poco a poco 本文へジャンプ
最近あったこと







2014年2月24日
NHKラジオ出演


NHKラジオ第2放送の「高校講座」。

私は知らなかったのだけれども、音楽の講座もあるそうです。

私の所属している大久保混声合唱団の田中先生が

「音楽Ⅰ」のお手伝いをしている関係で、

合唱団にアルバイトの依頼がありました。

「混声四部の合唱を歌う」というお題で、

高校生によく歌われている「大地讃頌」の模範演奏をして欲しいというのです。

昨年末、平日の夜だったので全員は無理でしたが、

渋谷のNHK放送センターで録音をして来ました。

スタジオでの録音は数年ぶりです。

少し緊張しましたが、おもしろかったです。

その放送が2月20日の夜にありました。

ラジオ放送と同時にインターネットでストリーミング配信もありました。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_music/

にアクセスすればいつでも聴けます。

昔は聞き逃せばアウトだったのに、便利になったものです。


2014年2月19日
南九州旅行その8


開聞岳の見えない景色は残念だったけれども、

そこそこ楽しかった指宿から「知覧」に向かいます。

知覧は4年前にも行ったことがあり、

「知覧特攻平和会館」や「武家屋敷通り」を

ゆっくり散策しました。

特攻平和会館は今でも強烈に記憶に残っていて、

あえて今回は行くことをやめました。

日本人であるからには1度は訪れるべきだと思う場所の1つです。

夫の指宿のお友達から紹介された

郷土料理のお店が武家屋敷通りにあり、

まずそこでランチすることにしました。

「高城庵(たきあん)」といって、

武家屋敷をまさにそのまんま利用した食事処です。

門は右の写真のとおり。

まったく改築などしていない様子で、

玄関は狭く、段差が大きく、中も決して広くはなく、

質素で、おしゃれ感のまるでない内装です。

建具、家具、置物、掛け軸、どれを見ても古くて、

江戸時代のままの物みたいで驚きました。

壊れたり破れたりシミがあったりする物が

立派に現役で使われているのです。

さらに驚いたのは、

注文した食事が

江戸時代の食器やお膳で運ばれてきたことです。

ところどころ剥がれた、

まさに骨董品の漆器で食事をするなど、

初めての体験かもしれません。

何を食べたかメニューは忘れてしまいましたが、

素朴な内容の郷土料理が

素直に美味しいと思ったことは覚えています。

ランチに満足した後は武家屋敷通りをゆっくり散策し、

車に戻って、鹿児島空港に向かいます。

19時の飛行機ですが、距離があるので早めに出て、

どこにも寄らないことにしましたが、

比較的早く着いてしまい、

空港でゆっくりまったりすることになりました。

PM2.5の影響だけは悔しかったけれども、

食事良し、温泉良し、ホテルの部屋良しで、

とても満足出来る旅行になりました。


知覧武家屋敷
特徴のある立派な
石垣と生垣が続きます



高城庵入口



2014年2月18日
南九州旅行その7


同じく開聞岳の眺望を楽しめるという

「瀬平自然公園」と「番所鼻自然公園」。

どちらでも全く見ることが出来ず、あきらめました。

火山の噴火と侵食で出来たという番所鼻は、

海の中を堤防のように岩の道が続いている

不思議な海岸です。

その道は竜宮への道とも呼ばれていて、

竜宮の使いといわれるタツノオトシゴの水族館が

すぐそばにありました。

次に向かったのは「釜蓋神社」。

海のすぐそばに建つ派手な神社です。

