poco a poco 本文へジャンプ
最近あったこと




2011年12月29日
築地でショッピング


おせちの材料の買出しで有名なのはアメ横?築地?

去年アメ横に行ったので、

今年は息子夫婦と築地に行って来ました。

8時に家を出て、9時過ぎに到着。

すでに場外市場は人、人、人・・・・・(@_@;)

ポコ用に写真を撮ろうとしたけど、

雑踏の中ではカメラも使えず、

大通りに出てから雑踏に向けてシャッターをきりました。

迫力がお伝えできないのが残念です。(T_T)

まず、第一目的である遅い朝食をお鮨でとろうとしたけど、

お鮨屋さんはどこも長蛇の列!

なんでこんな時間に!!

列に並んで何とか美味しいお鮨をいただいた後、

次は皆の好きなマグロを買おうと思ったけど、

どのお店も人が団子になって群がっていて、

バーゲンのワゴンセールでもひいてしまう私の性格では

その中に突っ込む勇気がなく、

あっちこっちさまようばかり・・・・・。

でも、何とか良さそうな中トロや数の子、練り物等仕入れ、

コーヒー専門店で一服。

美味しいブルーマウンテンブレンドをいただきました。

その後は銀座の日産のショールームや

アンテナショップ等に寄りながら有楽町駅へ。、

まあ朝からよく歩いたこと。

明日から本格的なお正月準備です。




2011年12月22日
冬至の柚子


今日は冬至。

カボチャを食べてユズ湯に入れば風邪をひかないとか。

我家もユズ湯にしましたよ♪

先日、実家の庭の柚子が豊作だと言って、

兄がたくさん送ってくれました。

自作の柚子ピールと柚子茶も一緒に!

ラベルまで自作で、市販品と見紛うほどです。

もちろん味も絶品!!

去年もこうやって

いろいろな手作り柚子製品を送ってくれたっけ。

わが兄の器用さと懲り様には、

よく知っているはずの妹もたびたび驚かされます。

柚子達と一緒の荷物に何やら野球のボールみたいな物が?

これも兄の手作り、バスボムでした。

LUSHのバスボムにそっくりです。

ご丁寧に成分表示まで付けて・・・・・。

笑いながら涙ぐんでしまいました。


柚子アラカルト



風呂爆弾


2011年12月21日
1週間のご無沙汰


この一週間いろいろありまして・・・・・、

その中でとびっきり大きな出来事をご報告いたします。

昨日12月20日2時24分、お祖母ちゃまになりました(^^ゞ。

3060グラムのとても元気な男の子です。

病院にはLDR(「LABOR=陣痛」「DELIVERY=分娩」「RECOVERY=回復」)

の部屋というのがあって、

陣痛がおきて入院してからお産の数時間後まで、

この部屋のみで過ごすことが出来ます。

ピンクのカーテンの至れり尽くせりの設備で、

昔の金属質で無機質な冷たい分娩室と全く違います。

家族もずっと付き添っていることが出来、

とても温かい雰囲気で誕生を迎えることが出来ました。

それでもママはものすごく大変で、かわいそうでしたけど・・・・・。

今でも夢のような気がするけれども、

キンニクマンポーズのボクちゃんの写真が目の前にあることだし、

間違いなく現実だわ!

今日名前も決まったようです。

この子の未来に幸あれと願わずにはいられません。


2011年12月14日
列車の写真


嵐山には徒歩圏内に4つの駅があります。

阪急嵐山線嵐山駅、京福電鉄嵐山本線嵐山駅、JR山陰本線嵯峨嵐山駅、

それに、嵯峨野観光鉄道トロッコ嵯峨駅。

私達は阪急嵐山で下車したのですが、

降り立ってふと回りを見ると何だか雰囲気が違います。

素敵なアンティークな照明が点いているからでした。

さすが観光地!

