目標:3日坊主だけは避けるようにすること!

<<前のページ | 次のページ>>
2005年11月18日(金)
天気も気分も上々の日

このホームページを作成したことを、少しずつ仲間に宣伝しているのだが、見てくれた友人から「日記頑張って続けるように。」との叱咤激励をもらいあらためて頑張ろうという気になった。
やはり、一人でも見てくれている人がいるというのはいい意味での緊張感もあり、力にもなる。これからも頑張るからね!でも突然更新されなくなったら許してね!
話は変わるが、今日ゴルフのお誘いがあった。喜んでお受けしたが、よく考えてみるとゴルフなんてものは5年以上やっていない。
一番最近のスコアが何と、220である。一緒にプレイしたサラリーマン時代の上司から、「よく数えたな。」と逆に誉められた位のスコアである(自慢にならん)。
これは、マジでやばいぞ。練習しないと大変な迷惑を掛けてしまうぞ。早速今夜にでも打ち放しに行こう。
あ、でも、今夜はフットサルの練習日だ。マジにやばい!

2005年11月16日(水)
愛車がやばいかも

毎日愛用している、愛車(素晴らしい軽自動車)の調子が急に悪くなっているようだ。
エンジンが始動するまで、何度もかけ直さなければならず、正直いらいらする。
一度、点検に出した方がいいのか?だが買ってからまだ1年8ケ月しか経ていないし、走行距離もわずか3万キロなのに(ちょっと乗り過ぎかも)。
お金に余り余裕がないので、修繕費がいくら位か見当もつかない段階で点検に出すのは恐い。
だが修繕せずにとうとう事故なんかにつながってしまうともっと恐い。
どうしよう????

2005年11月14日(月)
東京ディズニーランドへ行きました。

大阪生まれの自分は知らなかったが、埼玉県には「県民の日」なるものがある。
その日は、学校は休校になるのである。
しかも、先日の土曜参観日の振り替え休日と併せると、小学校は連休である。
家族会議の結果、この日をディズニーチャンスと読んで、宿泊付で出掛けることとなった。
(しかも、宿泊先は何とあの、アンバサダーホテル。かなり無理しました(泣))。
平日なのでそんなに混んでいない筈。ゆっくり楽しめると思い出掛けたが、甘かった。
往路の高速道路で大渋滞にはまり到着が大幅に遅れ、園内に入ると休日と全く変わらない光景がそこにはあった。
これは埼玉県民が皆、押し寄せたに違いない。現実とは大体こんなものですわ。
とにかく疲れた。何も考えられない。
ただ、子供が喜ぶ顔が見れたので、それで十分かなあと、自分を納得させるのみである。

2005年11月11日(金)
寒い
昨日まで結構暖かかったのだが、今日は天候もどんよりと曇っており、寒い!
ついに暖房機に手がのびてしまった。
事務所経費的には、寒くても我慢するべきなのだが、風邪でも引くと医療費が痛い出費となってしまうので、電気代の方を支払うことを決意した。
これからますます寒くなってくるので、防寒対策を本気で練らなければならない。
2005年11月10日(木)
ようやくホームページが出来ました。

ホームページなるものを作成してみようと思い立ってから、約2週間。
パソコンの知識が非常に乏しい私にとって、凄い苦痛でした。
まさに産みの苦しみというやつです。
と言いつつ、何とかホームページは立ち上がりました!
出来上がりを見てみると、レイアウトやデザイン、色使い等、突っ込み所
満載の素晴らしいものとなりました(悲)。
ご覧になられた方の厳しい突っ込み待ってます。

2005年11月9日(水)
はじめて書いてみます。

自慢ではありませんが、生まれてこの方日記などというものを付けたことがありません。
性格に言えば、付けようと思い付いたことがありません。
そんな男が一念発起したのは、単なる思い付きです。
どこまで続けられるか正直自分でも自信がありません。
何か、この文章やたらに「ありません」という言葉で韻を踏んでおりますが、狙った訳ではありません。
とにかく、突然日記が閉鎖されたらごめんなさい。
全く更新されずに放置されていたらごめんなさい。
という、長い前置きとともに始めてみます。


トップページへ戻る  司法書士とは?  司法書士ができる業務  自己紹介  日記  LINK  案内図


黒木司法書士事務所

埼玉司法書士会会員 司法書士 黒木 努(登録番号 埼玉第966号)

事務所所在地 郵便番号 350-2203 埼玉県鶴ヶ島市大字上広谷18番地9グラデボルビブレ305号室

 049-272-5277            ku6ki2106@yahoo.co.jp