2011年 第9戦 in 琵琶湖

 

第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
風屋ダム
合川ダム
旧吉野川
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
川崎
0
6
4
5
0
3
6
6
6
36
2
岸本
0
5
1
6
3
6
3
1
3
28
2
堀川
0
1
5
4
6
0
5
2
5
28
4
中鼻
0
4
6
0
5
1
4
3
2
25
5
政井
0
3
0
2
4
5
2
1
1
18
6
西村
0
1
0
0
0
4
0
5
0
10
7
礒元
0
1
0
1
0
1
0
4
0
7
8
加藤
0
2
0
3
0
0
0
1
0
6
9
秋山
0
0
3
0
0
0
0
0
4
4
10
石田
0
0
3
0
0
0
0
0
0
3
11
中窪
0
1
0
0
0
0
0
0
0
1
12
岩元
0
1
0
0
0
0
0
0
0
1
 

 



【寸評】

秋・冬琵琶湖シリーズ。MGLF第9戦が琵琶湖にて行われました。
この冬一番の冷え込み。大橋マリーナの桟橋は凍ってすべる始末。
そんな中自作でアラバマリグを作ってきた川崎選手が朝から堅田沖でいきなり57cm/2600gを叩き出す。
(恐るべしアラバマリグ。自作の偽物でもこの釣果)
そんな魚がでてしまったからには巻きまくる。でも先月同様全く反応なし。ワームやシャッドにも無反応。。。
沖の釣りにも飽きてきてカネカ・山ノ下の漁礁に入ってみても全く魚っけなし・・・・
またまた沖に出て巻きまくる。やっぱり無反応。風・波が出てきて釣りにならなくなり終了。

堀川選手が52cm/2100で追いすがるも結局逃げ切り
川崎選手が3連続優勝し、年間チャンピオンに輝いた。

他船ではワームやシャッドにも反応あったらしい・・・なんの違い?
琵琶湖ではアラバマリグだらけ。
アラバマでコバスも釣れる様子から、つけるワームのサイズで
釣れるサイズも変わるようす。まだまだ来年リザーバーでも火を噴きそうな予感。

ことしも無事に全日程を終了いたしました。来年もいい釣りができますようご協力よろしくお願いします。

1位
川崎選手
2600g
57cm
 
2位
堀川選手
2100g
52cm
 
3位
秋山選手
850g
38cm
 
4位
岸本選手
500g
34cm
 
5位
中鼻選手
350g
30cm
 


【馬の結果は・・・】 出馬表
堀川選手ゲット


第8戦