小さいながらも、武運を祈願する神社として有名だそうです。

拝殿の横に木製のお釜の蓋が大小たくさん置いてあります。

これを頭に載せて、

鳥居から拝殿までの階段も含めた10メートルの距離を、

落とさず歩くことが出来れば願いが叶うそうです。

もちろん試してみましたよ。

ジャーン!1回目でクリア。

お願いしたこと、必ず叶うはずです。

小さい焼き物の釜蓋もあって、

海の中のお釜に投げ入れることが出来たら、

さらに願いが叶うということだったのですが、

こちらは残念ながら失敗・・・・・。


番所鼻
竜宮への道



タツノオトシゴハウス
にて



タツノオトシゴ粉末入り
クッキー



釜蓋神社




2014年2月17日
南九州旅行その6


「指宿ロイヤルホテル」は

夫の高校時代の同級生のホテルです。

4年前に初めて訪れた際には、

何十年ぶりかのご対面で、なかなか感動的でした。

その時ご夫婦で大歓迎してくださったのも大きいけど、

ホテルからの眺望がすばらしく、食べ物が美味しく、

また行ってみたいと思っていたホテルです。

今回もお二人揃って大歓迎してくださいました。

前回回れなかった指宿周辺の観光スポットを、

お二人お薦めのコースで回ることにします。

3日目、お別れした後まず向かったのは「西大山駅」。

JR日本最南端の駅で、菜の花が見頃でした。

日本で最初に菜の花が咲くのが指宿だそうです。

その菜の花の色にあやかった

黄色いポストが置いてありました。

「幸せのポスト」と呼ばれるかわいいポストです。

その明るいかわいさに浮かれて、

黄色いポスト貯金箱付き切手を買ってしまいました。

この西大山駅からは「開聞岳」がよく見えます。

「薩摩富士」とも呼ばれる美しい形をした活火山です。

PM2.5のためにかすんではいましたが、

絶好の位置から写真が撮れました。

実は前述の指宿ロイヤルホテルからも

開聞岳がバッチリ見えるはずなのです。

4年前には、ロビーから、

夕陽をバックにしたダイヤモンド開聞岳を見ることが出来、

感動したことを覚えています。

けれども今年はPM2.5のために全く見えず、

すごく残念でした。


西大山駅ホームより
開聞岳を望む




2014年2月16日
スコップも長靴も


家の前の道、

昨日はとりあえず歩く部分だけ確保しましたが、

真ん中の盛り上がりのために車が通れないだろうと思い、

今朝もう一度雪かきをしました。

幸い今日はお天気も良く、

雪がゆるんでいてとても楽に出来ます。

近所の子供さんもお手伝い。

楽しく仕上げ、右の写真。

車庫の車を出すのは大変だけど、

道路は走れそうです。

9日の雪かきでプラスチックのスコップが壊れてしまい、

鉄製の先の平たいのと、とがった畑用のしかないので、

買いに行きましたが、品切れでした。

スノーブーツも穴が開いてしまったので

買い換えたかったのですが、

長靴売り場の棚は空っぽでした。

春にならなければ買えないのかもしれません。

来年の冬までに準備することにします。


14日午後10時頃
ベランダから
道路を見て



15日0時
ベランダの手すり



16日お昼




2014年2月15日
3度目の積雪、さらに大雪


先週以上の積雪になってしまいました。

再度近所総出で雪かきしましたが、

あまりの量の多さと重さに、

人が歩く部分だけ雪をどけるにとどまっています。

東名はスリップ事故等で車が全く動いていないとか。

静岡行きを中止して正解でした。

会いたかったけど、電話で声を聞くだけで我慢します。


2014年2月14日
