2003年第7 風屋ダム


第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
昨年順位
西の湖
琵琶湖
琵琶湖
合川ダム
風屋ダム
琵琶湖
風屋ダム
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
中鼻
1
6
1
6
6
1
0
2
   
22
1
野口
6
1
3
2
1
6
3
6
   
22
3
和田
3
1
2
1
5
4
4
3
   
20
3
岸本
4
1
1
4
1
3
6
4
   
20
5
政井
2
1
6
3
1
1
2
5
   
19
5
岩元
4
1
1
5
1
5
5
1
   
19
7
徳山
 
1
5
1
1
1
0
0
   
9
8
星山
8
1
4
1
1
0
0
0
   
7
9
橋本
6
0
0
0
2
0
0
0
   
2
10月4日(土) はれ




【寸評】

岩元邸から約3時間かけてやっと着いた二津野ダム。コーヒー牛乳でした・・・・・・・・・・ボート即キャンセル。 
レンタルボート川津に電話して風屋ダム(かざやって読んでたけど本当は”かぜや”みたい・・・)の状況を確認。「濁っていないよ〜 しかも3台あいてるよ〜」とボート屋の人は言う。さっそく風屋に移動。水面をみて唖然・・・・・・・・コーヒー牛乳までひどくないけどダム前面バスクリン状態・・・・・・・・・
なんやねん十津川近辺!濁りはいってるなら情報くれよ!ボート予約してんねやから(確認しなかったこっちも悪いけど・・・)
着いてそうそうすこしでも濁りの少ないバックウォータを目指す。 ここで朝いきなり新係長心得野口選手がいつものリグで38cmゲット。
その後他のメンバーをバックウォータ近辺で30cm前後を水揚げしていく。みなさんバックウォータに集中してしまいましたが実は多少の濁りでも本流筋・ダムサイト近辺でもサイズは選べないが魚は釣れたのです。(夕方ごろ攻めてて分かった )逆にサイズアップ狙うならこっちに賭けてみてもよかったのではないでしょうか?
 結局朝一野口選手の魚をぬくことはできずタイムアップ。 野口選手 風屋ダム2連勝となった。

これで年間レースもますますわからなくなって来ました。11・12月で逆転優勝の可能性が5位の選手まで残されています。
がんばって参加しましょう。 次回は琵琶湖オリーブより出航です。一泊予定に変更となりました。

1位 野口 選手 38cm
6p
700g
 
2位 政井選手 36cm
5p
600g
 
3位 岸本選手 35cm
4p
500g
 
4位 和田選手 33cm
3p
500g
 
5位 中鼻選手 33cm
2p
 500g
 
6位 岩本選手 29cm
1p
700g
※重い!来年なら同gで1位です。
           
           
           

4・5位同cm同gですが2匹目の入力を中鼻選手が省略したため5位とします。
次回から重量を10gの目盛りまでよんでください。よろしくおねがいします。


【優勝者野口選手コメント】
コメント送るゆーたやん・・・・・(-_-メ)

【馬の結果は・・・】 第7戦 出馬表

該当なし



第6戦

第8戦