poco a poco 本文へジャンプ
最近あったこと




2018年12月28日
年末年始の始まり


昨日御用納めした次男家族が、

今日お嫁ちゃんの実家のある福島へ車で帰省しました。

静岡から東京へは逆方向だから問題ないとしても、

東京から福島までの帰省ラッシュに引っかからないか、

東北道の雪は大丈夫かなどと、

半日心配して過ごしました。

帰省ラッシュにはまだ早かったようで、

東北道の雪も全く影響がなかったようで、

何事もなく無事に到着したようです。

一家は1日に福島から東京に帰省の予定。

楽しみに待っています。

今日は大宮の義母宅へ、年内最後の手伝いに行きました。

次に行くのは1日。

次男家族と大宮で落ち合います。

今日は義母が美容院、昨日は夫が床屋、17日に私が美容院。

年賀状もすでに投函しました。

家の掃除も予定通り進んでいます。

明日は長男夫婦と4人で居酒屋で忘年会。

30日は夫が恒例の御岳山撮影会。

その日は注文していたお節とお餅が届きます。

31日は長男のお嫁ちゃんに手伝ってもらってお正月料理作り。

ここまでは大人の都合でゆったりと段取り良く事が運ぶことでしょう。

そうして迎える元旦。

ここからは孫たちに振り回されながら、

賑やかで笑いっぱなしの数日になることでしょう。


2018年12月24日
クリスマスプレゼント


20日に7歳になった孫息子が、最近ピアノを習い始めました。

我家に来た時など、私の部屋の電子ピアノで遊んでいたので、

興味がなくはないとは思っていましたが、

少し前に自分から習いたいと言い出したそうです。

小さい頃からずっと音楽を趣味としてきた私にとっては嬉しいことです。

私の二人の息子達にピアノだけはやらせたかったのに、

あっさりと拒否され、すごく残念な思いをした記憶があります。

孫息子がピアノを習うとなると、きっと彼の妹達二人も習うことになるでしょう。

孫達と音楽でも交われることになるのが今から楽しみです。

今夜はクリスマスイヴ。

明日のクリスマスにはサンタさんが電子ピアノを持って来てくれるみたいです。

2018年12月18日
へアドネーション


目標達成!

メディカルウィッグのために

髪を寄付してきました。

へアドネーションいうシステムを知り、

そのために本気で伸ばし始めてから5~6年でしょうか?

32センチ以上必要とのことでしたので、

結構年月がかかりました。

カットは行きつけの美容室でしてもらって

自分で郵送しようと考えていましたが、

近所の「atelier JiJi」という美容室が

NPO法人の「JHD&C(ジャーダック)」というところの

協力美容室であることを知り、

慣れたところでお任せしてやってもらうことに。

たまたま長男のお嫁ちゃんの行きつけだったことで、

予約で一杯だった12月に滑り込ませてもらえました。

それが昨日の夕方。

頭皮診断、カット、カラーリング、そしてヘッドスパで約3時間。

ヘッドスパは初めてでしたが、

こんなに気持ちの良いものだったなんて!

お茶、抹茶オレ、リンゴ酢などを素敵なカップでいただき、

とても贅沢な3時間でした。

満足して、お支払いをしようとすると、

お嫁ちゃんからすでにいただいていますよと。

バースデイプレゼントですって!

サプライズに感動し、

気持ちの良い3時間の余韻に浸り、

ちっぽけな社会貢献をした自分をちょっとだけ褒め、

充実した夜になりました。


Before



After
パーマは
かけていません。
かなりのくせ毛に
自分でもびっくり。


2018年12月14日
掃除機選択結果


大分前から機嫌の悪かった掃除機が、ついに働いてくれなくなりました。

4~5年前にそこそこの値段で買ったTOSHIBAの紙パック式キャニスタークリーナー。

もう少しは長持ちしてくれるかと思っていました。

我家は他にもミニ掃除機、ハンドクリーナー、布団掃除機と4台も電気掃除機があるし、

本掃除機だけ酷使した訳でもないのにねぇ。

新しい掃除機の検討を始めました。

まずサイクロン方式か紙パック方式か。

これは迷わず紙パック方式。

紙パック代はかかるけれども、

清潔でお手入れが簡単な方がベターだと思うからです。

流行のコードレススティック型が

扱いも楽そうだし、置き場所を取らず良いかなと思ったけれども、

残念ながらスティック型のほとんどがサイクロン方式。

結局これまでと同じ紙パック式キャニスター掃除機になりました。

PanasonicのMC-PA100.。

まだ1度使っただけですが、

デザイン、色(ピンク)、軽くて吸引力の良いのはグッド。

ノズルが自走式で、押さなくても勝手に前に進むのが売りのようですが、

それを引き戻すのに力が要ります。

これまでのやり方を変える必要がありそうです。

また、このノズルが、足で軽く踏むだけで外れて子ノズルになり、

狭いところもスイスイ掃除できるというのも売りなのですが、

この子ノズル、床に張り付かないので扱いにくいです。

パンフレットや口コミや店頭実演だけでは分からないものです。

すでに買ってしまった物だから、

これから手なずけて(手なずけられて)いくことにしましょう。


2018年12月12日
フルート発表会


12月2日終わりました~(^^)/~~~

今年は少しだけ楽しいと思える内容でした。

3年前に背伸びしすぎて、案の定うまくいかなかった「道」。

ゆったりした主旋律の部分も、

早くてリズミカルでコミカルな部分も

ほぼほぼ何とか吹くことが出来ました。

もう少しうまく吹けたはずなのにとの後悔は残りましたが、

こんな感じの音楽にしたいという思いを

まあまあ表現できたのではないかと思います。

前吹いたのと同じのだけではおもしろくないので、

もう1曲クラシックから「トロイメライ」を先生に選んでもらっていましたが、

こちらは結構評判が良くって嬉しかったです。

2曲とも緩急自由に吹かせてもらいました。

それがほぼほぼうまくいって、

楽しいという思いになったのだと思います。

昨年まではピアノの音が気になって、

合唱人の性か、合わせなくちゃと気になって、

自分の音楽が出来ない、つい間違ってしまうという失敗がありましたが、

今年は、どういう風に変化を付けても合わせてあげるという

ピアノの先生の言葉を信じて、

好きにやらせてもらうことが出来ました。

ソロってこういうものなのですね。

指揮や伴奏に合わせるのが身に付いている私にはとても新鮮でした。

発表会5回目にしてやっと分かった感覚です。



   





Copyright(c)2011,nadeshiko