2017年 第2戦 in 琵琶湖




 

 

 
第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
 
琵琶湖
琵琶湖
池原ダム
合川ダム
風屋ダム
日吉ダム
琵琶湖(北)
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
川崎
 
6
5
 
 
 
 
 
 
 
11
2
豊森
 
5
4
 
 
 
 
 
 
 
9
3
中鼻
 
3
6
 
 
 
 
 
 
 
9
4
政井
 
1
3
 
 
 
 
 
 
 
4
5
礒元
 
4
0
 
 
 
 
 
 
 
4
6
岩元
 
1
2
 
 
 
 
 
 
 
3
7
                       
8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5月6日(土) くもり時々雨

 



【寸評】


MGLF2017第2戦が琵琶湖で行われました。
4回目をむかえた岸本杯。
開始後はラフォーレ前に集合し、岸本さんに琵琶湖での安全な釣行と釣果をお願いしました。

予想の天気は雨でしたが、なんとか耐えている。
午後から荒れるやろうから午前中勝負かと思い、2日前に感じがよかったアクティバ前に行ってみる。

相変わらず人はすくない。南東からの変な風が吹く中、エリ沿いにサターンをドリフトさせてみる。
エリと岸のあいだの狭いとこで、あたりが出始める。700g/36cm、1650g/48cmがほぼ連続でヒット。
まだいるかなと粘っていると、あたりは大したことなかったのに、あわせたら、ものすごい引き!。
「ギー−−−−−−−−」っとドラグ出っ放しで10mほど先でジャンプしてる。「キャー」
エレキでなんとかエリから離したいけど風でゆうこと聞かない。
耐えて耐えてなんとか取り込み2900g/55cmをゲットーー。
久しブリのプリのデカバスに1人でワナワナしていると 仕事のトラブルの電話・・・・・・。
いったんボートハウスに戻り一時間ほどロス発生。

その間に川崎選手に釣れた場所を教えるとソッコーで1800g/48cm。
引退をかけた岩元選手もなんとか40UP930g/40cm。
同じく前回ボウズの政井選手もエエ型1250g/43cm。
連日の琵琶湖釣行でお疲れ気味で遅刻した豊森選手はさすがの1800g/49cm。

この時期は、ライトリグでどれだけどれだけ我慢できるかが勝負。
久し振りに春らしい釣果となりましたが、釣り方が、一度封印した「イケスでサターン」の15年前の釣りかた。
琵琶湖は年々釣れなくなってきている気がします。

次回は6月はリザーバーシリーズ到来、池原ダムです。

 

 

1位
中鼻選手
2900g
55cm
 
2位
川崎選手
1840g
48cm
 
3位
豊森選手
1815g
49cm
 
4位
政井選手
1250g
43cm
 
5位
岩元選手
930g
40cm
 

 



【馬の結果は・・・】 出馬票
 該当者なし


 

第2戦