poco a poco 本文へジャンプ
最近あったこと





2011年06月30日
マフラーに挑戦


ダブルガーゼのマフラーを手づくりしてみました。

110センチ幅の薄茶のドット柄ダブルガーゼを購入。

180センチ切り、さらに縦に3等分し、

両端10センチのところをマーキング。

その部分にミシンがけをし、横糸を抜いていきます。

両端に10センチのフリンジを作るのです。

針を使って、2〜3本ずつ丁寧に抜きます。

時間はかかるけど、精に合っているのか結構楽しい♪

そういえば、ビーズでアクセを作る時も、

ひたすら穴に糸を通していく単純作業が意外に好き。

悩み事があったり、心が疲れている時など、

静かに時間が流れているのを感じて

落ち着く気がするのです。

さて、10センチ分の横糸を抜き終えたら、

縦の両端を三つ折りしてアイロン→ミシンがけ。

最後にフリンジ部分を約1.5センチ束ねて結びます。

これで完成!・・・でも良いのですが、

わざとシワシワクシュクシュにしてみました。

ネットで調べてみたら、水に浸して結んで、

そのまま乾燥させると良いそうなのだけど、

梅雨の季節なのでやめときます。

濡らさず、そのままムギュムギュ結んで

数時間放置してみました。

シワシワクシュクシュ感が適当でいい感じです。

首筋の日焼け防止や、保冷剤を巻き込んで

猛暑対策に活躍してくれそう(´▽`*)/♪



このままでも良いのだけど





ムギュ〜〜





完成♪



2011年06月27日
大久保混声合唱団定期演奏会


私の所属している大久保混声合唱では、

これまで、依頼されたものを含めて、様々なステージを経験してきました。

その中で、年間の自主的な活動として、

夏季の定期演奏会と秋季のコンクールがあります。

昨日26日、例年より少し早く、第35回定期演奏会を行いました。

震災の影響で準備が大幅に遅れたけれども、

いつもより小さいホールだったため(汗)、

ほぼ満席に近い集客数で、とても気持ち良く歌えました。

私の家族や知人も、例年より少なくはあったけれども、

数人が聴きに来てくれました。

合唱に興味のある人ばかりではなく、

私のために、私を激励に、私を見に((^^ゞ)毎年来てくれる人も多く、

ありがたいことだといつも思います。

今年は来てくれた全員の方とロビーで話しが出来て良かったです♪

皆さんが、お付き合いではあっても、非日常の経験で気分転換出来たり、

何かしら得るものがあったとしたら嬉しいです。




2011年06月23日
我が家のハーブ園その後


ハーブは育てやすいと聞いていましたが、

それは園芸や畑作りに慣れた方々の間の話だと思います。

4月27日にこの欄で紹介した我が家のハーブ園。

その後はいろいろでした・・・・・(≧∇≦)

まずバジル。

これは最初の頃ずいぶん利用しましたが、

早々に虫の餌食になってしまい、

4月27日にはすでに全滅していました。

今また種から育てている最中です。

長く利用したのはイタリアンパセリ。

一般的なパセリと同様の使い方をしましたが、

苦味が少なく、私はこちらの方が好きです。

同様に長く利用したのはスイスチャード。

生でも火を通してもオッケーで、

いわばコクのあるサラダほうれん草のような感じです。

今はもう消えてしまいましたが、

お得感いっぱいなのでまた植える予定。

今度は種まきしようかな?

4月27日にはまだ貧弱だったので紹介しませんでしたが、

2種類のラベンダーも植えていました。

その後少しだけ花を咲かせましたが、

きっと環境が良くないのでしょう、未だに貧弱です。

元気良く成長しているのにもてあましているのが、

タイムとチコリ。

タイムどうすれば良いでしょうか?

