2007年 第7戦 in 琵琶湖





 

     
第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
 
   
昨年順位
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
合川ダム
青野ダム
風屋ダム
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
政井
2
6
4
0
6
4
6
6
   
32
2
中鼻
1
5
2
6
4
2
2
4
   
25
3
野口
6
4
0
4
1
5
5
2
   
21
4
岸本
3
1
3
0
5
3
4
3
   
19
5
和田
5
0
5
1
1
6
3
1
   
17
5
岩元
4
3
1
5
3
0
0
5
   
17
7
高垣
7
0
0
0
0
0
0
0
   
0
7
碓井
8
0
0
0
0
0
0
0
   
0
7
徳山
9
0
0
0
0
0
0
0
   
0
7
星山
9
0
0
0
0
0
0
0
   
0
10月13日(土)晴れ

 


【寸評】

MGLF2007も残すところあと3戦。終盤戦は琵琶湖決戦です。
今回は久しぶりに西琵琶湖マリーナでレンタル。事務所もきれいになっていて、なかなかでしたが、装備が最悪。
エレキが(;`O´)oダメーーー!! 魚探が(;`O´)oダメーーー!!など課題も多いです。次回は乗船前に入念にチェック要です。

朝から北湖は激荒れ。南湖へ下る琵琶湖大橋までの横波で転覆しそうでした。
フラフラになってたどり着いた名鉄沖には大船団・・・・・。あがっているのかいないのか・・みんなスピニングかグリグリ巻いています。
ここは少しだけ遊んでから山ノ下湾に入る。浮漁礁では座礁しかけた和田艇を発見。くまなくラバージグでチェックするも当たりなし。
次にカネカにも午前中から行ってみる。人も少なく感じはよさげだが、当たりなし。
赤の井沖、アクティバ沖をスピニングでやってみるも30台がやっと。もう一度カネカに入ってみる。
ここでメールが・・・ 政井選手が49cm 1550gを山ノ下浮漁礁でゲット。
やっぱり浮漁礁しかわからないので、順番に浮漁礁をグルグルまわる・・・・。
13:30ごろ、ふらっと戻ってみた真野で岩元選手が得意のモグラで44cm1250gを浮漁礁のロープ越しに抜きあげる。
またまた南湖に戻り、最後の望みをかけ山ノ下・・・・
もう飽きるほどピッチングを繰り返し、もうやめよかと思った矢先にやっと42cm1050gを中鼻ゲット。 フーっ・・
岸本選手・野口選手・和田選手も厳しい条件ながらもなんとか30cm台 300〜600gをたたき出す。
初参加の森・奥本両選手も、よくがんばりました。(また是非参加してね)
結局、政井選手2連勝 ほぼ年間レースは手中に・・・・

次回は 11月10日(土) 琵琶湖です。一泊予定です。


1位
政井選手
1550g
49cm
 
2位
岩元選手
1250g
44cm
 
3位
中鼻選手
1050g
42cm
 
4位
岸本選手
600g
35cm
 
5位
野口選手
500g
34cm
 

 



【馬の結果は・・・】 第7戦 出馬表
岩元選手ゲット。


第6戦

第8