2003年第9  琵琶湖


第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
昨年順位
西の湖
琵琶湖
琵琶湖
合川ダム
風屋ダム
琵琶湖
風屋ダム
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
7/9戦
1
野口
6
1
3
2
1
6
3
6
6
5
33
31
2
中鼻
1
6
1
6
6
1
0
2
1
6
29
28
3
和田
3
1
2
1
5
4
4
3
5
3
28
26
4
政井
2
1
6
3
1
1
2
5
4
4
27
25
5
岸本
4
1
1
4
1
3
6
4
1
1
22
20
6
岩元
4
1
1
5
1
5
5
1
2
1
22
20
7
星山
8
1
4
1
1
0
0
0
3
1
11
11
8
徳山
1
5
1
1
1
0
0
0
0
9
9
9
橋本
6
0
0
0
2
0
0
0
0
0
2
2




【寸評】

例年どおり琵琶湖の漁港でMGLF最終戦が行われました。この日は岸本選手・岩元選手が急遽昼から参戦だったため実質5人の大会。野口選手の優勝がこの時点でほぼ決定してしまいました。
 この日の近江舞子は午前中人もすくなく寒くも無く雨が多少降っている程度でコンディション的には○しかし・・・・・・・あたりは皆無
そんな中やっぱりきた野口選手。朝っぱらからサターンで21cmメールを飛ばす。その後中鼻27cmで逆転。あいだに何人か入れば中鼻選手逆点優勝の空気が昼頃流れる・・・・。
 しかしいつにも増して真剣に釣りつづける野口選手。優勝賞金の使いこみの疑惑ももちあがったがそのままタイムオーバーで年間スケジュールすべて終了-------------------。
 2003年 年間MGLFチャンプにサターン+シルバースティックの申し子野口選手が輝いた。

1位 中鼻選手 27cm
6p
 
2位 野口選手 21cm
5p
   
3位 政井選手 17.5cm
4p
   
4位 和田選手 17cm
3p
   
           
           
           
           
           

 めずらしく夜の忘年会で次年度のルールについてのミーティグが行われました。来年度から運用予定だった重量制ですが、運用テストの感じから多少難しい面ものこしつつ実施される事となりました。
ついては現在各個人所有の「ACTIVE製 3kgゲージ(紫)」は必ず来年度から個人で持参して大会に臨むようにしてください。「忘れたら取りに帰ってもらいます」


【優勝者野口選手コメント】
いやー、まさか優勝できるとは思いもしませんでしたわー(*^_^*)ビバサターン様様ですな。『卑怯者』と呼ばれようとも朝一からツネりきった結果ですわ!信じる者は何とかですな。来年もツネりまくるぞー(^^)v 追伸;俺の車を馬車って言うなー BY 久BIGキューブ持ち主

【馬の結果は・・・】 第9戦 出馬表

野口選手・中鼻選手・星山選手・和田選手 GETs



第8戦