千鳥ヶ淵の桜・さくら・サクラ(2013.4.1)


九段会館

地下鉄都営新宿線九段下駅を出ると
目の前に。
東日本大震災で天井が崩落。
現在休館中



牛ヶ淵

サクラめぐり最初の写真。
花いかだゲット!
どうしてもよどんだ感じに写ってしまうが
実際はきれい!。



牛ヶ淵

菜の花だと思ったけれども、
セイヨウカラシナというのだそうな。
黄色とピンクの競演がステキ!


千鳥ヶ淵

順路ともいえる遊歩道千鳥ヶ淵緑道より。
千鳥ヶ淵といえばボート。
友人が乗りたがったが、
少し肌寒かったので却下。
こんどね。



千鳥ヶ淵

緑が多いのでうっかりしていたけれども
ここは都心。
ビルと水と石垣と木と桜。
コントラストが美しく、
どう切り取っても絵になる。


首都高速都心環状線

首都高速のすぐそばだったのだと
あらためて都会感を認識。
サクラは、何にでも、どこにでも
似合う気がする。



千鳥ヶ淵南端

千鳥ヶ淵交差点付近には、
見事な花いかだが出来ていた。
写真では白い泡としか見えないのが
とても残念。



イギリス大使館

サクラの名所で有名。
「桜に埋もれる大使館」とも呼ばれる。
残念ながら中には入れない。



内堀通り

しかたがないので
イギリス大使館前の桜並木を。



半蔵濠

千鳥ヶ淵交差点の半蔵濠側。
セイヨウカラシナの群生。
右奥に霞ヶ関。



半蔵濠

このあたりは定番の撮影スポット。
休日はごった返しているそうな。



千鳥ヶ淵公園

千鳥ヶ淵交差点から南側のお堀は
半蔵濠とよばれ、
その付近は区立千鳥ヶ淵公園。
ここから戻り、
千鳥ヶ淵交差点を右折して代官町通りに入る。


東京国立近代美術館工芸館

首都高速代官町IC横にある。
この地域は近代建築とレトロと自然が
すてきに融合している気がする。


乾門

いぬいもん。
皇居の乾(西北)にあるからだそうな。
首都高速代官町ICのすぐ横にあり、
これまた新旧が不思議に融合している。



北桔橋門

きたはねばしもん。
皇居東御苑への通用門のひとつ。
入る予定で来たのだが、
月曜日は休園ということをここに来て知った。
がっかり。



竹橋

北の丸公園東端の清水濠にかかる橋。
クラシカルモダンなデザイン。



平川濠

乾濠から北桔橋門を隔てたお堀。
さらに時計回りに歩いた。



平川門

江戸城の鬼門にあたり、不浄門ともよばれ、
死人や罪人を運び出す出口となったといわれる。


和田倉門交差点真ん中より東を臨む

東京駅の真正面。


和田倉門交差点真ん中より西を望む

東京駅の反対側は皇居。


カフェ1894

三菱一号館美術館内のミュージアムカフェ。
明治時代の銀行の営業室を再現した、
レトロで豪華な空間。


ソメイヨシノ

だと思うが、
それにしては少しピンクが濃い気もする。



オオシマザクラ

ソメイヨシノは
エドヒガンとオオシマザクラを
かけ合わせたものといわれる。



シダレザクラ

君の名は?



ウコンザクラ

花弁に葉緑体を持つ緑がかったサクラ。
同じように葉緑体を持つギョイコウよりも
緑が薄く、淡い黄色のサクラ。



ツバキ

突然だけれどもツバキ。
自然にお行儀良く弧を描いていて、
かわいかったから。



シダレザクラの影

最後に遊んでみた。
カメラの達人の友人のまね。