南九州旅行その5


今朝からまた大雪です。

まあ先週ほどではないだろうと思っていましたが、

現在その時と同じくらい積もっています。

ずっとやむことなく降り続いているので、

ひょっとしたら先週を越えるかもしれないと

恐れおののいています。

孫の顔を見に静岡に行く予定にしていたのに・・・・・。

気を取り直して、

先月末の暖かい九州のことを思い出そうと思います。

2つのすばらしい天主堂を見た後、

天草下島をさらに南下し、「牛深港」に向かいます。

そこからフェリーで40分、鹿児島県の「蔵之元港」へ。

夕方には「指宿」に到着しなければならないので

時間はあまりないのですが、

一ヶ所その前に行ってみたいところがありました。

鹿児島県北西部にある「出水市」の水田。

ここは毎年世界中から約1万羽の鶴がやってきて

越冬するそうです。

「出水ツル渡来地」として

特別天然記念物に指定されている場所です。

迷いながらやっとたどり着いた私達を

たくさんの「マナヅル」、「ナベヅル」達が歓迎してくれました。

それからはひたすら指宿に向かって南下します。

出水で予定外に時間をとってしまったので急がなくては。

こういう時に限ってスムーズにはいかないようで、

ナビとの意思疎通が出来なかったり、

有料道路だから早いだろうと選択した道が

かえって遠回りだったり・・・・・。

予定より2時間も遅れて、やっと目的のホテルに到着。


フェリーを降りた地
「長島」には
こんな不思議な動物が
あちこちに



ツル観察センター
近くの
休耕水田



指宿ロイヤルホテル



2014年2月13日
南九州旅行その4


評判の大浴場が使えず、しかたなく入った小浴場ですが、

思ったより広くて、設備もまあまあの天然温泉でした。

良い部屋に泊まれた分ラッキーだったのかもしれません。

1日目の夕方、天草下島の北側の海岸線を

「富岡」までドライブして来ました。

富岡は天草の北側に突き出た小さい半島にあり、

山の上の「富岡城址」からの360度の眺望は

本当にすばらしいものでした。

そうして2日目。

あいにく雨です。

天草下島の南側にある2箇所だけを見て、

お昼にはフェリーで鹿児島に渡る予定でいます。

まず向かったのは「大江天主堂」。

丘の上に静かに建つ

ロマネスク様式の白亜の美しい教会です。

まわりは山と畑と少しの普通の住宅。

不思議な雰囲気に少し驚きました。

もっと驚いたのが、次に向かった「崎津天主堂」。

こちらは漁村の一角に建つ

重厚なゴシック様式の立派な建物です。

「海の天主堂」とも呼ばれ、海から数歩のところにあり、

隣の猟師さんの家では小母さんがカマスをおろしていました。

隠れキリシタンの歴史の断片を垣間見た気がしました。


大江天主堂



崎津天主堂



2014年2月12日
南九州旅行その3


海は穏やかで、

たくさんの大小の島々が

ぽつんぽつんと浮いているように見えます。

瀬戸内海にも似ているし、宮城県の松島にも似ています。

天草五橋の最後の橋の名は「松島橋」。

ここを渡ると「天草上島」。

その西端にある「天草瀬戸大橋」をくるくるっと渡ると

「天草下島」。

まだ3時過ぎでしたが、

とりあえずホテルにチェックインした後、

時間を見てドライブすることにします。

「アレグリアガーデン天草」。

九州最大のリゾートホテルということで、

別棟のチャペルや大浴場がある

南フランス風のきれいな建物でした。

海に突き出た半島の高台にあり、300度くらいの眺望です。

すてき~!と歓声をあげた直後にショッキングな出来事が!