チコリは、緑の葉を食べることもせず、

どんどん大きくなるのをただ見ていました。

現在2メートルくらいで、青い花を咲かせています。

コスモスのような、デージーのような、優しい花です。

朝開いて午後にはしぼんでしまうらしく、

さっき撮った写真は遅かったようです。

明日朝お天気と相談しながら再度撮影して差し替えますね。

我が家のお花達」を見てみて下さい。

他にもありふれたお花の写真を追加しましたので(^^ゞ



チコリ
(花のアップは
「我が家のお花達」で)




2011年06月19日
フルート発表会


小さい時から音楽が好きで、ピアノを習っていました。

中学校、大学では合唱をやっていましたが、

先輩や友人の影響でギター、オカリナ、フルートにも手を出していました。

オカリナは安価なので小遣いですぐに買えましたが、

ギターやフルートはそうもゆかず、先輩や友人のを触らせてもらっていました。

就職してたぶん初めての給料で、まずギターを買いました。

会社の先輩に教えてもらいましたが、やがて挫折(T_T)。

フルートは非常に高価でなかなか買える状況にはなれなかったけれども、

自分であの音色を奏でてみたいとず〜〜〜〜っと思っていました。

そうして、10年前、ためたへそくりでやっと買うことが出来、

嬉々として近所の音楽教室へ通い始めたものの、半年で挫折(T_T)(T_T)。

生意気かもしれないけど、指導者に納得が行かず、独学しようと考えたのです。

でも意志の弱い私にはそれはむちゃな考えで、

そのまま私のフルートは何年もの間ケースから出すこともなく・・・・・。

ところがつい先日、ひょんなことからフルート教室の発表会の案内をもらい、

今日、会場である目黒の音楽喫茶に聴きに行って来ました。

個人教室の発表会だから・・・というわけではないけど、

子供やたどたどしい演奏が多いかと思っていたけど、とんでもない!

最年少は高校1年生で、これがまたすばらしい演奏で驚いてしまいました。

最年長は70代ということでしたが、経験は長いそうで、良い音を出していました。

私より少し上と思われる女性がとても感じの良い演奏をしていましたが、

やはり30年以上のキャリアがあるということでした。

先生から今度トライアルに来るよう言われていて、

そのまま習う気持ち十分だったのですが、

レベルが高そうなのでびびっています。

左腕が手術の後遺症でモンドール病という静脈炎になってしまい、

完治までまだまだ日にちがかかりそうなため、

幸いにも(?)少し考える猶予はありますが・・・・・。




2011年06月16日
イケメンレストラン


予定通り15日に三鷹へ友人と行って来ました。

先日テレビで取り上げられたせいで傘の注文が殺到しているようで、

その日は鎌田さんのほかにお手伝いの方が2人いました。

母の着物と道行きで3本お願いして来ました。

出来上がりがまた楽しみです♪

その後立川でランチしようということになり、

以前ディナーしたことのあるイタリアンレストランに行きました。

黒めのインテリアで大人の雰囲気の漂うお洒落なお店で、

ウエイターさん達がイケメン揃いという噂のお店です。

イケメンかどうかは好みの問題として(^^ゞ、

確かにスマートで細やかなサービスと笑顔を絶やさない

ウエイターさん、ウエイトレスさんばかりでしたね。

ランチピザとランチパスタを1人前ずつ取って2人で分けようとしたら、

パスタはあらかじめ2皿に分けて持ってきてくれました。

結構ボリュームのあるサラダとデザート、ドリンク付きで、1人1,100円。

雰囲気と美味しさを加味するととってもリーズナブル!

本日のドリンクのフレーバーティーも美味しかった。

アールグレイ+ミント+ジャスミン+何か・・・。

国立に紅茶専門店があるのですって。

        MOTHERS ORIENTAL   Kunitachi Tea House




2011年06月14日
おばあちゃんの日傘


母が残して行ったたくさんの着物達。

赤い裏地の古いものから、

まだしつけも付いているような物まで沢山あります。

私も着物が嫌いなわけではないけれども、

多くの方々と同じで、着る機会がほとんどないのです。

母の姿が思い出されるような物もあって、

このままカビさせてしまうのは心苦しい。

そこで日傘を作ることを思いつきました。

三鷹の「ハマヲ洋傘店」。

鎌田さんというおばあちゃんが一人で傘を作っています。

羽織と道行きと雨コートで3本お願いし、

先週受け取りに行ってきました。

想像以上の出来上がりに歓喜!

