2011年 第1戦 in 琵琶湖

 

 

 
第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
 
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
風屋ダム
合川ダム
旧吉野川
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
政井
 
0
                
0
2
堀川
 
0
               
0
3
岸本
 
0
               
0
4
中鼻
 
0
               
0
5
礒元
 
0
               
0
6
川崎
 
0
               
0
7
古川
 
0
               
0
8
加藤
 
0
               
0
4月9日(土)

 



【寸評】

2011年4月9日、琵琶湖にてエキシビジョンマッチが開催されました。
参加者は、岸本氏、政井氏、堀川とゲスト参加の加藤氏の4名。加藤氏はボート初釣行とのことで苦戦が予想されるなか、朝から雨模様でしたが問題なく出航。 岸本艇から早々と政井選手が43センチ1300グラムのナイスバスで釣果報告を飛ばす。(得意のクランクで) 岸本選手も推定50アップをかけるも目前で痛恨のラインブレイク! 堀川艇は朝一から佐川前→赤の井、アクティバなどを攻めるもパリパリが上がるだけ、加藤氏も最初はダウンショットで狙うも反応が思わしくなく、堀川艇はダブルドラッキングで広い範囲を探ることに。 することこれが成功し、カネカで堀川が45センチ1450グラムのプリバスをゲット!!加藤氏も31センチをゲット! そのまま自衛隊沖まで続けると、本数は出るがサイズが伸びないのでカネカに戻ってみると、これが大正解。 堀川のシャッドに「コンッ」と明確なあたりがあり合わせると、一気に竿が持っていかれる。 途中ジャンプされひやひやしながら格闘し、最後は加藤選手の身を乗り出してのネットで無事ランディング。(後で見るとシャッドのフックが3本伸ばされてましたw) 51センチ2000グラムのナイスプリバス!岸本氏の審議が入るものの、陸に上がってからの再計量も無事パスし、MGLF50upチェリーを無事卒業することができました。 夕方最後は松井造船所前に両艇が集合。 最後の最後のかけたのは加藤選手!!軽そうに巻いてくると、ピックアップ直前にいきなり暴れだし、推定45〜50upの姿がチラッと見える。その後一気にもぐられ・・・ 「パンッ!」 「あ゙ーーーーー」という加藤氏の悲鳴がこだまする中タイムアップ。 結局、堀川が初のTOP(エキシビジョンのためノーコンテスト 泣)で冬の10番勝負の成果を出すことに成功。 加藤氏は、よほど悔しかったのか次月の参加を早くも宣言。 帰りの情熱ホルモンでは湖東遠征も持ち上がり、ますます釣りが好きになりました♪ 追伸、来月はさらにゲストが増える予定です



次回は 5月7・8日です。BLO泊まりです。

         
         
         
         
         


【馬の結果は・・・】 
 


 

第2戦