![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TOTAL
|
|||||||||||||
1
|
善積
|
5
|
6
|
5
|
3
|
1
|
4
|
1
|
6
|
4
|
|
35
|
|
2
|
岩元
|
1
|
3
|
1
|
7
|
6
|
6
|
3
|
5
|
2
|
|
34
|
|
3
|
川崎
|
1
|
2
|
6
|
5
|
3
|
3
|
2
|
3
|
6
|
|
31
|
|
4
|
豊森
|
6
|
1
|
4
|
2
|
1
|
0
|
5
|
4
|
3
|
|
26
|
|
5
|
中鼻
|
1
|
5
|
2
|
1
|
2
|
5
|
1
|
1
|
5
|
|
23
|
|
6
|
西廣
|
1
|
1
|
3
|
1
|
5
|
2
|
4
|
1
|
1
|
|
19
|
|
7
|
政井
|
1
|
4
|
0
|
0
|
4
|
1
|
1
|
1
|
1
|
|
13
|
|
8
|
沼田
|
0
|
0
|
0
|
4
|
0
|
1
|
7
|
0
|
0
|
|
12
|
|
9
|
堤
|
1
|
1
|
0
|
0
|
1
|
1
|
1
|
2
|
1
|
|
8
|
|
10
|
礒元
|
0
|
0
|
0
|
1
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
1
|
|
11
|
堀川
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
0
|
0
|
0
|
0
|
|
1
|
|
11月9日(土)晴 |
MGLF2024年残すところわずか2戦。第9戦が奥琵琶湖で行われました。 今回は一匹重量制。 いつもの3匹重量と違い一発勝負が効くルール。 プラに行くマジモードの選手もいる中、朝霧のスタート。 いきなりボートを出す順番が最後になり、いやな予感がしながら黄色スキーターで湯気たってる湖面の中出発。 去年見過ごしてしまった大浦湾内のウィードエリアをアラバマで巻く。 するといきなり川崎選手が2980g/52cmを朝からアラバマでぶちかましてくる。 一気にやる気をなくすが、いやいやまてまて今日は一匹重量、逆転の可能性は大いにある。 同じエリアでアラバマ投げ続けるが525gで大浦湾は終了。 伸びしろ堤選手にキーパー釣らすべく竹生島に到着。 ハンプまわりは大渋滞。北側の岩まわりライトリグで攻めるが湖流が激しくて釣りしにくい。 やはり西側ハンプまわりにもどって堤選手ネコリグでキーパーゲット610g 春の不吉な組み合わせが心配された豊森西廣艇が島の船着き場あたりで頑張ってる。 <優勝者川崎選手のコメント> さあ年間優勝の行方は全く分からなくなってきました。
|
該当者なし |