2018年 第3戦 in 合川ダム

 

     
第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
 
     
琵琶湖
琵琶湖
合川ダム
池原・七色ダム
琵琶湖
お楽しみ
琵琶湖(北)
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
豊森
 
5
6 
6
 
 
 
 
 
 
17
2
川崎
 
3
5 
4
 
 
 
 
 
 
12
3
岩元
 
4
1 
5
 
 
 
 
 
 
10
4
中鼻
 
1
3 
3
 
 
 
 
 
 
7
5
政井
 
2
4 
0
 
 
 
 
 
 
6
6
堀川
 
6
0 
0
 
 
 
 
 
 
6
7
原田
 
0
2 
0
 
 
 
 
 
 
2
8
マス元
 
0
0 
0
 
 
 
 
 
 
0
6月2日(土)晴

 



【寸評】

2018年MGLFリザーバーシリーズ2018第3戦が合川ダムで行われました。
1年ぶりの合川ダムはやっと快晴。今年は雨男の○○さんがいないので?!絶好の天気の中スタート!!


開始直後、駐車場から見えていたデカバスをチェックしにダムサイト付近をジカリグ、フロッグでチェック。
何事もないまま前の川に移動。
前の川のインターセクション。今まで数々のバスを仕留めてきたポイントだが、ジカリグ、ライトリグで探るもまtttttttttttttttttったく反応なし。

ふつーはこの好ポイントこれだけ撃てば答えてくれた合川ダムさん、朝から機嫌が悪いようだ。
仕方なくそのままダムサイト付近まで前の川下流域を流していると、川崎選手に42p/1105gがヒット!。
すると5mも移動しないうちに、また川崎選手が42p935gをゲット。すぐ10mもしないうちに40p弱のバスをボート際でバラシ。

まったく当たりのなかった90分間の沈黙をいきなり破り3ヒット1バラシをOSPの7gラバージグ+4インチグラブでたたき出す。
ここで2人は思ってしまった。→各川の下流域の岸から離れたディープをラバ―ジグ等で撃つパターンなら魚が獲れると・・・・・・・。

そこから将軍川に期待しながらラバジ・ジカリグをポンポンポンポン撃っていく、縦の釣りが通用すると信じて・・・・。

将軍川の途中で豊森・岩元艇とすれ違う。「どこで釣ったん?」→「前の川や」  (まあ前の川ゆーても水中島の下流域とは思わんやろ)

途中不安になりながらも、ラバージグ8・ライトリグ2ぐらいの割合で将軍側をあがっていく。
バックウォータの見えバスとちょっと遊んだあと 「うーむノーバイトで分からん」 再度前の川に移動。

もっかい前の川下流域→前の川インターセクション移動。

その前の川インターセクションで中鼻選手39p/815、ちょっと離れた生木ブッシュで575gと連続ヒット。

ここで再度 豊森・岩元艇とすれ違う。「どこで釣ったん?」→「ブッシュの中や」  (まあブッシュの中ゆーてももうおらんやろ)

しかしここまで沈黙の岩元選手がこのブッシュで爆発!45cm/1250g 34cm/580g 42cm/1025gと ブッシュ付近で叩き出す。

あっというまに川崎・中鼻艇の釣果を上回り、豊森選手連勝。岩元選手2位となった。

そんなポイントゆーたいわへんで喧嘩せんと♪ みんな仲良くね♪

次回は7月6・7日池原ダムです。

 

 

1位
豊森選手
3755g
  940 830 715 660 610
2位
岩元選手
2855g
  1250 1025 580  旧ルールなら優勝
3位
川崎選手
2040g
  1105 935
4位
中鼻選手
1390g
  815 575
     TOTAL
10040g
   

実は前回の琵琶湖より、全体のウェイトは合川ダムの方が上という結果に



【馬の結果は・・・】 出馬票
 該当者なし