2006年 第7戦 in 琵琶湖


第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
昨年順位
琵琶湖
琵琶湖
池原ダム
合川ダム
風屋ダム
七川ダム
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
中鼻
5
5
3
6
6
4
6
5

 
35
2
政井
1
4
2
5
3
6
5
4

 
29
3
岸本
5
6
1
1
4
2
1
3

 
18
4
和田
2
1
1
4
5
0
3
0

 
14
5
岩元
4
1
1
0
0
3
2
6
   
13
6
野口
3
1
5
0
0
1
4
1
   
12
7
高垣
*
1
1
0
0
5
0
0
   
7
8
碓井
*
1
4
0
0
1
0
0
   
6
9
徳山
7
0
0
0
0
0
0
0
   
0
9
星山
8
0
0
0
0
0
0
0
   
0
10月7日(土) 雨

【寸評】

久々の琵琶湖。いつものようにすき家で腹ごしらえしてから、オリーブに来ている周りの人よりかなりゆっくりスタート。(朝一釣れへんしね)
この日は朝から雨。たまに上がるが終わるまでずーっと降っていました。
秋はいつものように減水、水がターンで悪く、枯れウィードだらけ。水通しがいいウィードのインサイドや沖のアウトサイドで
巻き物やったら藻ダルマ、ライトリグではコバスかギルの猛アタック・・・・。一体デカイノはどこにおるねん・・・
苦しみながらまだ早いかと思っていたカネカ浮き漁礁に到着。割と水もよくウィードも密集はしていない。静かに近づきラバージグを打って行く。
数投目で浮き草からスゥーっと、食わないまでもラバージグに反応するデカバスを発見。そこはしつこく狙わず次々に打っていく。
で、ついにグンッグンッグンっとバイト!ギラっと反転する白い腹。デッ・・・デカイ・・・しかし鉄バイプにギリギリまかれて20lbがラインブレイク・・・・。
めげずに打ち続けて数投目今度はテキサスリグにヒット。さっきは手前に走られたので一気に巻き上げるが重くて寄せられない。横に走られロープにまかれて変わり身される・・・・
 同じ漁礁に狙いを定めて今度は山ノ下。やはりという感じですぐにヒット。今度は一気に巻き上げれるサイズで難なくゲット41・1000g。
ほぼ同時に岩元選手よりカネカで1150gの釣果報告が入る。やっぱりこの日は浮き漁礁だったようです。

みなさん雨の中よくがんばりました。船の調子がよかったら政井選手・江戸選手も釣果期待できたのに残念です。
野口選手もサターンが無くなっても雨と風のなかよくがんばりました。
えっ?岸本選手のデカバスは何かって・・それはね・・・ゲットはゲットでもある釣法のためMGLFルールは対象外とします。
ザ・ヒットのザ・ベストヒットに応募するんだとさ(午後の激荒れで帽子が飛んでいったので番組オリジナルキャップをゲットだーーっ

次も琵琶湖(一泊)です。みんな浮漁礁ばっかり行ってたりして・・・

1位
岩元選手
1150g
41cm
6p
2位
中鼻選手
1000g
41cm
5p
3位
政井選手
620g
36cm
4p
4位
岸本選手
300g
28cm
3p
5位
江戸選手
200g
22cm
2p
6位
野口選手
150g
20cm
1p
         

 



【馬の結果は・・・】 第7戦 出馬表
岩元選手ゲット!総取り!


第6戦

第8戦