楽譜の表紙 | 作曲者、曲名、出版社など |
 |
ピアソラ ブエノスアイレスの夏、春 (ベニーテス版)
- 作曲者:アストル・ピアソラ Astor Piazzolla(1921-1992 Argentina) 編曲 ベニーテス
- 曲名:ブエノスアイレスの夏、春、天使のミロンガ、天使の死
- 楽譜出版社:Chanterelle
- 購入先:現代ギター社
- 購入日:?
- 一言:ピアソラのブエノスアイレスの四季は三種類のギター編曲版があります。このベニーテス版は夏と春しかありませんが、どちらも有名です。
私はこの版しか弾いたことがありません。以下の欄にアサド版(春、夏、秋、冬)、カルレバーロ版(春、夏、秋、冬)を紹介します。
|
 |
ピアソラ ブエノスアイレスの四季(アサド版)
- 作曲者:アストル・ピアソラ Astor Piazzolla(1921-1992 Argentina) 編曲 セルジオ・アサド
- 曲名:ブエノスアイレスの四季(アサド版)(全曲)
- 楽譜出版社:現代ギター
- 購入先:イオンの本屋さん
- 購入日:2,001年1月頃
- 一言:下記のGuitar Review社でしか入手できなかったが、現代ギター社で四季(春、夏、秋、冬)全曲が出版された。
せっかくGuitar Review社の雑誌(以下に4冊分を掲載)を苦労して手に入れたのに・・・・・
|
 |
ピアソラ ブエノスアイレスの冬(アサド版 Assad, Sergio (b.1952-Brazil) )
- 作曲者:アストル・ピアソラ Astor Piazzolla(1921-1992 Argentina) 編曲 セルジオ・アサド
- 曲名:ブエノスアイレスの冬(アサド版)(雑誌Guitar Review社の1995年冬版No.100の中に載っています。)
- 楽譜出版社:Guitar Review社(アメリカ)
- 購入先:アメリカンマガジンよりインターネット通販
- 購入日:2,000年11月30日
- 一言:Guitar Review社より直接購入困難であったが、どうしても手に入れたいため、輸入代理店であるアメリカンマガジン社を探しここより輸入してもらったものです。
原曲のバンドネオンバンドの曲を見事にギターに編曲しています。下、三つのブエノスアイレスの春、夏、秋も同時に購入しました。
・・・・・でも未だに弾けません・・・
|
 |
ピアソラ ブエノスアイレスの春(アサド版)
- 作曲者:アストル・ピアソラ Astor Piazzolla(1921-1992 Argentina) 編曲 セルジオ・アサド
- 曲名:ブエノスアイレスの冬(雑誌Guitar Review社の1995年春版No.101の中に載っています。)
- 楽譜出版社:Guitar Review社(イギリス)
- 購入先:アメリカンマガジンよりインターネット通販
- 購入日:2,000年11月30日
- 一言:
|
 |
ピアソラ ブエノスアイレスの夏(アサド版)
- 作曲者:アストル・ピアソラ Astor Piazzolla(1921-1992 Argentina) 編曲 セルジオ・アサド
- 曲名:ブエノスアイレスの冬(雑誌Guitar Review社の1995年夏版No.102の中に載っています。)
- 楽譜出版社:Guitar Review社(イギリス)
- 購入先:アメリカンマガジンよりインターネット通販
- 購入日:2,000年11月30日
- 一言:
|
 |
ピアソラ ブエノスアイレスの秋(アサド版)
- 作曲者:アストル・ピアソラ Astor Piazzolla(1921-1992 Argentina) 編曲 セルジオ・アサド
- 曲名:ブエノスアイレスの冬(雑誌Guitar Review社の1995年春版No.103の中に載っています。)
- 楽譜出版社:Guitar Review社(イギリス)
- 購入先:アメリカンマガジンよりインターネット通販
- 購入日:2,000年11月30日
- 一言:
|
 |
ピアソラ ブエノスアイレスの四季(カルレバーロ版)
- 作曲者:アストル・ピアソラ Astor Piazzolla(1921-1992 Argentina)
- 曲名:ブエノスアイレスの四季(全曲) カルレバーロ版
- 楽譜出版社:LAGOS
- 購入先:現代ギター社
- 購入日:1995年11月13日
- 一言:アルゼンチンの出版社 LAGOS の原本だと思います。今は下記のTONOS社で同じ楽譜が出版されています。
|
 |
ピアソラ ブエノスアイレスの四季(カルレバーロ版)
- 作曲者:アストル・ピアソラ Astor Piazzolla(1921-1992 Argentina)
- 曲名:ブエノスアイレスの四季(全4曲)カルレバーロ版
- 楽譜出版社:Tonos
- 購入先:Tonosよりインターネット通販
- 購入日:2001年2月23日
- 一言:上記のLAGOS社と中身は同じです。TONOS社が版権を買ったのでしょうね!?
|
 |
ピアソラ ブエノスアイレスの四季(二重奏版)
- 作曲者:アストル・ピアソラ Astor Piazzolla(1921-1992 Argentina)
- 曲名:ブエノスアイレスの四季(全4曲)Fabil Shiro Monteiroによる二重奏版
- 楽譜出版社:Tonos
- 購入先:Tonosよりインターネット通販
- 購入日:2001年2月23日
- 一言:二重奏版もあるんだなあ!
|
 |
ピアソラ タンゴの歴史
- 作曲者:アストル・ピアソラ Astor Piazzolla(1921-1992 Argentina)
- 曲名:タンゴの歴史
- 楽譜出版社:ヘンリー・ルモアーヌ Editions Henry Lemoine
- 購入先:現代ギター社
- 購入日:2000年頃?
- 一言:ピアソラがフルートとギター重奏のために書いた有名な曲です。フルートの変わりにピアノとかヴァイオリンとかも
使われることもありますね。私は少しかじってみましたが、フルートの相手もいないし、途中で挫折しています。
|
 |
ピアソラ タンゴ組曲
- 作曲者:アストル・ピアソラ Astor Piazzolla(1921-1992 Argentina)
- 曲名:タンゴ組曲
- 楽譜出版社:ベルベン英語版のホームページ。
- 購入先:現代ギター社
- 購入日:?
- 一言:ピアソラよりアサド兄弟のために書かれた二重奏曲です。イタリア ベルベン社より楽譜は出版されています。曲は難しくてお手上げ!!
でもいつかは弾いてみたいね!
|
 |
ピアソラ 五つのタンゴ
- 作曲者:アストル・ピアソラ Astor Piazzolla(1921-1992 Argentina)
- 曲名:タンゴ組曲
- 楽譜出版社:ベルベン英語版のホームページ。
- 購入先:現代ギター社
- 購入日:?
- 一言:福田進一さんのCDによると曲の名称は、平原のタンゴ、ロマンティックなタンゴ、アクセントの利いたタンゴ、
うら悲しいタンゴ、伊達男のタンゴの5つです。
|