



 |
各種情報 周防大島町商工会からお知らせ
|
 |
専門家派遣による事業計画の策定支援事業
@周防大島町商工会では、会員さまや創業をお考えの方を対象に事業計画の
策定を支援するため専門家を派遣します。
専門家派遣の所要時間は、1回あたり2時間程度です。
ただし、予算の都合上、専門家の派遣は、12回を上限としますので
ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
A事業を持続的に継続していくためには、事業計画に基づく経営に
シフトチェンジする必要があります。
また、新事業展開をお考えの方、創業を希望される方、
創業して間もない方は、事業の成功率を高めて、損失を最小限に
するために事業計画の策定は欠かせません。
そのような事業計画の策定を支援するため、専門分野に応じた
専門家を相談者の元に派遣します。ぜひご活用下さい。
◆申込方法:周防大島町商工会へ各支所TEL、
または画像を印刷し、FAXで申込 ※申込画像
☆専門家紹介
 |
 |
 |
 |
伊 藤 勝 彦 |
藤 井 康 弘 |
中 田 哲 也 |
土 井 一 海 |
中小企業診断士
I T 専 門 |
中小企業診断士
創業・新事業展開専門 |
中小企業診断士
財 務 専 門 |
中小企業診断士
法 務・税 務 専 門 |
※上記専門家以外でも相談内容に応じた専門家を派遣します。 |
事業を持続的に継続していくためには、経営者の経験や勘による
「成り行き経営」「どんぶり勘定」から脱却し、事業計画に
基づく経営にシフトチェンジしていく必要があります。
また、売上・利益を拡大し続けるために必要な新事業展開を
お考えの方、創業を希望する方、創業して間もない方は、
事業の成功確率を高めて損失を最小限にするために
事業計画の策定は欠かせません。
そのような事業計画の策定を支援するため、専門分野に
応じた専門家を相談者の元に派遣します。
ぜひ当商工会の専門家派遣をご活用下さい。
☆申込方法
周防大島町商工会各支所にお電話でお申し込み下さい。
久賀支所 TEL(0820)79−0300
大島支所 TEL(0820)74−2012
東和支所 TEL(0820)78−0002
橘 支所 TEL(0820)77−0242
伴走型小規模事業者支援推進事業
|
|
|
|