母の孫娘達もこれなら貰ってくれるのではないかしら。

三回忌に間に合うよう、明日あと3本再注文しに行きます。

「工夫して作るのが楽しいの♪」って

本当に楽しそうに話をされる鎌田さんに会うのが楽しみです。

小柄で明るくて上品で、

お話していると母を思い出してしまって、涙・・・です。



クリックして下さい



2011年06月10日
まさに自分のケース


飛蚊症に関してネットで調べまわりました。

情報が沢山あり、多くの人が悩んでいることも分かり、

参考になる専門家のサイトもいろいろありました。

でも、いまひとつピンときませんでした。

ところが、その中で、東京女子医大の先生が、

私とほとんど同じようなケースを紹介&解説しているのを発見♪

ゼリー状の硝子体が加齢によりしぼんできて

網膜から剥がれる(後部硝子体剥離)と、

硝子体が網膜に写って急に飛蚊症が現れる。

あわてて眼科を受診する人がいるが、

後部硝子体剥離自体は生理的な現象であり、

時間がたつと硝子体後方の膜が移動して網膜から遠くなるので、

影が薄くなって気にならなくなる。

後部硝子体剥離に伴い網膜からわずかに出血することもあるが、

これもしばらくするとひいていく。

この時、少数ながら、網膜裂孔や網膜剥離が起きることもあるが、

網膜裂孔はレーザー治療、網膜剥離は手術が必要となる。

私も、急にダイナミックな飛蚊症が現れてあわてて眼科に行きました。

眼科の先生は、生理的な後部硝子体剥離だと考えられるが、

出血があったので網膜裂孔も疑われたということでしょう。

穴が開いていたらすぐにレーザー治療をしますと、言われていました。

そうして、2度目の検査で、穴はなかった。

ということでした・・・・・チャンチャン♪




2011年06月09日
私も飛蚊症


10日ほど前に初めて意識した1匹の飛蚊。

翌日に急に左目全体に大きく煙のように広がりました。

すわ!これは大変!と、翌々日に市立病院の眼科を受診。

飛蚊症自体は老化現象で仕方がないが、

左目の奥に血の塊があり、

その部分に穴があるようにもないようにも見えるので、

1週間後、出血が止まった時点でもう一度検査しましょう、

ということになりました。

そして今日がその1週間後。

血の塊はもうなく、その部分に穴もないとのこと。

それは良かったです。

でも、飛蚊症はなくなることはなく、慣れるしかないとのこと。

汚れた網戸を通して外を見ているような感覚です、と言っても、

そういうものです(キッパリ)、と言われてしまいました。

お顔のシワと同じだそうな。(*_*;(*_*;(*_*;

皆さんもそうですか〜?




2011年06月07日
ビーズ手芸


自己紹介の欄で、趣味の1つとして手芸を挙げました。

小さい頃からちょこちょこと何かを手づくりすることが好きで、

編み物をする母の横で何かしら手を動かしていたものです。

手編み、機械編み、簡単な洋裁、フランス刺繍、

和紙手芸、デコーパージュ、マクラメ、

そうして現在楽しんでいるのがビーズです。

友人に上手な人がいて、

教えてくれることになったのが2006年だから・・・・・・

わ!もう5年になりますね:*・q(゚∀゚)p・*

友人に感謝です。

作品も沢山ありますし、

材料の在庫も膨大なものになりました。

その中で最近のアイデア(?)作品を1点ご紹介します。

スワロフスキーの、6通りに使えるネックレスです。

4ミリのスワロと5ミリのスワロそれぞれで

少し長さを変えたネックレスを作りました。

トップはバチカンで取り外しが出来るようにしました。

色違いも作って、お嫁ちゃん達にもらってもらうつもり。

作ることも楽しいけど、

そのことも楽しみのひとつなのです♪



私の一品



2011年06月01日
術後は順調♪


その後このページをアップしていないので、

心配してくださった方がいらっしゃるようです。

ありがとうございます。

絆創膏のかぶれや内出血等小さいトラブルで何度か

通院していますが、表面の傷はすでに塞がっていて、

元気にしております。

闘病日記(汗)なるものを書いていて

いつかアップしようかなどと企んでいます。

患部のデジカメ写真も毎日撮っています。

それはかなりおぞましいので止めておきますが・・・(^^ゞ

「最近あったこと」をサボっている間に

我が家のお花達」、「はなとちょう」、「」の

ページを立ち上げました。

右の写真はこどもの日に乗ったスカイバスの座席から。

東京ってビルも多いけど緑も多く、

なかなかですよ・・・フンフン(^^♪










クリックすると
大きくなります



   





Copyright(c)2011,nadeshiko