2007年 第6戦 in 風屋ダム





 

     
第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
 
   
昨年順位
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
合川ダム
青野ダム
風屋ダム
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
政井
2
6
4
0
6
4
6
     
26
2
中鼻
1
5
2
6
4
2
2
     
21
3
野口
6
4
0
4
1
5
5
     
19
4
岸本
3
1
3
0
5
3
4
     
16
4
和田
5
0
5
1
1
6
3
     
16
6
岩元
4
3
1
5
3
0
0
     
12
7
高垣
7
0
0
0
0
0
0
     
0
7
碓井
8
0
0
0
0
0
0
     
0
7
徳山
9
0
0
0
0
0
0
     
0
7
星山
9
0
0
0
0
0
0
     
0
9月1日(土)くもり

 


【寸評】

夏のリザーバーシリーズの最終戦第6戦風屋ダム。
天気は雨も降らず、薄曇りで風が多少吹くという最高の天気。早速タックルを積み込みスタート。
夏の定番 バックウォーターを目指し、3艇とも十津川の本流筋をあがって行く。
この朝一番にいきなりゴーマルが飛び出す。昨年の風屋でも朝一に決めた政井選 手が51cm1750gのデカバスget。
数分後に少し上流で、これまた4年前に優勝を決めている野口選手が49cm1450gをまいどのサターンフィッシングでget!5年前? のラインでも巧みなドラグ調整でランディングに成功した。
その後、放水口で、岸本・和田両選手が37cm700gを仲良くget(同じ魚?)
ボートひとり乗りで寂しく釣りした中鼻選手は釣果も寂しく31cm400gにおわる。
(本当に風屋と相性が悪い私・・チビしか釣れん・・・風屋ダム 二度と行かないリスト入れちゃおかな)
結局
朝一番勝負に強い政井選手が優勝。年間レースも突き放しにかかる。

数年前に比べてバスが減った印象があった風屋ダム。バックウォーターもコイばかりで見えバスは全くおらず、ヘラブナの死体だらけで死にかけのヘラブナも見 かけました。地球温暖化の影響かな・・
ちなみに風屋ダムレンタルボート付近以外はFOMAでもつながるようになってました。
合川もいけたし、池原と七色は未確認やけどまぁMOVAはもうええでしょ
(雑誌に書いてたけど合川はDocomo以外は全くダメらしいです。たぶん他のダムもそうかな)
岩元さん実はみんなもうFOMAに変えちゃってるよ〜

次回は 10月13日(土) 旧吉野川やめて琵琶湖に変更します。日帰り予定です。


1位
政井選手
1750g
51cm
 
2位
野口選手
1450g
49cm
 
3位
岸本選手
600g
37cm
 
4位
和田選手
600g
37cm
 
5位
中鼻選手
400g
31cm
 

 



【馬の結果は・・・】 第6戦 出馬表
野口選手ゲット。(辺境地の開催時は投票は前日までに)


第5戦

第7戦