2007年 第9戦 in 朽木村渓流魚センター



岩元さんこの写真だけフルサイズにしてますから
右クリック-対象をファイルに保存で引き抜いてね

 
 

 

第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
昨年順位
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
合川ダム
青野ダム
風屋ダム
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
政井
2
6
4
0
6
4
6
6
4
6
42
2
中鼻
1
5
2
6
4
2
2
4
2
1
28
3
野口
6
4
0
4
1
5
5
2
5
1
27
4
岸本
3
1
3
0
5
3
4
3
6
1
26
5
岩元
4
3
1
5
3
0
0
5
1
5
23
6
和田
5
0
5
1
1
6
3
1
3
1
21
7
高垣
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
碓井
8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
徳山
9
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
星山
9
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
12月1日(土)晴れ

 


【寸評】

釣れない近江舞子の漁港よりも、管理釣場で行われたMGLF最終戦。
去年の通天湖の苦い思い出がよみがえりながら、対トラウト用のタックル準備を済ませ、 第一投!
静かだった湖面をいきなりバシャバシャさせたのは岩元選手。朝の一投目から59cm1900gのデカニジ・・・・・
慣れないニジマスの扱いに重さ計ったり、長さ計るだけで大慌てのメンバー。見かねた係員が飛び出してきて注意される・・・
デカイニジマス釣れた場合はデカニジコーナーにネットのまま運び、専用の計測器ではかり、横のイケスに入れておくのがルール。
写真も撮ってもらったのでいずれ朽木のHPにあがるでしょう(今パソコン壊れてるのでいつになるかはわからんそうです。なおせよ)
だれもが優勝は岩元さんかと思った矢先に年間チャンプを確定させている政井選手が60cmでブクブク太ったデカニジを釣り上げる
(政井さん、せっかくえーデジカメでとったんやからまた写真おくってね)
お昼には岸本選手が釣ったオショロコマ(北海道産イワナ)とニジマスなどを焼いてBBQ。でも魚さばくのが大変でした。
午後からも16時までたっぷり釣りができて漁港よりもたのしかったのではないでしょうか
最終戦は毎年ここで決まりか?でも魚計る術がないなぁ〜(アゴにメジャーがかけれない)

いやー今年も一年いい釣りができました。また来年もよろしくおねがいします。
幽霊部員の復帰も待ってますよ(橋本さん・とっくん・高垣・碓井)

次回は 12月14日(金) 忘年会 詳細は和田さんよりメールあります



1位
政井選手
60cm
 
2位
岩元選手
59cm
 
  後のメンバーも釣れましたが未計測です。
       
       

 



【馬の結果は・・・】 第9戦 出馬表
岩元選手当選。でも購入3人


第8戦