2019年 第9戦 in  琵琶湖

 

     
第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
 
     
琵琶湖
琵琶湖
合川ダム
池原ダム
琵琶湖
琵琶湖(北)
琵琶湖(北)
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
豊森
 
5
5
3
4
6
5
6
6
5
45
2
川崎
 
6
6
6
6
5
4
5
1
1
40
3
岩元
 
1
3
5
2
1
6
3
4
4
29
4
中鼻
 
4
2
2
3
0
3
2
1
1
18
5
善積
 
0
0
0
0
0
1
1
5
6
13
6
政井
 
1
1
4
5
1
0
0
0
0
12
7
原田
 
0
4
0
0
0
0
4
2
1
11
8
西廣
 
3
0
0
0
4
0
0
3
1
11
9
礒元
 
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
 
12月7日(土)くもり
 

 



【寸評】

MGLF2019最終戦第9戦が琵琶湖で行われました。
一気に寒くなった釣れない琵琶湖に今回もなかなか多い7名の参戦。
1ポイント差で最終戦を2位でむかえた 川崎選手は気合の1人乗り宣言。はたして・・
中鼻・西廣艇は朝から真野取水塔に直行。何にもあたらない。しばらくして豊森・岩元艇が一文字の南側にボートを止める。
するといきなり豊森選手アラバマで40cm・1205gの良型での釣果報告をとばす。
朝の真野モーニングサービスは豊森選手。

朝夕はまだ琵琶湖大橋のディープパターンが成立すると思っていた中鼻選手。
やっぱり川崎選手もここにいた。 西廣選手も信じてサカマタ(イワマタ?)シャッドのジグヘッドで朝から粘りこむ。
しかしなんか事件あったのか橋の上と下が船と人で騒がしく釣れる雰囲気はなし・・・・・・。

魚をさわりに木野浜に降りてみる。

木野浜沖は冬なのに大船団。ほとんどバイトがないものの、残りウィードが良さげな場所ではコバスがこんにちわ。
あたりほしさについついここで遊んでしまう。
一方、北のディープエリアを得意とする善積選手は午前中に47cm/1590gの12月大会では優勝サイズをゲット!!。
その後も1260gを追加し、北湖マスターの実力を見せつけトップに躍り出る。
川崎選手はこの時点でも沈黙。豊森・岩元奈良コンビもあとが続かなかったが、沖ノ島で爆発。
岩元選手575g/475g/440g/440g。豊森選手も410g/485gとキーパーを積み上げウェイトを加算。
キーパーに届かなかった
中鼻・西廣艇は南湖を迷走してそのままタイムアップ。
ちょっと北湖のディープな釣りは苦手だったかはじめちゃんも痛恨のボウズ。
なんと年間レースの連覇がかかった川崎選手もなんとノンキー無視の気合の釣りでマルボウズ。

優勝は参戦初優勝の善積選手!!
年間レースは川崎選手の連覇を豊森選手が5ポイント差で差し切り、見事年間チャンピオンに輝いた。

今年も一年間楽しく、無事に釣りができました。皆さんありがとうございました。
また来年も新開催地、新ルール、新メンバーなどで盛り上げていきましょう! よろしくおねがいします。

 

 

 

1位
善積選手
2850g
1590 1260
2位
豊森選手
2100g
1205 485 410
3位
岩元選手
1930g
575 475 440 440
     
 
TOTAL
6880g
 

 



【馬の結果は・・・】 出馬票
 該当者なし


第8戦