2003年第8  琵琶湖

第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
昨年順位
西の湖
琵琶湖
琵琶湖
合川ダム
風屋ダム
琵琶湖
風屋ダム
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
野口
6
1
3
2
1
6
3
6
6
 
28
2
和田
3
1
2
1
5
4
4
3
5
 
25
3
中鼻
1
6
1
6
6
1
0
2
1
 
23
3
政井
2
1
6
3
1
1
2
5
4
 
23
5
岸本
4
1
1
4
1
3
6
4
1
 
21
5
岩元
4
1
1
5
1
5
5
1
2
 
21
7
星山
8
1
4
1
1
0
0
0
3
 
10
8
徳山
 
1
5
1
1
1
0
0
0
 
9
9
橋本
6
0
0
0
2
0
0
0
0
 
2
11月8日 くもり





【寸評】

混戦模様でむかえたMGLF第8戦。この1戦で今年の年間順位がほぼ決定する重要な大会でした。この日は朝から湖面に霧がかかり、対岸はほとんど見えない状態。船で移動中もどこ向いてるかわからんほどでした。そんな中、朝一番に釣果メールを飛ばしたのは、変な白い車を東大阪からコロコロ転がしてきた野口選手。ポイントを選択した政井選手より先に、いつもの漁夫の利サターン作戦で41cm1150gを木の浜3号水路テトラまわりでGET。その後も各選手小型ながらも次々と水揚げしていく。(一人だけ釣れなかったヤツもいました)

  ・・・しかしチビばかり・・・・ この日はホントに春のイージーな琵琶湖が懐かしくなるほどの厳しさ・・ どこにいってもギルすぎるアタリばかり、どこも水はきれいでもウィードエリアは全滅。目に見えるストラクチャーは人だらけ・・・・  今でかいの釣るなら魚探でマイナーポイントを見つけ出すか勘でまわるしかないかもね

結局まーた朝一の野口選手の魚を誰も抜けず優勝!
野口選手がMGLF年間チャンプに王手をかけた。

ここでチャンプ予想〜

最終戦野口選手が優勝すれば当然年間優勝。
しかし3ポイント差で追う和田選手が2位で5P、野口選手が参加1Pのみなら逆点優勝。
中鼻選手も2位で5P、野口選手参加1Pなら 7/9ルールで逆点優勝。
政井選手は最終戦優勝、野口選手参加1Pのみなら逆点。
とまあ野口選手が参加して3位(4P)以内つけたら優勝確定ですな こりゃ決まったも同然か?

1位 野口選手 41cm
6p
1150g
 
2位 和田選手 39cm
5p
900g
 
3位 政井選手 36cm
4p
650g
 
4位 星山選手 34cm
3p
550g
 
5位 岩元選手 28cm
2p
200
 
6位 藤澤選手 26cm
300g
 
           
           
           


【優勝者野口選手コメント】
おくって

【馬の結果は・・・】 第8戦 出馬表

該当なし



第7戦

第9