2018年 第1戦 in 琵琶湖




 
     

 

     
第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
 
     
琵琶湖
琵琶湖
合川ダム
池原・七色ダム
琵琶湖
お楽しみ
琵琶湖(北)
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
堀川
 
6
 
 
 
 
 
 
 
 
6
2
豊森
 
5
 
 
 
 
 
 
 
 
5
3
岩元
 
4
 
 
 
 
 
 
 
 
4
4
川崎
 
3
 
 
 
 
 
 
 
 
3
5
政井
 
2
 
 
 
 
 
 
 
 
2
6
中鼻
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
1
7
礒g
 
0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4月7日(土)くもり時々雨〈爆風〉

 



【寸評】


さぁいよいよ2018年開幕!MGLF2018第1戦が琵琶湖で行われました。
朝からボート屋のおっちゃん遅刻。貴重な30分をいきなりロス。。
何とかスタートし、最近のMGLFの定番堅田漁港前をスイミングジグでチェック。
クルクルクルクル無反応・・・しかし川崎選手ここでモーニングバイト。43p1445gをゲット。
ロクマルを2週間前に同じ場所でゲットした岩元選手。2匹目のドジョウはいなかった様子。
政井・中鼻艇にも春は訪れず、11月からの大会ボウズは続く。。。
赤の井に移動したとたんに爆風が吹き荒れる。このままではエレキが昼間でもたないので、西岸に逃げる。
ちょうどその西岸の雄琴港〜アクティバ前。風を避けて大船団が形成されている。
澪筋沿いに船が集中。シャロー〈旧イケス前〉は足漕ぎボートが数艇。これはイケるかもと何回か流し始めると
やっときたきた中鼻選手39p815gの今年の初バス。
オスっぽいのでネストづくりに励んでるやつやな。この周りにメスのデカいのが入ってきてるはず。
爆風の中何度も入りなおす。すると知らぬ間に川崎・岩元艇が横に登場。
ロクマル岩元選手爆釣モードに。。。43cm1345g/40cm1340g/44cm1395g とポンポンポンポン釣り上げ一気にトップに。
まったく釣果報告が入らない堀川・豊森艇からはLINEで岩元選手の釣果ポイントを調べるメッセージが・・・
しかし自ら開拓したカネカのポイントで豊森選手52cm/2645g、堀川選手56cm/2950gと50UP連発。

その後も全く風が止まず、時折混じる雨にも耐えながら、移動はキケンと判断しアクティバ前を往復していると
やっときました政井選手41cm1150g巻物からライトリグに持ち替えての一本。オメデトー。

3艇がほぼ移動せず、ずっと粘りこみを決めて出した釣果は以下の通り。
久々参戦堀川選手が優勝をかっさらい、ランカー賞もゲットの一人勝ち。

初導入の5匹重量制もこの初戦はまずまず。順位も順当。
しかし1位の堀川選手の8975gは相当なレベル。ここ数年は抜かれないであろう大記録となった。

去年書いたけどもういっかい忘れるから書いとく。
この4月のはじめは「ライトリグ」で「あまり移動しない」のがえーのだ。

次回は5月5日岸本杯琵琶湖です。

 

 

1位
堀川選手
8975g
  2950 2545 1230 1175 1075
2位
豊森選手
6575g
  2645 1150 1090 995 695
3位
岩元選手
5875g
  1395 1345 1340 1020 775
4位
川崎選手
2860g
  1445 1415
5位
政井選手
1150g
   
6位
中鼻選手
815g
   
     TOTAL
26250g
   

 



【馬の結果は・・・】 出馬票
 該当者なし


 

第2戦