2013年 第1戦 in 琵琶湖

 

 
第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
 
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
合川ダム
池原ダム
旧吉野川
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
川崎
 
6
                
6
2
政井
 
5
               
5
3
堀川
 
4
               
4
4
岸本
 
3
               
3
5
中鼻
 
1
               
1
6
礒元
 
0
               
0
7
                     
8
 
                     
4月13日(土)

 



【寸評】

MGLF2013開幕戦in琵琶湖がおこなわれました。
朝、ボートの受付中にまわりの皆の携帯が緊急地震速報でなり響き、ボート小屋もカタカタ揺れました。
琵琶湖に津波ないよなーとかの心配もつかの間、一行はそれぞれに乗り込み出港!
朝一は去年も実績があるキャッツ出たとこから雄琴までながしていく。
いきなり釣果メールをとばしたのは岸本選手(650g/35)。おそらくクランクやろなーと思いつつアクティバ沖へボートを移動。
アクティバ沖というか烏丸半島沖というかミドリV付近にはバスフィッシングブーム再来かと思わせる大船団。
その中で川崎選手が赤のDEEPX300で釣れてない周りボートを尻目に(1300g/45cm)をゲット。
なんや今日はクランクかーと思い真似してグルグル巻いてみたけどダメ。巻きラバ泳がしてみるもあまりのノー感じに耐え切れない体に・・
あかん今日はスピニングやと心に決めてたのを思い出しネコリグで ニャーニャーやってると「コツコツっ」と初バイト。
あせらずスィープで合わすとドラグがギーとなって一瞬のったあとにワームがぴょ-ンと帰ってきました。ハァ・・・
思い返せばこれが初バイトでラストバイト・・・その後はなにやってもダメでした・・。

そんな中、政井選手は同じくミドリV付近をジグヘッドで1250g/44cm。堀川選手も得意のシャッドで 1100g/41cm。
川崎選手は全く同じサイズをジグヘッドで追加。
最後はラスト5分で、あきらめて先に竿を片付けた私をあざ笑うかのように1750g/48cmをクランクで追加。
終了間際に釣る人始めてみました。(釣りビジョンではドラマ魚という)
やっちまいました琵琶湖ボーズ。最後まであきらめたらいけませんな・・・・・・・


次回は 4月27日です。BLO泊まりです。
4月20日にMGLF第1.5戦琵琶湖が開催される模様です。(詳しくは礒元選手まで)
4月14日にMGLF第1.4戦天王ダムが開催される模様です。(詳しくは岸本選手まで)橋本邸も近い?

1位
川崎選手
1750g
48cm
 
2位
政井選手
1250g
44cm
 
3位
堀川選手
1100g
41cm
 
4位
岸本選手
650g
35cm
 
         

 



【馬の結果は・・・】 出馬票
 該当者なし


 

第2戦