
|
|
 |
任意団体設立年月日 |
平成 9年 9月25日 |
法人設立総会年月日 |
平成16年10月22日 |
認証申請年月日 |
平成16年11月10日 |
認証年月日 |
平成17年2月10日 |
認証所轄庁 |
新潟県 |
設立登記年月日 |
平成17年2月15日 |
認定NPO法人 |
国税庁認定 平成22年9月16日〜平成27年9月15日
新潟県認定 平成27年3月23日〜令和7年3月22日
更新後の認定期間
令和7年(2025年)3月23日〜令和12年(2030年)3月22日
平成22年(2020年)に「国税庁長官」の認定を受け、平成27年(2015年)新潟県より認定NPO法人の資格を取得しました。
令和6年10月1日付で認定の有効期間の更新申請を行い、令和7年3月18日付けで新潟県から認定の有効期間の更新が決定されました。
|
|
|
 |
|
 |
1. |
大河津分水路及び国上山周辺区域の景観等の保全事業 |
2. |
地域内の公園等の保全管理に関する受託事業 |
3. |
伝統ある桜の保護と育成に関する事業 |
4. |
桜に関する調査研究及び啓発に関する事業 |
5. |
樹木の栽培管理及び植栽に関する事業 |
6. |
イベントの企画及び運営に関する事業 |
7. |
その他目的を達成するために必要な事業 |
|
|
 |
|
 |
1. |
まちづくりの推進を図る活動 |
2. |
環境の保全を図る活動 |
3. |
子どもの健全育成を図る活動 |
4. |
前各号の掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
Copyright(C)2007 分水さくらを守る会 All right Reserved |
|