目覚めよと呼ぶ声が聞こえるの紹介



目覚めよと呼ぶ声が聞こえる」のテーマ

 エネルギーは光速の2乗に比例し、万有引力は距離の2乗に反比例している。人が重力を最大限に感じるのは、ジェットコースターに乗って真っ逆さまに落下する瞬間だ。この時、恐怖感だけでなく、男であれば蟻の門渡り付近がモゾモゾするような感触を覚えるに違いない。このモゾモゾ感はセックスの絶頂感に近いものだ。この蟻の門渡りは、「もともとは女性の生殖器を形成するミュラー管に由来しており、XY染色体が男性化を引き起こし女性器の割れ目を縫い合わせて、ウォルフ管に変化する際に作られた(*)」と言われている。つまり、人は重力によってセックスの絶頂感に近い感触を得るように作られているのだ。若い女性がジェットコースターに乗って「お漏らし」するのは、恐怖からではなく「予想外の快感」からなのだ。
 闇の中で触れ合う男女の二つの粘膜は、互いに距離はゼロであり、光の存在しない闇の中で激しく感じ合い、最後は真っ逆さまに闇の中に落ちていく。この得たいの知れぬ力に引っ張られる刹那こそ、人が光速を超えて時間に逆行する「目覚める時」であり、神を感じる唯一の瞬間とも言える。あのアポロ宇宙飛行士たちが、帰還後、全く異なる人生(宗教家など)に転換したのは、無重力状態により「人間本来の在り方」、すなわち「神との遭遇」を果たしたからではないだろうか。
 「神との接点」とも言える性行為により、「時間と空間を越えて引き継がれるもの」、遺伝子工学を超えた「親子の絆」、それが小説のテーマとなっている。

(*)参考文献
「できそこないの男たち」 福岡伸一著 光文社新書

ページの先頭へ

 道嵩文也の略歴

1959年 松本市にて誕生
1973年 母 子宮癌により死亡
1976年 由梨子との初体験
1979年 栗太郎の歌を作詞
1980年 K大経済学部に入学
1983年 栗太郎の歌 大ヒット
1984年 K大医学部へ入学
1990年 NYK大学に留学
1992年 理子と結婚
1995年 神戸大震災 
     踏み切りで自殺


 平野道嵩の略歴

1980年 双子兄弟として誕生
1983年 祖母と松本市へ移住
1998年 突如、学問に目覚める
2000年 母(平野玲子)死亡
2004年 プラズマ相対理論発表
2010年 ノーベル物理学賞受賞


伊集院理子の略歴

1965年 世田谷区で誕生
1984年 K大医学部進学
1992年 道嵩文也と結婚
1993年 長女冬美を出産