区港晴2−14−25
- 大阪港湾労働者福祉センター3階
- Tel:06-6573-0952
その他
- 運搬機械・施設等の貸出し
- 国家試験(学科・実技)・研修会の会場並びに運搬機械の貸出
-
- 会議室 ・・・ 定員16名
- 研修室 ・・・ 定員50名
- 1.5tカウンター形バッテリーフォーク ・・・ 1台(使用は、当センター内に限定します)
- 公共団体等の支援・協力事業
- 当協会では、港湾荷役運搬機械の運転技術指導員の派遣を行っています。
- 公共的な団体さまで、指導員が必要な時はご連絡ください。
※その他、詳細についてはお問い合わせください。
本文終了