2022年 第3戦 in 琵琶湖


     
第1戦
第2戦
第3戦
第4戦
第5戦
第6戦
第7戦
第8戦
第9戦
第10戦
 
     
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
合川ダム
池原ダム
七色ダム
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
琵琶湖
TOTAL
1
中鼻
 
7
5
7
 
 
 
 
 
 
 
19
2
善積
 
4
4
6
 
 
 
 
 
 
 
14
3
西廣
 
1
6
4
 
 
 
 
 
 
 
11
4
岩元
 
6
3
1
 
 
 
 
 
 
 
10
5
川崎
 
5
2
0
 
 
 
 
 
 
 
7
6
豊森
 
1
1
3
 
 
 
 
 
 
 
5
6
礒元
 
0
0
5
 
 
 
 
 
 
 
5
8
原田
 
0
2
1
 
 
 
 
 
 
 
3
9
政井
 
0
0
0
 
 
 
 
 
 
 
0
10
堀川
 
0
0
0
 
 
 
 
 
 
 
0
11
沼田
 
0
0
0
 
 
 
 
 
 
 
0
5月7日(土)晴

 



【寸評】

MGLF2022第3戦が琵琶湖(南湖)で行われました。

GWのプラでは、寒の戻りや大雨などでかなり釣果がキビシイ琵琶湖。
無風無波、ビッグバンとグローブスの変則開催の中、もう9年前になる岸本さんをビールで追悼し一斉スタート。

 

急遽3人で乗ることになった中鼻・西廣・はじめ艇は一直線に漕艇場前浚渫エリアに向かう。
数日前に「子供夢プロジェクト」でバスボートが居たのでキーパーを揃えられるのではと推測したが、無駄足におわる。
釣果報告を見るとすでに善積選手が42cm,1260g,45cm,1580gを連続でゲット。突き放しにかかる。

次にディープホール近辺ウィードエリア。(実は善積・イソゲン艇も近くにいたらしい)先日アラバマリグで真っ昼間に釣れたエリア。
今日は風がないのでライトリグでスタート。
幸先よく中鼻選手 HPシャッドテール3.1のd/sで 47cm,1845gをゲット。
全員HPシャッドテール3.1に合わせて粘ってみるも後が続かない。
フリックシェイクに戻した西廣選手が45cm,1280gを鋭いアワセで
ゲット。
スポットロックがあるので、同じ場所にとどまり全員安打を目指して粘りこむ。
普段あまり使わないカバースキャットをいい加減に投げて喋っていると、20mほどさきにあるのに「ゴンッ!」とあたる。
やっと来たかとクラッチを切るとラインがバックラッシュする勢いで出ていく。(何これ・・)
何度もYouTubeで見たグルグル巻いてのけぞりフッキング!グッと重みが乗った瞬間スッと抜ける。
エーーーーッ!3人ともガッカリ。回収するとラインブレイク(16lbやのに・・・怪獣か)

だんだん陽が昇り暑くなってきた。涼しい競艇場のピンスポット向かうが先行者。
仕方なく一文字とウィードエリアでライトリグ。
浜大津12時に噴水。12時半に噴水が止んだら一文字インサイドがガラガラ。
すかさず入ると中鼻選手2匹目48cm,1280g。その前に豊森選手が43cm,1185gをネコでゲット。


空いたので競艇場のピンスポットに入ってみるがやっぱり叩かれた後、何事もなく、再度ディープホールで勝負に出る。
また居た善積・イソゲン艇。 近くで並んでいると風が吹いてきたタイミングで中鼻選手3本目をアラバマリグで46cm,1260g。

15時に浜大津で噴水。すると善積イソゲン艇は浜大津の澪筋に移動。
そこでイソゲン選手スパイロンのフリーリグで49cm,1610gをゲット。
これが最後のサカナ。グローブス16時30分で終了。

予想通り、春爆とはならなかったキビシイ琵琶湖南湖での結果となった。


<優勝者中鼻選手のコメント>
家族をほったらかして、GWに4回も釣りに行ったかいがあり
少し最近の琵琶湖の状況が分かったので優勝することができました。
釣り具にボート代にガソリン代に高速代・・・大赤字ですが名誉のためにこれからもつぎ込みます。
最近苦手な夏のリザーバーシリーズが始まりますがボウズにならないように頑張る所存でございます。



次回は6月11日合川ダムです。

 

 

1位
中鼻選手
4385g
  1845 1280 1260
2位
善積選手
2840g
  1580 1260
3位
礒元選手
1610g
  1610
4位
西廣選手
1280g
  1280
5位
豊森選手
1185g
  1185
TOTAL
11300g
   

 



【馬の結果は・・・】 出馬票
 該当者なし


第2戦

第4戦





過去成績一覧