poco a poco 本文へジャンプ
最近あったこと





2013年2月26日
サウンド・オブ・ミュージック


久しぶりのミュージカル鑑賞です。

映画はともかく、劇場で観るのは10年ぶりくらいでしょうか。

今回は劇団四季の「Sound of Music」。

浜松町の四季劇場「秋」。

この建物が出来る前の仮設シアターで、

20年前「キャッツ」を観たと思っていたけど、

駅からの距離とか、何となく違和感がありました。

どうも大きな勘違いのようです。

そのころの「キャッツ」は品川の仮設シアターで催されていたようで、

そちらの方だったみたいです。

浜松町も品川も近いし~間違えるのもしかたない・・・・でもないですね。

記憶力のなさとアバウトな性格がこんなところに反映されています。(^^ゞ

ま、とにかく久しぶりの本物のステージはすばらしかったです。

修道院長の第一声で涙が出そうになりました。

やはり劇団四季の方々はみ~んな歌が上手なので、

安心して聴いていられます。

日本語の歌詞というのも良いです。

字幕に目が行かないので、

演劇としても堪能することが出来ました。

たまに四季を観る度に「四季の会」に入ろうかなと考えるのですが、

すぐに日常に紛れてどうでも良くなってしまいます。

今回は夫の職場のレクリエーションでしたが、

音楽にほとんど関心のない夫も楽しめたようです。


プログラム表紙



2013年2月23日
2度目の通院


今度ギックリ腰などひどい痛みが襲うような時に、

1度神経ブロック注射を試してみましょうと言われました。

効き目の持続性について個人差があるので、試してみるのも1案だと。

その後3ヶ月間、そんな機会もなく、比較的軽い痛みで済んでいます。

必要な時に予約が取れないかもしれないということだったので、

一応入れてもらっていた今月20日に再診に行ってきました。

もちろん特に治療の必要もなく、お話をしただけですが、

湿布薬だけ処方してもらいました。

薬局で受け取った湿布薬は、

ロキソニンパップ7枚入りが10袋で70枚。

今の状態なら当分十分にまかなえそうです。(^^ゞ


2013年2月21日
変形性腰椎症


長年煩わしく思ってきた腰痛。

近所の外科や市立病院で腰椎椎間板ヘルニアと診断されていました。

時折襲ってきていたギックリ腰はここ数年はないけれども、

常に感じる鈍痛と、ちょっとしたことで起こる疼痛の対処は痛み止め飲み薬や湿布。

ひどい時用には座薬とコルセットを準備しています。

腰を使う作業や運動は怖くて出来なくなり、テニスもやめて何年にもなります。

年齢もあるから仕方がないとお医者様から言われてはいたけれども、

もう少し何とかならないかと思い、専門の病院を探したところ、

西島脊椎クリニックという大評判のクリニックがすぐ隣の調布にあるとか。

日本で有数のゴッドハンドのドクターとテレビでも紹介されたそうです。

初診は1年待ちとか2年待ちとか聞いたけれども、

それでも何もしないでいるよりはと、電話番号をネットで調べました。

それが昨年の9月のことです。

そうしたら、なんと、先生ご自身の病気のため、9月末で閉院が決まっていると!

しかし、その後、別の先生がその病院を引き継ぐことになったということで、

10月に清水脊椎クリニックが開院しました。

評判の病院を引き継ぐのだから、それなりに優秀な先生なのだろうと思い、

開院したてなら予約もすぐに取れるだろうと思って、電話してみました。

そうして、行ったのが11月27日。

診断結果は「変形性腰椎症(腰部変形性脊椎症)」。

椎間板がカチカチになって棘ができ、神経を刺激しているのだとか。

やはり年齢によるものだそうで、ひどくなると腰部脊椎間狭窄症になり、

手術の対象になるけれども、今のところ経過観察だとか。

このまま痛みが和らいでいく方が確立は高いと聞いて少し安心しました。


2013年2月19日
新旧交代その2



届きました!

CCPサイクロン式ハンディ&スタンドクリーナーCT42CR。

Joshin電機のオリジナルモデルで、

なんと送料込みで3180円という安さ!

まずとても小さいのに驚き、

その割に吸引力が強いのに満足、

両脇の排気口からの排気の強さに絶句、

ゴミを集めるポットの開けづらさに冷や汗、

ゴミフィルターの貧弱さに少々後悔。

しかし、3180円ですから~(*^_^*)

パソコンに続いて、新旧交代です。


NEWクリーナー



新旧交代



2013年2月15日
ハンドクリーナー


一般的な掃除機って、

取り出して、組み立てて、ズルズルひっぱって使用するのが面倒な時ってありませんか?