このホテルの売りでもある別棟の天然温泉の大浴場が、

レジオネラ菌が出たための大掃除で

使用が出来なくなっているというのです。

ホテルの建物内の天然温泉小浴場は使えるということと、

大浴場2回分の入浴料1,200円を戻してくれるという

誠実な対応をしてくれたので、まあ我慢しました。

その後お部屋に案内されて驚きました。

空いていたからと、

お部屋をグレードアップしてくれていたのです。

広くてきれいでお洒落な和洋室。

1面大きなガラス窓で、もちろんオーシャンビュー。

ガラス張りのすてきな内風呂もあって、

温泉なくてもいいやと思ってしまいました。

地の海の物山の物を贅沢に使った

美味しい食事にも大満足でした。


ホテル外観



お部屋



2014年2月11日
南九州旅行その2


熊本市街地を寄り道もせず通り抜け、

有明海の海岸線に入ります。

「宇土マリーナ」という道の駅で昼食。

この辺りは「御輿来(おこしき)海岸」といって

「日本の渚百選」、「日本の夕陽百選」に選ばれたほどの

景勝地だそうですが、

晴天にもかかわらず遠景はいまひとつ。

海は穏やかでまるで瀬戸内海のよう。

でも全体にかすみがかっていて

対岸に見えるはずの島原半島はほとんど見えず。

春霞ならば風流なのだけど、

中国からのPM2.5のせいかもしれません。

さらに海岸線を走り、

次に車を降りたのは「三角西港」。

明治時代の築港施設がほぼそのまま残っているという

珍しいところです。

一昨年行った門司港をちょっとだけ思い出しました。

ここから見えた天草五橋の1号橋「天門橋」を渡ると

上天草市です。

天草五橋を結ぶ道路を「天草パールライン」といいます。

天草といえば「天草四郎時貞」。

「天草四郎公園」に寄ってみました。

南国情緒豊かな公園、

丘の上に建つ不思議な造りの「天草四郎メモリアルホール」、

それに「愛の鐘」、銅像などを見た後、

「天草パールライン」をさらに進んで残りの4橋を渡ります。


宇土マリーナの
堤防から海を



三角西港



天草四郎メモリアルホール



愛の鐘




2014年2月10日
2度目の積雪、大雪


東京は45年ぶりに30センチ近く積もったようです。

我が家の周りは4~50センチになったと思います。

8日は天気予報どおり朝から雪。

見る間に積もっていきます。

お昼を過ぎると吹雪になり

上から横から下から雪が舞います。

交通機関は乱れ、予定していた合唱も中止。

1日中家にこもって雪景色を眺めていました。

翌9日は近所総出で雪かきです。

駐車場とアプローチ、それに家の前の道を済ませ

2階のベランダに上がってみると、

今まで見たこともない大きな雪山が出来ていました。

後付のベランダなので、

雪の重さでひびでも入らないか心配で、

さらに頑張ってやっと半分くらい雪下ろししました。

今日は2人で筋肉痛と腰痛です。


午後3時頃の
ベランダ
まだ吹雪いています



午後11時頃の
ベランダ
ひざ上まで雪が



直径30センチの
植木鉢に雪てんこ盛り
高さ30センチ以上あるね



2014年2月5日
南九州旅行その1


昨年11月、関東が真冬に入る少し前に

北陸で一足早い冬を体験してきました。

そうしてこのたび、少し早い春を体験したくて、

南九州に行ってきました。

1日目、羽田から熊本空港に飛びます。

搭乗した飛行機はボーイング787-8型機、

愛称「ドリームライナー」でした。

バッテリートラブルが続いている少々不安な新型機ですが、

きれいで明るく広い機内に歓声!

おもしろかったのが大きくなった窓。

ブラインドが付いていないので変だなと思ったら、

なんと電子ブラインドだったのでした。

窓の色の濃さが5段階に調節出来、

晴天のこの日、太陽の向きによっていろいろ変えながら、

外の景色をずっと楽しむことが出来ました。

熊本空港でレンタカーを借り、天草へ向かいます。

北陸では慣れない車で混乱したけれども、

今回は運転係の夫もナビ係の私も、

落ち着いてお仕事できそうです。


広い窓から
美しい景色を



電子式ブラインドの
スイッチ
というか
コントローラー



旅の友
ヴィッツ



2014年2月4日
立春、初積雪


昨日までの春のような暖かさがうそのように

今朝は朝から冷たい雨が降っていて、冷え込んでいました。

天気予報どおりです。

やがて雨は霙に変わり、とうとう雪になりました。

見る見るうちに積もり、夕方には右の写真のように。

道路に積もるほどではなかったので雪かきは免除。

思えば今日は立春。

???です。


夕方
我が家のベランダより





   





Copyright(c)2011,nadeshiko