2019年 第8戦 in 琵琶湖
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TOTAL
|
||||||||||||
1
|
豊森
|
5
|
5
|
3
|
4
|
6
|
5
|
6
|
6
|
|
40
|
|
2
|
川崎
|
6
|
6
|
6
|
6
|
5
|
4
|
5
|
1
|
|
39
|
|
3
|
岩元
|
1
|
3
|
5
|
2
|
1
|
6
|
3
|
4
|
|
25
|
|
4
|
中鼻
|
4
|
2
|
2
|
3
|
0
|
3
|
2
|
1
|
|
17
|
|
5
|
政井
|
1
|
1
|
4
|
5
|
1
|
0
|
0
|
0
|
|
12
|
|
6
|
原田
|
0
|
4
|
0
|
0
|
0
|
0
|
4
|
2
|
|
10
|
|
7
|
西廣
|
3
|
0
|
0
|
0
|
4
|
0
|
0
|
3
|
|
10
|
|
8
|
善積
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
1
|
5
|
7
|
||
9
|
礒元
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
1
|
||
11月2日(土)晴れ
|
||||||||||||
MGLF第8戦が琵琶湖で行われました。 プラで大橋が釣れていたので、おそらく今回の大会は大橋勝負になると予想していました。ただ、何か嫌な予感がしたのでプラで色々と探してみた結果、牧の一文字が好反応、当日は牧を絡めた試合にしようと予定、大橋が不調で有ることを願いつついざ当日。 とりあえず全部の橋脚にマグナムスプーンでも投げてポイントを荒らしておこうかと思うも、そこは抑えてレインズスワンプ(ファット)ネコにて何とか2本GET。橋脚を変えると同船の、竿にサカマタしか付けていない岩元氏に2300クラスのナイスな1匹。 釣れる場所は投げずにいたが、案の定釣れるところで大物を釣られる結果に・・・ 橋脚でも釣れる所と釣れない所のメリハリが大きい。 特に今回は濁りが強いせいかやはり変化を好んでいる様子。 周りでもチラホラと魚を釣っているので、これは今日もこのパターンか? と思うも時合が終了したかのようにぱったりストップ。 ここで、移動を決断。 牧へ行くも先週に比べて圧倒的に人が多い・・・特に何やらラッピングした船が多い。 とにかく1文字の中程から流していくことに。 しばらくしてレインズスワンプネコにて45センチがヒット。やっぱおるやん!と思うも続かない。プロの方々もそんなに釣っていない。 確実に悪くなっている印象・・・ とりあえず1周回るも岩元氏にチビが数本釣れただけで明らかにダメ。周辺の魚礁を軽く見て昼食をし、シャローも少し見てから大橋にかけることに。 しかしダメ、南湖の船団になっている木浜が気になり見に行くも無。ここで眠気がMAXになり岩元氏にエレキを任せ仮眠。 起きてから再度大橋へと。 粘っているとレインズスワンプのヘビダンにて40がヒット。しかし続かないので真野付近で最後の勝負に向かうも何事も無くタイムアップ。何とか逃げ切る形に。 最終戦でコケなければ川崎氏の7連続優勝を止めれるかも? 最後まで頑張ります。 次回は12月7日琵琶湖(南湖)一泊です。
|
該当者なし |