私は常に面倒だと思っています。(^_^;)

で、我が家には2台のサブ掃除機を置いています。

そのうちの1台はLDKにあるコードレスのハンドクリーナー。

ちょっとしたゴミをささっと掃除するのに便利です。

これは性能よりもデザイン重視で、

今あるのはFrancfrancで買ったかわいいやつ。

もう1台は機能重視で、吸引力も強くコードもあるけれどもコンパクトなやつ。

2階の廊下に無造作に置いて、すぐ使えるようにしていました。

そのコードのある方は10年以上も元気に活躍してくれていました。

それをこともあろうか落っことして壊してしまったのです。

それで、新しいのを買おうと検討を始めました。

これまでのやつの便利だったところを引き継ぎ、

不便だった設置安定性(?)がカバーできる安価な小型掃除機を探しています。

今気になっているのはCCPというメーカーの商品。

Joshin電機のオリジナルモデルが私の好みのカラーなので・・・・・。


2013年2月13日
3度目の積雪


早朝から雪になるという予報どおり

朝起きてみたら一面真っ白でした。

日が差し始めたので間もなく溶けるだろうと思われましたが、

朝は車を出すのをひかえました。

交通機関のへの影響も前回、前々回のようなことはなさそうです。

先月14日の大雪は都会の交通網に大混乱をもたらし、

今月6日の積雪の際には、その時の教訓をふまえて

電車は間引き運転をしていましたが、

それがかえってラッシュ時の混乱をまねいてしまったようです。

3回目の今日はそれもなさそうで良かったです。

一番少ない積雪ではありますが・・・・・。

多摩地区のこのあたりは真っ白でも、

都内はおそらくほとんど積もってはいないでしょうし、すぐ溶けるでしょう。


2013年2月10日
フルート発表会の日


カフェを借り切ってフルートの発表会がありました。

もちろん私はまだ参加することは出来ず、

ただ聴きに行って来ました。

演奏した生徒さんは、

小学生2人の他は結構年配の方達ばかり。

まだフルートのフの字の音も出すことが出来ない

私が言うのは失礼ですが、

2~3人の方以外はなかなか大変そうでした。

圧倒されてやる気が失せるのがちょっと心配でしたが、

どうも心配無用のようです。

次の発表会は2年後らしいので、

その時にはフルートらしい音色が出せるよう

頑張りたいと思います。

発表会会場に行く途中、

八王子の長池公園に立ち寄りました。

夫が車で送ってくれるというので、その前のお付き合いです。

公園にかかる長池見附橋は何度も通っているし、

すぐそばのレストランでランチしたこともあるけど、

公園に踏み込んだのは初めてです。

多摩地区の公園らしい自然を生かした

植物にも動物にも人にもやさしい作りになっています。

ただ、この季節、特に植物に目新しいものはなく、

鳥もほとんど飛んでおらず、

夫は、あてがはずれて残念そうでした。


長池公園から
見附橋を望む



長池公園道しるべ



2013年2月9日
キンカネード


庭にキンカンの木があり、1年に何度か実をつけます。

毎年暮れに生った実は、甘露煮にしておせちに入れていました。

昨年末は例年になく実が小さく、まだ緑っぽかったため、甘露煮どうかな?と思いましたが、

「家族に好評キンカンの甘露煮」作らないわけにはいかないわんと

少しだけ採って作ってみました。

よく洗い、煮た時にシワがよらないよう爪楊枝でプツプツ何ヶ所か穴を開けます。

それをゆでた後砂糖を加えて煮詰めるのですが、

ゆでた時点で緑色が抜け黄色いキンカンの色になりました。

出来上がった味も、例年よりは劣るけれどもまずまずでした。

そんな出来の悪いキンカンの実だけど、数だけはたくさんあります。

生で食べるのには甘みが足りないので、

ジャムやマーマレードのようにならないものかと考えました。

出来ましたよ、キンカンジャム。

小さくて、細かく切るのが大変で時間がかかったけど・・・・・。

パンにつけるのにはちょっとモソモソして食べづらいですが、

お湯や水を加えてレモネードのような飲み物にしたら結構いけます。

キンカンの木のそばに姫ユズがあります。

これもたくさん黄色い実をつけています。

今日は、いつものように、ユズマーマレードを作ります。


2013年2月7日
また新しい日傘を


和服地で日傘を作ってくれる「ハマヲ」さん。

以前母が残した和服で作ってもらって大満足だったので、

再度お願いしていたのが出来上がりました。

今回もすばらしい出来です。

母の喪羽織で作ってもらったのは、

地模様をバランスよく配置した期待どおりの傘でした。

もう1本、

やはり母の黒の絵羽織で作ってもらった傘は期待以上でした。

裏地をはずしたら黒地の裏側は茶だったとかで、

黒と茶と金糸銀糸の柄がすてきに配置されていました。

持ち手はそれぞれ黒と茶の籐。

一昨年の6本のうち私の手元にあるのはピンクの格子柄の傘です。

今年はこの3本を思い切って使ってみようと思っています。

         「おばあちゃんの日傘」へ


黒の絵羽織から



喪の羽織から



2013年2月6日
完成!!!


2003年生まれと2013年生まれを並べてみました。

いうまでもなく自作パソコンのことです。

ちょうど10歳違いのこの子達、大きさがまったく違います。

ケースの大きさが違っても中身はほとんど同じなので、

ケーブルの取り回し等の作業がとっても楽でした。

それにしても中身スカスカ。

マニアはさらにパーツを加えて楽しむのでしょうが、

私は一応ここまでで、

必要が出来たらカードやディスクを増やすかも、程度です。

空いているスロットにはへそくりでも入れておこうかしら?