写真を撮りながら、桂駅から乗ってきた電車をカメラ越しに覗くと、

各停にもかかわらず「おぐら」というヘッドマークが付いています。

観光シーズン特別の対応のようでした。

さて、他の3つの駅を通り過ぎて大覚寺を散策した後、

清涼寺(何故か豊臣秀頼の首塚がある)に寄って、

JR嵯峨嵐山に戻って来ました。

そのそばにあるトロッコ嵯峨は人気のトロッコ列車の始発駅で、

かなり前に予約しないとチケットは取れないようです。

駅には鉄道ジオラマやトロッコ嵯峨駅19世紀ホールが併設されていて、

鉄男さんや鉄子さんにはたまらないことでしょう。

外にはデコイチが展示されていました。

本物のSLの姿は、鉄男鉄子ならずとも心が躍ります。

かなり夢中になって写真を撮った後、JRで京都駅に向かい、

新幹線で帰途に就きました。

「12月関西旅行の思い出(2日目)」追加しました。


2011年12月12日
右近の橘、左近の・・・


大覚寺にはいたるところに見事な生け花がありました。

しかも、隣には華道の専門学校が。

大覚寺は華道の嵯峨御流の総司所でした。

嵯峨天皇が、大覚寺の元である離宮嵯峨院を建立した際に

普及を進めたものだそうです。

大覚寺は門跡寺院であり、

天皇や皇族方が代々住職に就いてきたということで、

あちらこちらに多くの皇族の名前が記され、

その足跡が偲ばれます。

10月の関西旅行では、大河ドラマ「江」に関係した

観光地や建物や物を見る機会がありましたが、

今回も偶然右の写真のような立て札を発見!

「後水尾天皇皇后東福門院和子」とは、

「江」の娘の「和」ではないかしら?

別の説明書きに「徳川秀忠の娘」と確かにありました。

さらにこの宸殿の前のお庭に、

不思議な物(?)を発見!

皆さんご存知、右近の橘左近の桜。

御所や皇族ゆかりのお寺によくありますよね?

ここにもあることはあったのですが・・・、

右は橘で間違いないけど、左は梅・・・(@_@;)?

帰ってから調べてみました。

古来は桜ではなく梅だったのだそうです。

桜に変えられた理由は諸説あるようですが・・・・・。

「12月関西旅行の思い出(2日目)」追加しました。


宸殿の廊下にあった
立て札



2011年12月9日
嵯峨野大覚寺


光明寺にこの時期限定(翌日まででした)で開催していた

お土産&休憩コーナーでお茶したあと、

阪急長岡天神→桂→嵐山と向かいます。

今度こそ!・・・・・と思っていた嵐山ですが、

曇天から雨になり、またもやはずれ(T_T)(T_T)(T_T)。

傘をさして、

今回の目的地のひとつ大覚寺方向に歩き出します。

もうどのお寺でも良いから大覚寺にしちゃいた〜い!

と思ったくらい迷い迷い歩きつかれてやっと到着。

大覚寺は一度来たことがあると思っていましたが、

どうも私の勘違いらしく、

前を通ったことがあるだけのようでした。

想像以上に大きく立派なたたずまいで、

大沢池を含む自然と調和した気持ちの良いお寺でした。

雨も上がり、光明寺ほどの賑々しさはないけれども

きれいな紅葉の写真が何枚か撮れました。

「12月関西旅行の思い出(2日目)」に追加しました。


渡月橋からミタ
嵐山
晴天ならば
さぞかし紅葉も・・・


2011年12月8日
長岡京光明寺


新大阪の例の「気の利いたホテル」で1泊し、

京都へ向かいます。

何度も行きながら、紅葉には早かったり、遅かったり、

いつもはずれの嵐山。

11月に行って、雪に降られたこともあったっけ・・・(T_T)

リベンジです!

