2021年 第1戦 in 琵琶湖


     
第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
 
     
琵琶湖
琵琶湖
合川ダム
池原ダム
七色ダム
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
善積
 
6
 
 
 
 
 
 
 
 
6
2
堀川
 
5
 
 
 
 
 
 
 
 
5
3
豊森
 
4
 
 
 
 
 
 
 
 
4
4
礒元
 
3
 
 
 
 
 
 
 
 
3
5
西廣
 
2
 
 
 
 
 
 
 
 
2
6
岩元
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
1
7
川崎
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
1
8
中鼻
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
1
9
政井
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
1
10
原田
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
1
4月3日(土)くもり〈東風爆風〉

 



【寸評】

いよいよ2021年開幕!MGLF2021第1戦が琵琶湖で行われました。
大会に向けて、毎週練習(?)している川崎・岩元・豊森・善積選手らの釣果は絶好調。
シークレットのスメルトヘッド+ヴァラップのスイムジグもかろうじて通用する季節の変わり目。はたして。

朝から一斉にスタート。

やっぱり 念のため真野一文字をチェック。人は多い。一文字の北側でスピニングタックルで2本連続で釣るボートをハケーン。
スピニングじゃなくてスイムジグで釣ってやるぜー。グリグリグリグリグリグリグリグリグリグリグリグリ。
あれおかしいな。まー次イコ。 イソゲン選手ここで1990g

次は堅田。まー念のためチェックやな。グリグリグリグリグリグリグリグリグリグリグリグリ。
あれおかしいな。まー次イコ。

次は木浜。またイソゲン艇ハケーン。グリグリグリグリグリグリグリグリグリグリグリグリ。
あれおかしいな。まー次イコ。

次はオロシモ浚渫。カバースキャットとダウンショットで東風強風、大船団の中粘るもノーバイト。

次は。アクティバ前ドシャロー。スイムジグ+ダウンショットでもノーバイト。

11時ごろから早い昼飯。善積選手・堀川選手3kg・2kg・2kgと来てる・・・・。こりゃ北湖東岸ロックエリアやな。
沖の島の東側のロックエリアに大移動決行する。

ビシャビシャ・ショビネーヌになりながらなんとか到着、東爆風がプロテクトされている。
でもオカッパリ地獄。避けながらなんとか釣りするもノーバイト。

やばい時間になってきた。沖の島漁礁に移動しコバス釣ろうとしてもノーバイト。
またロックエリアに戻ると善積艇が。。聞くと釣果はカネカV3・・・・。( 南湖かい)

結局10人中5人はノーフィシュの中、善済・堀川選手が12フィニッシュ。5kg・4kg越えのぶっちぎり。
あと豊森選手も3kgオーバーをロックエリアで。
(川崎選手は1週間前から予感して頭ボウズにしてきたのでやっぱりボウズ。)

善積選手が 初戦をランカー賞付きの開幕戦の優勝の結果となった。


<優勝者善積選手のコメント>
今日は昨年の春と同じく堀川さんと同船です。
昨年は二人共ボーズだったので、今年は何とか雪辱を晴らしたい所。
朝は先週までよかった、真野、堅田、松井造船、雄琴周辺をカワサキジグ中心で探りますが、
人が多すぎるせいなのか、ミッドスポーニングに移行したのか、バイト少なく厳しい感じです。
今日はやべぇなと思いながら、南下していくと、先週良かったカネカ沖の謀有名取水塔がぽっかり空いています。
サカマタミドスト投げると一投でヒット。そこで二人で50up三連続ヒットです!
その後東風強風が吹いてきて、北湖東岸へ移動。そこで堀川さんが更に一匹50up追加して終了。
昨年のリベンジが出来ました! 何か年末の大会からついてます。今年はこのまま運がいいといいなぁ。








次回は5月8日岸本杯琵琶湖です。

 

 

1位
善積選手
5180g
  3120 2060 3kgランカー賞
2位
堀川選手
4470g
  2280 2190 2kgランカー賞
3位
豊森選手
3290g
          3kgランカー賞
4位
礒元選手
1990g
   
5位
西廣選手
1480g
   
 
 
   
 
TOTAL
16410g
   

 



【馬の結果は・・・】 出馬票
 該当者なし


 

第2戦





過去成績一覧