2009年 第6戦 in 旧吉野川

 

第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
昨年順位
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
池原ダム
合川ダム
 旧吉野川
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
中鼻
3
5
5
4
 4
6
 6
     
30
2
政井
1
2
6
6
 6
3
 5
     
28
3
岩元
2
4
4
1
 5
1
 4
     
19
4
川崎
-
6
0
5
 0
5
 0
     
16
5
岸本
3
3
3
2
 3
2
 2
     
15
6
堀川
-
0
0
0
 0
4
 3
     
7
7
和田
5
1
2
3
 0
0
 0
     
6
8
礒元
-
1
0
0
 0
0
 0
     
1
9
野口
6
1
0
0
 0
0
 0
     
1
9月5日(土)

 



【寸評】

夏のリバーシリーズ初開催。 2009年第6戦が旧吉野川で行われました。
当日はJBトップ50二日目が行われており、今切川と中流域は実質進入禁止。JBプロが来ない上流域での釣りです。
(でもJBプロ達はとても礼儀正しく、デッドスロー、ポイント先まわりの声掛けも素人相手にしてくれました。)

旧吉野川は、テトラ、オーバーハング、逆ワンド、ディープ、シャローなんでもあり。川だけど水質もウィードも琵琶湖の南湖そっくり。
しかもよーく釣れる!魚影が濃く、活性も高い。JBの大会も好釣果だったことから
この日は状況がよかったみたいだす。

2回目の参戦の2代目ノイケオー堀川選手が朝一トップで釣果メールを飛ばしてからは、釣果メールのラッシュ。
岸本選手は雷魚にはじまり、ラバジ・テキサス・マッドペッパーマグナムまで使用し満遍なく釣果を挙げご満悦。
前回ボウズの岩元選手も40UPをあげ、合川の分まで釣りきった様子。
政井選手はもう午前中から46/1300をあげ、マキラバまで多用する始末。
今回は政井選手優勝やろと思った16時ごろ、JBプロ(15時ウェイイン)に釣りきられたあとの今切川インターセクションで
中鼻選手がラバジで46/1450をあげ大逆転!2連勝となった。

いやーそれにしても旧吉野川はサイコーです。関西のどのエリアのフィールドよりイージーに釣れます。
アクセスも良く、予想より30分以上短縮できました。高速も1000円やし日帰り開催も十分検討できます。
ちくしょー去年の釣れへん七色なんか行くんじゃなかった・・・
いろいろ親切にしていただいたKHOUSEさんPIANOTIMEさんありがとうございました。

次回は琵琶湖 10月3日(土)・4日(日)です。一泊です。

1位
中鼻選手
1450g
46cm
(5匹total 4200g)
2位
政井選手
1300g
46cm
 
3位
岩元選手
950g
40.5cm
 
4位
堀川選手
900g
39cm
 
5位
岸本選手
750g
37cm
 


【馬の結果は・・・】 第6戦 出馬表
中鼻・政井・堀川選手GET


第5戦

第7戦