そうそう、今回のパソコンのパーツ代は、

夫が自分のへそくりを、

私の誕生日祝いにと出してくれたのです。

ありがと~!!(*^_^*)

1階の和室で作り上げたパソコンを、

2階の自分の部屋に運び上げて、配線を整理し、

これで完成です。

このポコの文面を入力していて、

顔文字がいつもどおりには出ないことに気がつきました。

そうそうATOKがまだインストールされてなかった。

これから一太郎とATOKもインストールします。

まだまだ足りないことが出てきそうです。


右が2003年、
左が2013年作成のPC



それぞれの背面



モニター、
キーボード、
マウス
5.1chスピーカーを
繋いで



自室のデスクに上に設置



2013年2月5日
ほぼ完成


今回初めて取り付けたSSD(SOLID-STATE DRIVE)。

これはOS用で180ギガバイト。

別にデータ保存用に1テラバイトのHDDも付けました。

SSDは高速、省電力、静音、衝撃に強いなど利点が多く、

記憶領域はすべてSSDにしたいところですが、

まだお値段がとても高いため、

HDDとの併用という最近一般的になっている方式を取りました。

この2つの記憶領域、BIOSではちゃんと認識できているのに、

Windows上ではHDDの姿が見えません。

姿が見えないとデータを入れることが出来ない!

ネットで調べたら、こういう状況に陥って悩んでいる人がたくさんいました。

それにいろいろな回答をしてくれている人もいて、

それを参考にいろいろいじくっていたらどうにか認識しました。

その後はドライバのインストール、ソフトのインストールと着々に進み・・・・・、

と言いたいところですが、

5.1チャンネルのスピーカーの設定でつまづき、

メールソフトBecky!の旧から新へのデータ移動でこけ・・・・・。

それでも何とかこのパソコンと同様のことが出来るようになりました。

このパソコン(旧パソコン)でのホームページ更新は、

これが最後になると思います。(v^-^v)


2013年2月3日
OSインストール


ハードの組み立ては終了した私のNEWパソコン。

BIOSの設定が画面を見てもよくわからず、

ネットで調べながら自分でやることは不安なので放棄し、

長男に頼みました。

「自分でやれるだろう?」と、少し渋った彼も、

「以前と大分変わってしまっているね!」と言って応じてくれました。

昨日BIOSの設定、OSインストール、インターネット設定完了。

今日はセキュリティーソフトを検討。

これまで私のPC3台はソースネクストのウイスルセキュリティZERO、

夫のPCはトレンドマイクロのウイルスバスタークラウドを使っていましたが、

前者は安価で軽いけれども機能的にどうかと最近耳にするようになり、

後者は老舗ではあるけれども重くて高い。

それで最近人気の

キャノンITソリューションズのESETSmartSecurityをネットで購入。

明日はそれをインストールして、

デバイスのドライバをダウンロードしたり、

アプリケーションソフトをインストールしたり、

楽しいやる事がたくさんあります。(v^-^v)

         

              サンシャイン水族館での写真より

あまりにきれいだったので載せないわけにはいかない・・・・・と。

左に写っている非常口の矢印は水槽の中?

いえいえ、まさかお魚さん用の非常口があるわけないし・・・・・。



2013年2月1日
サンシャイン水族館


池袋のサンシャイン水族館、

20年以上前に子供たちと行って以来、

久しぶりに行って来ました。

2011年にリニューアルオープンしたことは知っていて、

ずっと行ってみたいと思っていたところに

友人からのお誘い。

大都会の中心の高層ビル10階の水族館ということで、

さまざまな制約がある中でのリニューアル。

全国各地の水族館をいくつか訪れていますが、

他に比べてかなり小規模なのは仕方がないでしょう。

でもそれなりに工夫が凝らしてあって、

都会らしいおしゃれな空間もあり、

楽しく過ごすことが出来ました。

動物園、植物園、水族館の中で、

なぜか一番好きなのが水族館。

お魚が好きだからかなぁ?

食べるのが・・・・・ですが。

サンシャイン水族館の詳しい内容は、

オフィシャルホームページや他のホームページで

たくさん紹介されています。

それに、一緒に行った友人が

ブログに素敵な写真をアップしてくれます。

なので、私は印象に残ったスポットから

3点のみ取り上げてみました。

実は、デジカメのバッテリー切れで

あまりたくさん撮れなかったのです。(@_@;)

大水槽「サンシャインラグーン」。

併設のベンチに腰掛けて

何時間も眺めていたい気分になります。

タツノオトシゴ(海馬)の仲間

「ウィーディーシードラゴン」。

既存のタツノオトシゴのイメージが変わりました。

赤いダルマさんは「イトマキヒトデ」の

水槽になっています。

時節柄受験生応援コーナーが設営されていました。

      「須玉日記」

      「サンシャイン水族館オフィシャル」



サンシャインラグーン



ウィーディー
シードラゴンン



イトマキヒトデ




   





Copyright(c)2011,nadeshiko