おっと、ちょっとその前に、以前から気になっていた

長岡京の光明寺に寄ることにします。

さすが京都随一といわれる紅葉の名所、

少し遅めではあるけれども、すばらしい景観でした。

青空バックに陽の光が透き通る赤や黄の紅葉を

見たいな〜撮りたいな〜と思っていたのですが、

昨日に続いて今日も曇天。

それに当然参拝客(?)も多くて、

どうしても被写体に人が入ってしまいます。

そういう私も他の人の邪魔ばかりしていましたが・・・。

さしつかえなさそうな写真を

「12月関西旅行の思い出(2日目)」にアップしました。


もみじ参道

薬医門


2011年12月6日
北野の町名


北野には北野天満神社がありました。

京都にも有名な北野天満宮があります。

北野にある天神様だから

偶然同じ名前になったのかな?と思っていましたが、

どうも逆らしいです。

平清盛が京から福原に遷都しようとした時に、

京都の北野天満宮より勧請して祀られた神社で、

以来、周辺地域を北野町と呼ぶようになったのだそうです。

北野で撮った、

何のことはないけど気に入っている被写体の写真を、

「12月関西旅行の思い出(1日目)」に追加アップしました。


北野天満神社


2011年12月5日
北野散策


バスの車窓から眺めるだけでも、

北野は異国情緒がそこここに感じられるおしゃれな街でした。

そうして北野異人館前に降り立った時、

やはり来て良かった〜!と思いました。

あれもこれも素敵!素敵!かわい〜!

夫はあまり興味がないみたいだったので、

一人で散策できるこの機会に行っちゃおう!と思ったのが正解でした。

天気予報どおり今にも雨が降りそうな空模様です。

折りたたみ傘持って、旅行かばん(軽めですが(^^ゞ)持って、

デジカメ出したりしまったりは結構大変。

それでも、頑張って、写真をたくさん撮りました。

異人館の中は、曇天で暗い上に、間接照明が多いので、

失敗作がいっぱいあったのは残念でしたが・・・・・。

別のページを作ってアップしましたので見てみてください。

「12月関西旅行の思い出(1日目)」です。



2011年12月4日
伊丹から三宮へ


ANAで懐かしい伊丹空港に着きました。

以前夫が大阪に単身赴任していた時に

何度も利用した空港です。

そこからリムジンバスで神戸三宮に向かいます。

下調べはバッチリ!

迷うことなくいたってスムーズに三宮に到着。

ここの観光案内所でパンフをもらい、

シティー・ループバスという観光用の路線バスで

北野に向かう予定でした。

ところが、リムジンバスから下されたところはただの道端。

てっきり三宮駅のまん前とかバスセンターとかに

止まるものと想像していたので、困ってしまいました。

JR三ノ宮駅が見えたので、

そこへ行けば何とかなるだろうと、歩き始めました。

駅構内図があったけど、

工事中のところがあったりして良く分からず、

やっと突き止めたシティー・ループバス乗り場では、

1日4本しか発着しないそうな・・・・・。

ウロウロ、グルグルすること数十分。

やっと観光案内所を見つけてバス停を教えてもらい、

腹ごしらえをして、バスに乗ったのは

リムジンを降りて1時間以上たった頃でした。


シティー・ループバス


2011年12月1日
オペラシティで第九


12月初日の今日、早くも第九の演奏会に行ってきました。

「歌いに」ではなく「聴きに」です。

一般的には逆の言い方をするのでしょうが・・・・・(^^ゞ

以前は年末に第九の合唱に参加するのが恒例でしたが、

オーケストラと合唱団の契約が2〜3年前に切れて、

以降、歌う機会がありませんでした。

先日お嫁ちゃんからチケットを貰ったので、

ほとんど初めて?聴きにのみ行って来ました。

ほんと、全曲客席で聴いたのは初めてだと思います。

合唱団は東京フロイデ合唱団、

オーケストラは日本フィルハーモニー交響楽団。

実はこの日本フィル、

私が初めて第九を歌った時のオーケストラです。

上京した年の暮れでしたから、むかしむかしのお話しです。

職場の友人と2人で練習に通ったっけ。

アパートにある楽器といえばギターとオカリナしかなくて、

そんな物で音取りしたっけ。

学生時代の黒いロングスカートは後輩にあげてしまったので、

急遽九州の友人に頼んで送ってもらったっけ。

音楽には全く興味がないということを皆が知っている彼が、

私からチケットを買ったというので、

職場の人たちが不思議がったっけ・・・・・フフフ。

なんぞなんぞ想い出に浸りながら聴いていました。


サンクンガーデンの
Singing Manと
クリスマスツリー



コンサートホールより
サンクンガーデンを臨む



   





Copyright(c)2011,nadeshiko